ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年11月23日(金)のFXニュース(2)

  • 2018年11月23日(金)11時45分
    ドル円、弱含み アジア株安を背景に112.93円まで下落

     ドル円は弱含み。113円台で頭の重さを確認すると、上海総合指数などアジア株式相場が全般下落したことを手掛かりに112.93円まで小幅に値を下げた。

  • 2018年11月23日(金)11時14分
    ドル円112.97円前後、上海総合指数の軟調推移で伸び悩む展開

     ドル円は113.01円まで強含む局面があったものの、113円台に控える断続的なドル売りオーダーや上海総合指数が軟調に推移していることで112.97円前後で伸び悩む展開。ユーロ円は128.85円前後、豪ドル円は81.87円前後で推移。

  • 2018年11月23日(金)10時55分
    ハンセン指数スタート0.27%安の25950.07(前日比-69.34)

    香港・ハンセン指数は、0.27%安の25950.07(前日比-69.34)でスタート。
    日経平均株価指数、00時00分現在は前日比139.01円高の21646.55円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月23日(金)10時32分
    人民元対ドル基準値6.9306元

    中国人民元対ドル基準値 6.9306元(前日 6.9391元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月23日(金)10時21分
    22日のNY金、NY原油先物市場は感謝祭の祝日で休場

    22日のNY原油先物市場は、感謝祭の祝日で休場。

    22日のNY金先物市場は、感謝祭の祝日で休場。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月23日(金)10時08分
    ドル円113.01円までじり高、113.10円から上にもドル売りオーダー

     ドル円は、113.00円のドル売りオーダーをこなして113.01円までじり高。ユーロ円も128.90円まで連れ高に推移。しかし113.10円から上にも断続的にドル売りオーダーが控えており、113.00円前後で伸び悩む展開。

  • 2018年11月23日(金)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、小高い

     23日の東京外国為替市場でドル円は小高い。10時時点では112.99円とニューヨーク市場の終値(112.95円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。9時過ぎに113.00円まで上昇する場面があったものの、手掛かり材料に乏しかったこともあり、同水準付近に観測されている売り注文をこなすには至らなかった。

     ユーロドルは動意が薄い。10時時点では1.1404ドルとニューヨーク市場の終値(1.1403ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。東京市場の休場などで取引参加者が激減していることもあり、全般に動意を欠いた。

     ユーロ円は10時時点では128.86円とニューヨーク市場の終値(128.81円)と比べて5銭程度のユーロ高水準。128.80円台でのもみ合いが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.93円 - 113.00円
    ユーロドル:1.1401ドル - 1.1408ドル
    ユーロ円:128.77円 - 128.87円

  • 2018年11月23日(金)09時52分
    ドル円112.97円前後で伸び悩み、113.00円のドル売りオーダーが上値抑制

     ドル円は113.00円まで強含む局面があったものの、113.00円のドル売りオーダーで伸び悩む展開が続いている。ユーロ円は128.83円前後、ポンド円は145.45円前後、豪ドル円は81.93円前後で小動き。

  • 2018年11月23日(金)09時00分
    ドル円113.00円までじり高、ドル売りオーダーで伸び悩み

     ドル円113.00円までじり高に推移したものの、113.00円のドル売りオーダーで伸び悩む展開。ユーロドルは1.1402ドル前後、ユーロ円は128.84円前後で小動き。

  • 2018年11月23日(金)08時55分
    ドル円112.99円まで強含み、113.00円にはドル売りオーダー

     ドル円は112.99円までじり高に推移した後、113.00円のドル売りオーダーが上値を抑えているもようで伸び悩む展開。ドル売りオーダーは113.10円、113.20-40円と断続的に控えている。

  • 2018年11月23日(金)08時30分
    ドル円112.99円までじり高、ドル売りオーダーは113.20-40円

     ドル円は112.99円までじり高。上値にはドル売りオーダーが113.20-40円に控え、一目・転換線が113.23円に控えている。下値には、112.80円の一目・基準線と一目均衡表・雲の上限にドル買いオーダーが控えており、東京市場休場の閑散取り引きの中、動きづらいイメージとなっている。

  • 2018年11月23日(金)08時21分
    ユーロドル、OP日NYカット1.1400ドル周辺で小動き

     ユーロドルは、本日のNYカットオプションが1.1400ドルに控えており、値動きを抑制している。ユーロ円は128.80円前後で小動き。

  • 2018年11月23日(金)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     23日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では112.94円とニューヨーク市場の終値(112.95円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。112.95円付近での小動きとなった。本日は勤労感謝の日の祝日で東京市場が休場ということもあり、動意の乏しい展開が予想される。

     ユーロ円も小動き。8時時点では128.82円とニューヨーク市場の終値(128.81円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。128.80円近辺でのもみ合いとなった。

     ユーロドルは8時時点では1.1403ドルとニューヨーク市場の終値(1.1403ドル)とほぼ同水準。1.1405ドル付近で方向感が出ていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.93円 - 112.97円
    ユーロドル:1.1402ドル - 1.1408ドル
    ユーロ円:128.77円 - 128.86円

  • 2018年11月23日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、東京市場休場で動意に乏しい展開か

     22日のニューヨーク外国為替市場でのドル円は、感謝祭休場で閑散取引の中、112.90円台での動意に乏しい展開となった。ユーロドルも1.1400ドル前後、ユーロ円は128円台後半で小動きに終始した。ポンドドルは、ロンドン市場で、英国と欧州連合(EU)が「政治宣言」の草案で大筋合意したとの報道で1.2927ドルまで上昇した地合いを受けて、1.28ドル台後半で堅調に推移した。

     本日のアジア市場のドル円は、東京市場が勤労感謝の日で休場、ニューヨーク市場がブラックフライデーで半日取引となることで、動意に乏しい展開が予想される。
     リスクシナリオとしては、閑散取引の中で、メイ英首相に対する不信任決議が実施されるとの報道があった場合、週末25日の欧州連合(EU)首脳会議に向けたネガティブな報道があった場合、などに要警戒となる。
     また、米中貿易戦争に関しては、来週開催予定のトランプ米大統領と習中国国家主席による米中首脳会談での停戦期待が高まっているものの、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での米中の対立激化を受けて予断を許さない状況が続くことになる。
     ドル円の一目均衡表によるテクニカル分析では、底値圏での反発を示唆するインサイド・デイ(孕み線)に続く2手連続陽線により、一目・雲を上抜けて、三役好転の強い買いシグナルが再点灯している。しかしながら、昨日の日足は、一目・転換線113.23円が抵抗となって小陰線となっており、支持線の112.80円(基準線・雲の上限)との放れに就くスタンスとなる。
     ドル売りオーダーは、113.20-40円(上抜けるとストップロス買い)、113.50-70円に断続的に控えている。ドル買いオーダーは、112.80円、112.50円、112.40円、112.20-30円、112.10円、112.00円に断続的に控えている。
     ユーロドルは、欧州委員会がイタリア政府に対して是正措置を求める過剰財政赤字是正手続き(EDP)を勧告したことで、今後2週間は予断を許さない状況が続くことになる。

  • 2018年11月23日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    09:30 製造業PMI(11月)  52.9

      株式市場は祝日のため休場(勤労感謝の日)


    <海外>
    16:00 独・GDP改定値(7-9月) 1.1% 1.1%
    17:30 独・製造業PMI(11月) 52.0 52.2
    17:30 独・サービス業PMI(11月) 54.4 54.7
    17:30 独・総合PMI(11月) 53.0 53.4
    18:00 欧・ユーロ圏製造業PMI速報値(11月) 51.7 52.0
    18:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI速報値(11月) 53.5 53.7
    18:00 欧・ユーロ圏総合PMI速報値(11月) 52.9 53.1
    19:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(11月22日まで1カ月間)
    20:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA-15)(11月)  0.58%
    22:30 加・小売売上高(9月)  -0.1%
    22:30 加・消費者物価指数(10月)  2.2%
    23:45 米・製造業PMI(11月) 56.0 55.7
    23:45 米・サービス業PMI(11月) 55.0 54.8
    23:45 米・総合PMI(11月)  54.9

      米・株式市場は短縮取引(感謝祭翌日の「ブラックフライデー」)
      博覧会国際事務局(BIE)総会
      (2025年万博の開催地決定、日本は大阪・関西で立候補)


    ------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2025年04月08日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム