ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年12月12日(水)のFXニュース(1)

  • 2018年12月12日(水)01時24分
    【ディーラー発】ユーロ反落(NY午前)

    伊修正予算案の提出を控えるなか、フランスの左翼政党がマクロン仏大統領の不信任投票を求めているとの報道が伝わるとユーロ売りが優勢。対ドルで前日安値を下抜けるとストップを巻き込みながら1.1317付近まで急落、対円で128円23銭付近まで大きく値を崩した。また、ポンドも対ドルで1.2500付近まで、対円で141円70銭付近まで下落しそれぞれ本日安値を更新するなど弱含み。一方、ドル円は対欧州通貨でのドル買いを支えに113円45銭付近まで上値を伸ばした。1時24分現在、ドル円113.392-395、ユーロ円128.424-428、ユーロドル1.13258-261で推移している。

  • 2018年12月12日(水)00時59分
    ユーロドル一時1.1318ドルまで下落、仏大統領不信任投票求む声も

     ユーロドルは一時1.1318ドル、ユーロ円は128.24円まで下値を広げている。フランスの左翼政党はマクロン仏大統領の不信任投票を求めているとの報道もあり、欧州の混乱はまだまだ続きそうだ。

  • 2018年12月12日(水)00時58分
    NY外為:ドル一段高、米12月利上げ確率上昇

     NY外為市場でドル・円は113円12銭から113円35銭まで上昇し、日中高値を更新した。ユーロ・ドルは1.1387ドルから1.1319ドルまで下落し、5日来の安値を更新。ドル指数は月初来で最高値を更新した。

    朝方発表された米国の生産者物価指数が予想を上回ったことや、米中貿易協議で問題解決期待にリスク選好の動きが強まり、米10年債利回りは2.84%から2.88%まで上昇。米国経済の減速見通しや株安を受けて、先週は12月の利上げが見送られるとの思惑も浮上していた。

    ダウ平均株価は一時368ドル高となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月12日(水)00時44分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ250ドル高、原油先物1.24ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24672.93 +249.67 +1.02% 24791.26 24598.00  25   5
    *ナスダック   7123.76 +103.24 +1.47% 7126.81 7087.05 1758 513
    *S&P500     2663.55 +25.83 +0.98% 2674.35 2662.62 466  38
    *SOX指数     1205.83 +31.65 +2.70%  
    *225先物    21460 大証比 +330 +1.56%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.32  -0.01 -0.01%  113.34  113.02 
    *ユーロ・ドル  1.1328 -0.0028 -0.25%  1.1400  1.1327 
    *ユーロ・円   128.37  -0.34 -0.26%  128.98  128.34 
    *ドル指数     97.24  +0.02 +0.02%   97.32   96.87 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.74  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.86  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.11  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.82  +0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.24  +1.24 +2.43%   52.41   50.70 
    *金先物      1250.4  +1.00 +0.08%   1255.10  1249.00 


    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6832.10 +110.56 +1.64% 6857.58 6721.54  93   8
    *独DAX    10851.90 +229.83 +2.16% 10884.62 10684.62  29   1
    *仏CAC40    4833.76 +91.38 +1.93% 4853.92 4770.07  40   0

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月12日(水)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、じり高

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円はじり高。24時時点では113.27円と22時時点(113.16円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。「中国は米国製自動車に課している関税の引き下げに動く」との一部報道をきっかけに、米中貿易協議への期待からダウ先物や日経平均先物が大幅に上昇。トランプ米大統領がツイッターに「中国ととても生産性のある話し合いが行われている。重要なアナウンスに注目」と投稿すると、株価がさらに上昇し円売り・ドル買いを誘った。23時30分前に一時113.33円付近まで買われ、アジア時間早朝に付けた日通し高値113.35円に迫った。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.1336ドルと22時時点(1.1383ドル)と比べて0.0047ドル程度のユーロ安水準となった。ユーロポンドの下落をきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行。前日の安値1.1351ドルを下抜けると目先のストップロスを誘発し、一時1.1332ドルまで下げ足を速めた。なお、ユーロポンドは一時0.9006ポンドまで下落した。

     ユーロ円は下落。24時時点では128.41円と22時時点(128.81円)と比べて40銭程度のユーロ安水準。ポンドやドルに対してユーロ安が進むと、円に対してもユーロ売りが出て一時128.39円と日通し安値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.01円 - 113.35円
    ユーロドル:1.1332ドル - 1.1400ドル
    ユーロ円:128.39円 - 128.98円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10