ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2018年12月18日(火)のFXニュース(1)

  • 2018年12月18日(火)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、一段安

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は一段安。4時時点では112.72円と2時時点(112.96円)と比べて24銭程度のドル安水準。持ち直し気味だった米株が再び下げ幅を拡大する動きになると、113円前後で下げ渋っていたドル円に売りが再燃し、112.71円まで弱含んだ。トランプ米大統領やナバロ米国家通商会議(NTC)委員長が今週のFOMCでの利上げをけん制したこともドル円の重し。
     ダウ平均は一時380ドル超安まで下げ幅を拡大した。

     ユーロドルは小じっかり。4時時点では1.1355ドルと2時時点(1.1338ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ高水準。ドル円のドル売り・円買いや、米10年債利回りの2.85%台までの低下も手がかりに、一時1.1358ドルまで高値を更新した。

     ユーロ円は重い。4時時点では127.99円と2時時点(128.08円)と比べて9銭程度のユーロ安水準。米株の売りが再燃し、リスクオフの円買い圧力が強まるなか、安値の127.98円まで押し戻されるなど、上値の重い動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.71円 - 113.52円
    ユーロドル:1.1299ドル - 1.1358ドル
    ユーロ円:127.98円 - 128.59円

  • 2018年12月18日(火)03時59分
    NY外為:ドル・円1週間ぶり安値、株式相場も安値更新

     NY外為市場でドル・円は113円27銭から112円71銭まで下落し、1週間ぶりの安値を更新した。ユーロ・円は128円48銭から127円98銭まで下落し、6日来の安値を更新した。

    ダウ平均株価は再び下落幅を拡大し、350ドル超下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月18日(火)02時46分
    ドル円、112.81円まで下押し

     113円前後で戻りの鈍い動きとなったドル円に再び売り圧力が強まり、112.81円まで下値を広げた。一時下げ幅を30ドル弱水準まで縮小したダウ平均は200ドル超安まで再び売りが強まっている。
     ユーロ円は128円近辺、ポンド円は142.35円近辺で上値が重く、豪ドル円は80.97円まで弱含んだ。

  • 2018年12月18日(火)02時16分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ17ドル安、原油先物0.97ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24083.45 -17.06 -0.07% 24088.08 23785.17   7  23
    *ナスダック   6931.18 +20.52 +0.30% 6931.48 6808.72 1264 1091
    *S&P500     2591.44  -8.51 -0.33% 2601.13 2567.44 267 238
    *SOX指数     1193.55 +15.98 +1.36%  
    *225先物    21260 大証比 -190 -0.89%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.97  -0.42 -0.37%  113.41  112.87 
    *ユーロ・ドル  1.1339 +0.0033 +0.29%  1.1354  1.1322 
    *ユーロ・円   128.10  -0.09 -0.07%  128.59  127.98 
    *ドル指数     97.22  -0.22 -0.23%   97.46   97.11 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.71  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.87  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.13  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.83  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     50.23  -0.97 -1.89%   51.87   49.86 
    *金先物      1246.80 +5.40 +0.44%   1248.20  1239.40 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6773.24 -71.93 -1.05% 6845.17 6761.38  11  90
    *独DAX    10772.20 -93.57 -0.86% 10886.80 10700.62   6  24
    *仏CAC40    4799.87 -53.83 -1.11% 4847.50 4788.88   5  34

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月18日(火)01時48分
    【ディーラー発】ドル円クロス円軟調(NY午前)

    下落して始まったNYダウが先週末比300ドル超安となったことが嫌気されリスク回避の円買いが優勢。ドル円は米債利回りが更に低下するなか、113円を割り込むと112円87銭付近まで下値を切り下げた。また、ユーロ円が127円97銭付近まで、豪ドル円が81円02銭付近まで売られるなどクロス円も軟調。そうしたなか、英労働党がメイ首相に対する不信任投票を要求したとの報が伝わると、ポンド円が142円22銭付近まで反落、ポンドドルも1.2593付近まで値を落とした。1時48分現在、ドル円112.956-959、ユーロ円128.072-076、ユーロドル1.13379-382で推移している。

  • 2018年12月18日(火)01時21分
    [通貨オプション] リスク警戒感を受けたOP買いが再燃

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃し、4年ぶり低水準から上昇。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大した。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが加速した。

    ■変動率
    ・1カ月物5.6%⇒5.91%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.57%⇒6.69%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.15%⇒7.16%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.75%⇒7.76%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.82%⇒+0.95%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.22%⇒+1.30%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.43%⇒+1.48%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.70%⇒+1.71% (8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月18日(火)00時35分
    NY外為:ドル・円112円台へ、ダウ最大315ドル安

     NY外為市場でドル・円は113円27銭から112円87銭まで下落し、10日来の安値を更新した。ユーロ・円は128円48銭から127円99銭まで下落。世界経済の景気減速懸念で、リスク回避の円買いや米債利回りの低下に伴うドル売りが優勢となった。

    ダウ平均株価は最大で315ドル安となった。米10年債利回りは2.86%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月18日(火)00時25分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ204ドル安、原油先物0.07ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23896.41 -204.10 -0.85% 23986.83 23785.17   2  28
    *ナスダック   6855.09 -55.57 -0.80% 6889.33 6808.72 696 1547
    *S&P500     2572.32 -27.63 -1.06% 2590.75 2567.44  94 408
    *SOX指数     1180.18  +2.62 +0.22%  
    *225先物    21180 大証比 -270 -1.26%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.94  -0.45 -0.40%  113.41  112.87 
    *ユーロ・ドル  1.1335 +0.0029 +0.26%  1.1354  1.1322 
    *ユーロ・円   128.01  -0.18 -0.14%  128.59  127.99 
    *ドル指数     97.19  -0.25 -0.26%   97.46   97.11 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.71  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.86  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.12  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.82  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     51.13  -0.07 -0.14%   51.87   51.03 
    *金先物      1245.80 +4.40 +0.35%   1246.50  1239.40 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6766.91 -78.26 -1.14% 6845.17 6763.12   8  93
    *独DAX    10705.95 -159.82 -1.47% 10886.80 10700.62   1  29
    *仏CAC40    4791.03 -62.67 -1.29% 4847.50 4789.91   3  36

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月18日(火)00時21分
    【市場反応】米12月NAHB住宅市場指数、2015年来の低水準、ドル売り

    全米住宅産業協会(NAHB)が発表した12月NAHB住宅市場指数は56と、予想外に11月の60から低下し、2015年5月以降で最低となった。

    低調な米国の住宅関連指標を嫌ったドル売りが優勢となった。
    ドル・円は113円27銭から112円87銭まで下落。ユーロ・ドルはユーロクロス絡みの売りに、1.1352ドルの高値から1.1333ドルまで反落した。

    【経済指標】
    ・米・12月NAHB住宅市場指数:56(予想:60、11月:60)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月18日(火)00時11分
    【市場反応】米12月NAHB住宅市場指数、2015年来の低水準でドル売り

    全米住宅産業協会(NAHB)が発表した12月NAHB住宅市場指数は56と、予想外に11月の60から低下し、2015年5月以降で最低となった。

    低調な米国の住宅関連指標を嫌ったドル売りが優勢となった。
    ドル・円は113円27銭から112円87銭まで下落。ユーロ・ドルはユーロクロス絡みの売りに、1.1352ドルの高値から1.1333ドルまで反落した。

    【経済指標】
    ・米・12月NAHB住宅市場指数:56(予想:60、11月:60)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月18日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では112.92円と22時時点(113.27円)と比べて35銭程度のドル安水準だった。12月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が10.9と予想の20.6を下回ったことが分かると円買い・ドル売りが先行。前週末の安値113.22円や13日の安値113.21円を下抜けて一時112.87円まで下げ足を速めた。ダウ平均が一時310ドル超下落したことも相場の重し。

     ユーロ円も軟調。24時時点では128.09円と22時時点(128.45円)と比べて36銭程度のユーロ安水準。ドル円や米国株の下落につれた売りが出て一時128.05円と日通し安値を付けた。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.1343ドルと22時時点(1.1340ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.87円 - 113.52円
    ユーロドル:1.1299ドル - 1.1354ドル
    ユーロ円:128.05円 - 128.59円

  • 2018年12月18日(火)00時01分
    【速報】米・12月NAHB住宅市場指数は予想を下回り56

     日本時間18日午前0時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の12月住宅市
    場指数は予想を下回り56となった。

    【経済指標】
    ・米・12月NAHB住宅市場指数:56(予想:60、11月:60)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月18日(火)00時00分
    【まもなく】米・12月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間18日午前0時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の12月住宅市場指数が発
    表されます。

    ・米・12月NAHB住宅市場指数
    ・予想:60
    ・11月:60

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム