ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年05月07日(火)のFXニュース(1)

  • 2019年05月07日(火)03時50分
    中国派遣団、貿易協議のため今週訪米

    中国派遣団、貿易協議のため今週訪米計画を維持。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)03時25分
    欧州マーケットダイジェスト・6日 株安・円小動き・ユーロ小高い

    (6日終値:7日3時時点)
    ドル・円相場:1ドル=110.85円(6日15時時点比△0.08円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=124.19円(△0.22円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1204ドル(△0.0013ドル)
    FTSE100種総合株価指数:休場
    ドイツ株式指数(DAX):12286.88(▲125.87)
    10年物英国債利回り:休場
    10年物独国債利回り:0.006%(▲0.019%)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な欧州経済指標)        <発表値>   <前回発表値>
    4月仏サービス部門PMI改定値
                       50.5       50.5
    4月独サービス部門PMI改定値
                       55.7       55.6
    4月ユーロ圏サービス部門PMI改定値
                       52.8       52.5
    3月ユーロ圏小売売上高
    前月比                0.0%     0.5%・改
    前年比                1.9%     3.0%・改

    ※改は改定値、▲はマイナスを表す。

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルはじり高。トランプ米大統領は5日、ツイッターで「中国からの輸入品2000億ドル相当に対する追加関税を10日に10%から25%へ引き上げる」と表明。米中貿易摩擦が激化し世界経済が一段と減速するとの警戒感が高まった。米長期金利の低下とともにユーロ買い・ドル売りが入り、一時1.1209ドルと日通し高値を付けた。

    ・ドル円は小動き。東京市場では一時110.28円と3月28日以来の安値まで売り込まれたものの、欧州市場では110.64−96円でのもみ合いに終始した。米中貿易戦争に対する懸念が再燃し、欧米株価は大幅に下落したものの、ドル円相場への影響は限定的だった。欧州時間に限れば、一目均衡表雲の上限110.81円を意識した展開だった。

    ・ユーロ円は強含み。ユーロドルの上昇につれた円売り・ユーロ買いが出て一時124.23円と日通し高値を付けた。

    ・トルコリラは急落。トルコ最大都市イスタンブール市長選を巡り、選管当局が選挙の無効とやり直しを決定したと伝わると、同国の政局不安から通貨リラを売る動きが膨らんだ。ドルリラは一時6.1528リラ、リラ円は17.98円までリラ安に振れた。敗北したエルドアン大統領の与党・公正発展党(AKP)側の訴えが認められた形で、再選挙は6月23日に行われるという。

    ・ロンドン株式相場はアーリーメイバンクホリデーのため休場となった。

    ・フランクフルト株式相場は6日ぶりに反落。トランプ米大統領が週末に対中関税の引き上げを表明したことで、米中貿易摩擦が激化し世界経済が一段と減速するとの警戒感が高まった。足もとで相場上昇が続いたあとだけに利益確定目的の売りも出た。個別ではBASF(5.31%安)やRWE(4.43%安)などの下げが目立った。

    ・欧州債券相場は上昇。株安を受けた。

  • 2019年05月07日(火)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ201ドル安、原油先物0.63ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26304.34 -200.61 -0.76% 26335.67 26033.95   5  25
    *ナスダック   8083.36 -80.64 -0.99% 8101.75 7981.85 966 1421
    *S&P500     2921.66 -23.98 -0.81% 2924.14 2898.21  79 423
    *SOX指数     1535.19 -35.51 -2.26%  
    *225先物    22350 大証比 #VALUE! #VALUE!  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.83  -0.27 -0.24%  110.96  110.69 
    *ユーロ・ドル  1.1205 +0.0007 +0.06%  1.1209  1.1179 
    *ユーロ・円   124.18  -0.27 -0.22%  124.23  123.81 
    *ドル指数     97.50  -0.02 -0.02%   97.71   97.46 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.30  -0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.49  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.90  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.53  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     62.57  +0.63 +1.02%   62.74   60.04 
    *金先物      1282.70 +1.40 +0.11%   1287.40 1278.10 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7380.64 +29.33 +0.40% 7418.17 7350.01  67  33
    *独DAX    12286.88 -125.87 -1.01% 12298.66 12135.42   5  25
    *仏CAC40    5483.52 -65.32 -1.18% 5489.54 5422.59   8  33

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)01時14分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ228ドル安、原油先物0.17ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26277.29 -227.66 -0.86% 26335.67 26033.95   4  26
    *ナスダック   8086.76 -77.24 -0.95% 8101.75 7981.85 889 1448
    *S&P500     2923.49 -22.15 -0.75% 2924.14 2898.21  53 451
    *SOX指数     1531.63 -39.07 -2.49%  
    *225先物    22350 大証比 #VALUE! #VALUE!  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.86  -0.24 -0.22%  110.96  110.69 
    *ユーロ・ドル  1.1197 -0.0001 -0.01%  1.1204  1.1179 
    *ユーロ・円   124.13  -0.32 -0.26%  124.23  123.81 
    *ドル指数     97.57  +0.05 +0.05%   97.71   97.46 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.29  -0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.48  -0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.89  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.52  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     61.77  -0.17 -0.27%   61.84   60.04 
    *金先物      1281.50 +0.20 +0.02%   1287.40 1278.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7380.64 +29.33 +0.40% 7418.17 7350.01  67  33
    *独DAX    12286.88 -125.87 -1.01% 12298.66 12135.42   5  25
    *仏CAC40    5483.52 -65.32 -1.18% 5489.54 5422.59   8  33

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)00時51分
    【ディーラー発】ドル円底堅い(NY午前)

    NY勢参入後、米中貿易摩擦の激化懸念からNYダウが一時先週末比470ドル超安となったものの、ドル円クロス円への反応は限定的。むしろドル円は、NYダウが下げ幅を縮小するタイミングで110円95銭付近まで値を上げ本日高値を更新したほか、ユーロ円も欧州時間の高値を上抜け124円22銭付近まで上昇。また、原油安の一服に伴い、豪ドル円は77円63銭付近まで、カナダ円は82円48銭付近まで水準を切り上げている。0時51分現在、ドル円110.875-878、ユーロ円124.139-143、ユーロドル1.11962-965で推移している。

  • 2019年05月07日(火)00時29分
    ドル円、小高い 一時110.96円と日通し高値

     ドル円は小高い。米国株相場が下げ幅を縮めたことで円売り・ドル買いが小幅ながら出ると一時110.96円と日通し高値を付けた。なお、前週末の安値111.07円が目先戻りの目処として意識される。

  • 2019年05月07日(火)00時09分
    [通貨オプション]リスク警戒感を受けたOP買い加速

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。リスク警戒感を受けたオプション買いが強まった。

    リスクリバーサルは円コールスプレッドが拡大し1カ月半ぶりで最大となった。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが加速した。

    ■変動率
    ・1カ月物4.99%⇒5.76%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物5.59%⇒5.97%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.09%⇒6.34%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.61%⇒6.77%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.08%⇒+1.33%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.27%⇒+1.43%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.41%⇒+1.51%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.58%⇒+1.64%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、小動き

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。24時時点では110.88円と22時時点(110.91円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。米中貿易戦争に対する懸念が再燃し、米国株は大幅に反落して始まったものの、ドル円相場への影響は限定的だった。22時以降の値幅は10銭程度と非常に小さかった。

     ユーロドルはじり高。24時時点では1.1195ドルと22時時点(1.1183ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下などをながめユーロ買い・ドル売りがじわりと強まった。

     ユーロ円は小高い。24時時点では124.13円と22時時点(124.03円)と比べて10銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇につれた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.28円 - 110.95円
    ユーロドル:1.1159ドル - 1.1204ドル
    ユーロ円:123.36円 - 124.21円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム