ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2019年05月07日(火)のFXニュース(3)

  • 2019年05月07日(火)10時47分
    ドル・円:株安継続でドルは上げ渋る状態が続く

     7日午前の東京市場でドル・円は110円70銭台で推移し、上げ渋る状態が続いている。日経平均は250円安で推移しており、反転の兆しはみられないことから、ドルの上値は重いまま。仲値時点のドル需要は通常並だったようだ。ここまでのドル・円は110円59銭から110円85銭で推移。

     ユーロ・円は、123円81銭から124円16銭、ユーロ・ドルは、1.1191ドルから1.1203ドルで推移している。

    ■今後のポイント
    ・米国の早期利下げ観測は後退
    ・中国人民銀行による金融緩和策
    ・米国は対中輸入関税引き上げを示唆

    NY原油先物(時間外取引):高値62.23ドル 安値61.81ドル 直近値62.22ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)10時41分
    人民元対ドル基準値6.7614元

    中国人民元対ドル基準値 6.7614元(前日 6.7344元)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)10時40分
    【市場反応】豪ドルはもみ合い、高水準の貿易黒字継続を意識した豪ドル買いも

    豪ドルはもみ合い、0.70ドルを若干下回る水準で推移している。3月の貿易黒字額は市場予想をやや上回った。2月の黒字額は51.4億豪ドルに上方修正されており、3月の黒字額はこの水準には及ばないものの、高水準の黒字継続を意識した豪ドル買いが観測されている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)10時35分
    【速報】豪・3月小売売上高:前月比+0.3%で予想を上回る

    10:30発表の豪・3月小売売上高は、前月比+0.3%で市場予想の同比+0.2%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)10時33分
    【速報】豪・3月貿易収支:+49.49億豪ドルで黒字額は予想を上回る

    10:30発表の豪・3月貿易収支は、+49.49億豪ドルで黒字額は市場予想の44.8億豪ドル程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値重い

     7日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。10時時点では110.71円とニューヨーク市場の終値(110.76円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。連休明けの本邦実需勢の買いが観測されるなか、9時前には一時110.85円まで上昇した。もっとも、その後は日経平均株価が260円超の下げとなったことをながめ、110.68円付近まで伸び悩む動きに。仲値にかけての買いも観測されたが、総じて上値は重かった。

     ユーロ円は伸び悩み。10時時点では123.99円とニューヨーク市場の終値(124.07円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。9時前に一時124.16円まで上昇したが、その後は株安を受けて伸び悩んだ。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1200ドルとニューヨーク市場の終値(1.1199ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。取引材料を欠いたため、1.1200ドル付近でのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.59円 - 110.85円
    ユーロドル:1.1191ドル - 1.1203ドル
    ユーロ円:123.81円 - 124.16円

  • 2019年05月07日(火)09時52分
    ドル円110.78円前後、一目・雲の上限110.76円を上抜け

     ドル円は、連休明けの仲値に向けた買いで110.78円前後までじり高。日経平均株価は250円程度の下落、ダウ先物は150ドル程度の下落、米10年債利回りは2.47%台で推移。

  • 2019年05月07日(火)09時24分
    ドル円110.70円前後、日経平均株価が240円超の下落

     ドル円は、日経平均株価が240円超の下落となっていることで、一目・雲の上限110.76円の下、110.70円前後で推移。ドル買いオーダーは110.50円、ドル売りオーダーは111.00-10円に控えている。

  • 2019年05月07日(火)09時10分
    ドル円は110.75円近辺、日経平均は続落

     大型連休明けの日経平均は続落して寄り付き、下げ幅を170円超に拡大した。ドル円は小動きも上値が重く、110.85円を高値に110.75円近辺に押し戻された。また、ユーロ円は124.05円近辺、ポンド円は145.15円近辺、豪ドル円は77.43円近辺で小動き。

  • 2019年05月07日(火)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比74.33円安の22184.40円

    日経平均株価指数前場は、前日比74.33円安の22184.40円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は66.47ドル安の26438.48。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月7日9時03分現在、110.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)08時55分
    ドル・円は主に110円台後半で推移か、リスク回避のドル売り 縮小の可能性低い

     6日のドル・円相場は、東京市場では110円29銭から110円85銭まで反発。欧米市場でドルは110円96銭まで買われた後に110円74銭まで反落し、110円75銭で取引を終えた。

     本日7日のドル・円は主に110円台後半で推移か。米中貿易協議の行方を慎重に見極める必要があることから、リスク回避的なドル売り・円買いがただちに縮小する可能性は低いとみられる。

     報道によると、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は6日、「中国の交渉団が9、10日に訪米し、協議を継続し、劉鶴副首相が両日の協議に出席する」と表明した。トランプ米大統領は5日、2000億ドル相当の中国製品に対する関税を10日から現在の10%から25%に引き上げる考えであるとツイッターに投稿した。ライトハイザー米USTR代表も「10日に対中関税を引き上げる」と述べており、税率については判明していないものの、輸入関税は10%から引き上げられることになるようだ。

     市場関係者の間では「中国の副首相が2日間の協議に参加することは好材料だが、中国側が米国の要求に従うことは期待できない」との見方も出ている。ある市場関係者は「9−10日に開かれる貿易協議でどのような進展があるのかを慎重に見極める必要がある」と指摘しており、為替については市場関係者の多くが「予断を持てない状況が続く」と指摘している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月07日(火)08時34分
    ドル円110.76円前後、SGX日経225先物は22070円で寄り付き

     ドル円は110.76円前後で推移。SGX日経225先物は夜間比280円安の22070円で寄り付いた。

  • 2019年05月07日(火)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売り一服

     7日の東京外国為替市場でドル円は売り一服。8時時点では110.78円とニューヨーク市場の終値(110.76円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。昨日の引け間際にライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が「米政府は10日に対中関税を引き上げる」と述べたほか、ムニューシン米財務長官が「中国との貿易協議の方向は大きく変わった」と発言したことで売りが先行。ダウ先物などの下げにつれた面もあり、一時110.59円まで値を下げた。もっとも、一巡後は110.79円まで切り返すなど徐々に下値も堅くなった。

     ユーロ円も売り一服。8時時点では124.05円とニューヨーク市場の終値(124.07円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。寄り付き直後に123.81円まで下落したが、その後は124円台を回復した。

     ユーロドルは8時時点では1.1198ドルとニューヨーク市場の終値(1.1199ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準。ユーロ円につれる展開となり、下値の堅さが意識された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.59円 - 110.79円
    ユーロドル:1.1191ドル - 1.1202ドル
    ユーロ円:123.81円 - 124.09円

  • 2019年05月07日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、米中通商協議関連のヘッドラインに要警戒か

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ダウ平均が471ドル安から28ドル安まで下げ幅を縮小したことで、110.96円まで反発した。ユーロドルは、米10年債利回りの低下を受けて1.1209ドルまで強含み、ユーロ円も124.30円まで強含みに推移した。

     本日の東京市場のドル円は、米中通商協議に関連するヘッドラインに警戒する展開となる。
     ドル円のテクニカル分析では、3日の安値111.07円と6日の高値110.96円の間に窓が空いており、この窓が埋められない限り、ダブル・トップ(112.09円・112.40円)による下落トレンド形成がメインシナリオとなる。

     今週8日からワシントンで開催予定だった米中通商協議に関する報道は以下の通り。
    6日早朝:トランプ米大統領(ツイート)
    「米中通商協議の進展ペースに満足していない。中国からの輸入品2000億ドル相当に対する関税率を、10日から現行の10%から25%へと引き上げる」
    6日午前:中国政府(ウォール・ストリート・ジャーナル紙)
    「8日からの米中通商協議を中止する意向」
    6日午後:中国政府
    「米中通商協議へ代表団を派遣する可能性はある」
    「100人規模の代表団ではなく、少人数になる可能性」
    「劉鶴中国副首相が訪米するか否かは未定」
    7日早朝:ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表
    「米政府は10日に対中関税を引き上げる」
    「中国代表団は9日に到着する」
    「米国は中国との協議を打ち切らない」
    7日早朝:ムニューシン米財務長官
    「中国との貿易協議の方向は大きく変わった」
     本日も、米中通商協議に関するトランプ米政権と中国政府からの発言などのヘッドラインに要警戒となる。
     ドル円の買い材料は、トランプ米大統領が日米通商協議の本格的な交渉を7月の参議院選挙後に先送りしたこと、本邦企業による海外企業買収に伴う5000億円規模の円売りの思惑、などが挙げられる。
     ドル円の売り材料は、北朝鮮による飛翔体発射を受けた朝鮮半島の地政学リスクの再燃、トランプ米政権による対中制裁関税発動による米中通商戦争の勃発懸念、トランプ米政権(トランプ米大統領、ペンス米副大統領、クドロー米国家経済会議NEC委員長)による米連邦準備理事会(FRB)への利下げ圧力、イラン近海への米空母派遣を受けた中東の地政学リスク、などが挙げられる。
     また、米財務省は、毎年4月の中旬頃に為替政策報告書を発表しているが、今年はまだなので、10日に予定されている対中関税発動に向けて要警戒となる。

  • 2019年05月07日(火)07時55分
    NY市場動向(取引終了):ダウ66.47ドル安(速報)、原油先物0.69ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26438.48  -66.47   -0.25% 26476.27 26033.95   11   19
    *ナスダック   8123.29  -40.71   -0.50%  8135.54  7981.85 1143 1364
    *S&P500      2932.47  -13.17   -0.45%  2937.32  2898.21  137  362
    *SOX指数     1543.73  -26.97   -1.72%
    *225先物      22350 大証比  +0   +0.00%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     110.87   -0.23   -0.21%   110.96   110.28
    *ユーロ・ドル   1.1200 +0.0002   +0.02%   1.1209   1.1159
    *ユーロ・円    124.17   -0.28   -0.22%   124.30   123.36
    *ドル指数      97.53   +0.01   +0.01%   97.71   97.46

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.31   -0.02      2.31    2.28
    *10年債利回り    2.50   -0.02      2.50    2.48
    *30年債利回り    2.91   -0.01      2.91    2.88
    *日米金利差     2.54   +0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      62.63   +0.69   +1.11%   62.95   60.04
    *金先物       1281.5   +0.2   +0.02%   1287.4   1278.1
    *銅先物       284.2   +2.3   +0.82%   284.9   274.2
    *CRB商品指数   180.68   -1.09   -0.60%   181.04   180.21

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7380.64  +29.33   +0.40%  7418.17  7350.01   67   33
    *独DAX     12286.88 -125.87   -1.01% 12298.66 12135.42   5   25
    *仏CAC40     5483.52  -65.32   -1.18%  5489.54  5422.59   8   33

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム