【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2019年05月09日(木)のFXニュース(5)
-
2019年05月09日(木)21時15分
【まもなく】米・3月貿易収支の発表です(日本時間21:30)
日本時間9日午後9時30分に米・3月貿易収支が発表されます。
・米・3月貿易収支
・予想:-501億ドル
・2月:-494億ドルPowered by フィスコ -
2019年05月09日(木)21時15分
【まもなく】米・4月生産者物価指数の発表です(日本時間21:30)
日本時間9日午後9時30分に米・4月生産者物価指数が発表されます。
・米・4月生産者物価指数
・予想:前月比+0.3%
・3月:+0.6%Powered by フィスコ -
2019年05月09日(木)21時06分
ドル・円は109円61銭から109円92銭まで上昇
[欧米市場の為替相場動向]
9日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円61銭から109円92銭まで上昇した。米中通商摩擦の激化懸念によるリスク回避的な円買いがいったん一服し、持ち高調整とみられる円売りが優勢になった。
ユーロ・ドルは1.1174ドルから1.1198ドルでもみ合い。ユーロ・円は122円49銭から122円99銭まで上昇した。
ポンド・ドルは1.2975ドルから1.3005ドルで推移。ドル・スイスフランは1.0173フランから1.0195フランで推移した。
[経済指標]
・特になし[要人発言]
・ソーンダース英中銀金融政策委員
「EU離脱が順調に実施されて景気が上向いても、金利の大幅あるいは急速な引き上げはない見込み」Powered by フィスコ -
2019年05月09日(木)21時04分
【ディーラー発】ドル円クロス円持ち直す(欧州午後)
午後に入り、優勢となっていた円買いの流れが一巡。ドル円は午前に売られた反動や押し目買いを支えに109円91銭付近まで反発。クロス円ではユーロ円が123円手前まで、ポンド円が142円76銭付近まで持ち直し、豪ドル円は一時76円75銭付近まで買い戻され序盤の下げ幅を埋めた。また、ユーロドルも本日安値の1.1173付近から1.1197付近まで買われるなどリスク回避姿勢がやや後退。21時04分現在、ドル円109.826-829、ユーロ円122.890-894、ユーロドル1.11894-897で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年05月09日(木)20時13分
ドル・円は109円61銭から109円92銭まで上昇
[欧米市場の為替相場動向]
9日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円61銭から109円92銭まで上昇している。米中通商摩擦の激化懸念によるリスク回避的な円買いがいったん一服し、持ち高調整とみられる円売りが優勢になっている。
ユーロ・ドルは1.1174ドルから1.1198ドルでもみ合い。ユーロ・円は122円49銭から122円99銭まで上昇している。
ポンド・ドルは1.2975ドルから1.3005ドルで推移。ドル・スイスフランは1.0173フランから1.0195フランで推移している。
Powered by フィスコ -
2019年05月09日(木)20時06分
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、買い戻し
9日の欧州外国為替市場でドル円は買い戻し。20時時点では109.88円と17時時点(109.61円)と比べて27銭程度のドル高水準だった。17時前に109.60円まで下落したものの、まとまった買いが観測されている109.50円を前に売りは一服。株価はその後も軟調に推移したものの、短期的にやや傾いた円買い・ドル売りポジションを解消する動きが広がり109.92円付近まで反発した。
ユーロ円も買い戻し。20時時点では122.97円と17時時点(122.62円)と比べて35銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の買い戻しにつれてクロス円も全般ショートカバーが進み、123.00円付近まで持ち直した。
ユーロドルは下値が堅い。20時時点では1.1191ドルと17時時点(1.1187ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。一時は1.1174ドルまで下げる場面があったが、ユーロ円の買い戻しに伴って1.1190ドル台まで下げ渋った。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:109.60円 - 110.11円
ユーロドル:1.1174ドル - 1.1203ドル
ユーロ円:122.49円 - 123.27円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年05月09日(木)19時35分
ドル円、109.82円付近まで下げ渋り 為替市場のリスク・オフはいったん落ち着く
ドル円は下げ渋り。時間外のダウ先物など株式市場は軟調なままだが、まとまった買いが観測されている109.50円を前にいったんショートカバーの動きとなっており、109.82円前後まで持ち直している。また、クロス円も下げ幅を縮め、ユーロ円は122.88円付近、豪ドル円は76.60円近辺、NZドル円は72.20円前後まで下値を切り上げるなど為替市場でのリスク・オフの動きはひとまず落ち着いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年05月09日(木)19時27分
ドル・円は戻りが鈍い、クロス円は小じっかり
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は戻りが鈍く、足元は109円70銭台でのもみ合い。ユーロや豪ドルなど主要通貨がドルや円に対して買い戻された影響で、クロス円が小幅に上昇しドル・円をけん引しているようだ。ただ、欧州株は全面安、米10年債利回りは低下しているため、ドルの上値が押さえられているもよう。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円61銭から109円79銭。ユーロ・円は122円49銭から122円94銭、ユーロ・ドルは1.1174ドルから1.1198ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2019年05月09日(木)19時23分
NY為替見通し=米中協議を見極め、VIX指数にも引き続き注目
本日のNY為替相場はいくつかの経済指標で米景気動向を確かめながらも、結局は米中通商協議の行方を見極めながらの展開となりそうだ。
NY朝には4月米卸売物価指数(PPI)と3月米貿易収支、前週分の新規失業保険申請件数などが発表される。PPIに関しては予想から下振れた場合の反応に注意か。米貿易収支の赤字幅については中国と閣僚級の通商協議が始まるということもあり、赤字拡大となっても取引材料にはなり難い。失業保険申請数に対しては、市場は米雇用状況の好調さを織り込んでいるため、サプライズとしては予想から大きく悪化した場合か。
米中通商協議ではトランプ政権が強硬な態度を崩しておらず、中国側がどの程度まで譲歩するかがポイントとなる。総じて軟調だったアジア株式市場を見る限り、先行きへの不安感がつのっている向きは多そうだ。投資家の不安心理を示すVIX指数は、昨日も一時21台まで上昇した。NY午後にかけて水準を下げたものの、下値は底堅いままだ。投機筋のVIX買い戻しがまだ続いているようであり、節目とみられる1月23日高値22.02や同月9日高値22.80を上抜けるようであれば、米中協議の結果が出る前にもリスクオフの動きが加速してしまう可能性はある。
また今後に注意したいのが、もし中国が米国側に妥協した場合、勢いにのった米国がEUや日本などにも強気な態度で通商交渉を推し進めてくることかだろう。想定レンジ上限
・ドル円の目先の上値めどは日足一目均衡表・雲の下限110.32円。想定レンジ下限
・ドル円は今年のレンジ(104.87-112.40円)の高値からの38.2%押し109.52円をクリアに割り込むようであれば、1月31日安値108.50円が意識される。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年05月09日(木)18時23分
ドル・円は下げ一服も、下押し圧力は継続
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は、アジア市場の終盤にドル売り、円買いが再燃した動きを受けて、一時109円61銭まで水準を切り下げた。その後下げは一服し、足元は109円70銭付近で推移している。ただ、欧州株は全面安、米株式先物もマイナス圏で推移しており、米中協議への警戒感から引き続きドル売り・円買いの圧力がかかりやすい。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円61銭から109円73銭。ユーロ・円は122円49銭から122円77銭、ユーロ・ドルは1.1174ドルから1.1190ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2019年05月09日(木)18時08分
【ディーラー発】円買い再燃(欧州午前)
中国商務省による「中国は一方的な輸入関税に反対」等の発言が伝わり、米中貿易摩擦への懸念からリスク回避の円買いが再燃。また、北朝鮮が飛翔体を発射したと報じられると、ドル円は109円59銭付近まで値を崩し2月6日以来の安値を更新した。クロス円もつれてユーロ円が122円48銭付近まで、ポンド円が142円23銭付近まで水準を切り下げ、豪ドル円も76円34銭付近まで下落するなど円全面高。18時08分現在、ドル円109.707-710、ユーロ円122.747-751、ユーロドル1.11885-888で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年05月09日(木)17時52分
東京為替概況:ドル・円は軟調推移、米中通商協議控え一時109円60銭
9日の東京市場で、ドル・円は軟調推移。朝方の取引で110円11銭をつけた後、日経平均株価や上海総合指数の下落を手がかりにリスク回避的な円買いが進み、109円60銭まで下落した。トランプ米大統領の「中国は通商協議でディール破った」との発言が材料になった。米株先物も下げ、米10年債利回りは2.43%台まで低下した。
ユーロ・円は123円27銭から122円58銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1183ドルから1.1203ドルでもみ合った。
・17時時点:ドル・円109円60-70銭、ユーロ・円122円60-70銭
・日経平均株価:始値21492.91円、高値21559.76円、安値21315.07円、終値21402.13円(前日比200.46円安)Powered by フィスコ -
2019年05月09日(木)17時31分
ドル・円は軟調推移、米中通商協議控え一時109円60銭
9日の東京市場で、ドル・円は軟調推移。朝方の取引で110円11銭をつけた後、日経平均株価や上海総合指数の下落を手がかりにリスク回避的な円買いが進み、109円60銭まで下落した。トランプ米大統領の「中国は通商協議でディール破った」との発言が材料になった。米株先物も下げ、米10年債利回りは2.43%台まで低下した。
ユーロ・円は123円27銭から122円58銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1183ドルから1.1203ドルでもみ合った。
・17時時点:ドル・円109円60-70銭、ユーロ・円122円60-70銭
・日経平均株価:始値21492.91円、高値21559.76円、安値21315.07円、終値21402.13円(前日比200.46円安)【経済指標】
・中・4月消費者物価指数:前年比+2.5%(予想:+2.5%、3月:+2.3%)
・中・4月生産者物価指数:前年比+0.9%(予想:+0.6%、3月:+0.4%)【要人発言】
・トランプ米大統領
「中国は通商協議でディール破った」・中国商務省
「中国はいかなる状況にも準備万端」
「対等な立場で米国との合意を期待」
「交渉が問題解決の最善の方法」・黒田日銀総裁
「物価2%達成には時間かかる、現行枠組みの下で強力な金融緩和を続けていく」
「物価2%目標に向けたモメンタムが損なわれれば、迅速に追加緩和」
「2%の物価安定目標、長い目で見て為替レートの安定に資する」
「現在の国債買入ペースは年30兆円増くらい、さらに減っても大変な事が起こるとは考えていない」Powered by フィスコ -
2019年05月09日(木)17時15分
ハンセン指数取引終了、2.39%安の28311.07(前日比-692.13)
香港・ハンセン指数は、2.39%安の28311.07(前日比-692.13)で取引を終えた。
17時14分現在、ドル円は109.64円付近。Powered by フィスコ -
2019年05月09日(木)17時07分
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下値を広げる
9日午後の東京外国為替市場でドル円は下値を広げた。17時時点では109.61円と15時時点(109.94円)と比べて33銭程度のドル安水準だった。米中通商協議の先行き不透明感の高まりを受けてアジア株式市場は総じて軟調に推移し、時間外のダウ先物も200ドル超安と弱いまま。為替相場ではリスク回避の円買いが強まり、ドル円は節目と見られていた3月25日安値109.71円を割り込み、17時前に109.60円まで円高・ドル安が進行した。
ユーロ円は軟調。17時時点では122.62円と15時時点(123.09円)と比べて47銭程度のユーロ安水準だった。欧州株式市場も売りが先行し、ユーロ円の重しとなった。一時122.58円まで売り込まれ、1月4日の安値を1銭だけ割り込んだ。
また、豪ドル円が76.38円、NZドル円は72.09円まで円高・オセアニア通貨安が進み、トルコリラ円は17.63円まで下落した。「北朝鮮が飛翔体を発射」と韓国の通信社が伝えたことも円買いを促したか。ユーロドルは17時時点では1.1187ドルと15時時点(1.1196ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。リスクオフ地合いが強まる中でユーロは対円で下落し、対ドルでもつれ安となった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:109.60円 - 110.11円
ユーロドル:1.1183ドル - 1.1203ドル
ユーロ円:122.58円 - 123.27円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【速報】米株大幅下落、ダウ600ドル近く下落、米コアCPIが予想外に伸び加速(23:11)
-
[NEW!]【NY為替オープニング】米CPI受け大幅利下げ観測は後退、10年債入札に注目(23:06)
-
[NEW!]【速報】ダウ400ドル超安、米CPI受け(22:45)
-
【市場反応】米8月消費者物価指数、コア指数の上昇で大幅利下げ観測後退、ドル買い優勢(22:06)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、買い優勢(22:06)
-
ドル円、142.51円まで上値伸ばす 9月FOMCの0.25%利下げ確率は85%まで上昇(21:49)
-
【速報】米2年債利回りは3.58%から3.68%まで上昇、米8月CPI後(21:44)
-
ドル円、142.35円付近まで上昇 米CPI後の初動はドル買いで反応(21:35)
-
【速報】ドル・円142.35円、ドル買い優勢、米CPIコア指数が予想上回る(21:32)
-
【速報】米・8月消費者物価指数は予想に一致+2.5%(21:31)
-
【まもなく】米・8月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)(21:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
ドル・円は141円半ば、クロス円主導(20:19)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、底堅い(20:06)
-
ドル・円は底堅い、米金利にらみ(19:18)
-
NY為替見通し=ドル円、8月米CPIに注目(19:05)
-
ドル・円は伸び悩み、米金利の失速で(18:34)
-
東京為替概況:ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:51)
-
ドル円 141.70円近辺、安値から1円近く戻す(17:33)
-
欧州主要株価指数一覧(17:32)
-
ハンセン指数取引終了、0.73%安の17108.71(前日比-125.38)(17:19)
-
ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し一服(17:06)
-
豪S&P/ASX200指数は7987.90で取引終了(16:51)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.852%近辺で推移(16:50)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)15時59分公開
レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ -
2024年09月11日(水)12時00分公開
米国株が下落しても上昇してもCFDなら利益を狙える!楽天証券「楽天CFD」に世界のマーケットがより身近になる銘柄、「米… -
2024年09月11日(水)10時01分公開
ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる! -
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる!(FXデイトレーダーZERO)
- レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)