 
      
      
      
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2019年05月27日(月)のFXニュース(2)
- 
  2019年05月27日(月)12時47分
  ドル・円:ドル・円は小動き、日本株高継続に期待感27日午前の東京市場でドル・円は109円40銭台と、小動き。ランチタイムの日経平均先物はプラス圏を維持しており、日本株高継続を見込んだ円売りに振れやすい。ただ、上海総合指数は再び下げに転じたほか、米株式先物はマイナス圏が続き、ドル売り・円買いフローも想定される。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円28銭から109円51銭、ユーロ・円は122円50銭から122円71銭、ユーロ・ドルは1.1202ドルから1.1213ドルで推移した。 Powered by フィスコ
- 
  2019年05月27日(月)12時40分
  ドル・円は小じっかり、日本株高継続で円買いは後退27日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日本株高を背景にやや円売り基調に振れ、ドルは109円前半から半ばに小幅に上昇した。 
 ドル・円は、前週末に米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が広がり米10年債利回りが大幅に低下し、ドルは109円20銭台まで軟化。週明けアジア市場も安値圏で寄り付いた。ただ、英米市場の休場でリスク要因は後退し、円買いは弱まった。
 ランチタイムの日経平均先物はプラス圏を維持しており、日本株高継続を見込んだ円売りに振れやすい。ただ、上海総合指数は再び下げに転じたほか、米株式先物はマイナス圏での推移が続き、ドル売り・円買いフローが根強いだろう。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円28銭から109円51銭、ユーロ・円は122円50銭から122円71銭、ユーロ・ドルは1.1202ドルから 
 1.1213ドルで推移した。【要人発言】 ・トランプ米大統領 「北朝鮮との間で良いことが起きるだろう」 「8月に日本との貿易に関し発表する」 Powered by フィスコ
- 
  2019年05月27日(月)12時36分
  日経平均後場寄り付き:前週末比61.45円高の21178.67円
 日経平均株価指数後場は、前週末比61.45円高の21178.67円でスタート。
 東京外国為替市場、ドル・円は5月27日12時35分現在、109.48円付近。Powered by フィスコ
- 
  2019年05月27日(月)12時34分
  上海総合指数0.26%高の2860.499(前日比+7.504)で午前の取引終了
 上海総合指数は、0.26%高の2860.499(前日比+7.504)で午前の取引を終えた。
 ドル円は109.49円付近。Powered by フィスコ
- 
  2019年05月27日(月)12時33分
  ドル円109.49円前後、上海総合指数がプラス圏へ浮上ドル円は、上海総合指数がプラス圏へ浮上して前引けし、後場の日経平均株価が+60円程度で堅調に推移していることで109.49円前後で強含み。 Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
- 
  2019年05月27日(月)12時07分
  東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い27日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。12時時点では109.46円とニューヨーク市場の終値(109.31円)と比べて15銭程度のドル高水準だった。仲値にかけての買いが一服すると、日経平均株価がいったん伸び悩んだこともあり、109円台半ばでのもみ合いとなった。なお、トランプ米大統領は「北朝鮮との間で良い事が起きるだろう」「8月に日本と貿易に関して何か発表するだろう」などと述べた。 ユーロ円はしっかり。12時時点では122.71円とニューヨーク市場の終値(122.46円)と比べて25銭程度のユーロ高水準だった。早朝に下値を確認したことによる買い戻しの流れが継続。11時過ぎには122.75円まで値を上げた。 ユーロドルもしっかり。12時時点では1.1211ドルとニューヨーク市場の終値(1.1203ドル)と比べて0.0008ドルのユーロ高水準だった。ユーロ円の上昇につれて一時1.1214ドルまで強含んだ。 本日これまでの参考レンジ 
 ドル円:109.28円 - 109.51円
 ユーロドル:1.1190ドル - 1.1214ドル
 ユーロ円:122.30円 - 122.75円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
- 
  2019年05月27日(月)11時35分
  日経平均前場引け:前週末比64.58円高の21181.80円日経平均株価指数は、前週末比64.58円高の21181.80円で前場引け。 
 東京外国為替市場、ドル・円は11時34分現在、109.45円付近。Powered by フィスコ
- 
  2019年05月27日(月)11時09分
  ドル円109.45円前後、日米首脳会談が開始ドル円は109.45円前後で小動き。日米首脳会談が始まったと報じられており、終了後の共同記者会見待ちとなる。日経平均株価は+60円程度、ダウ先物は+15ドル程度、上海総合指数は小幅安で推移。 Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
- 
  2019年05月27日(月)11時05分
  【速報】欧州議会選挙で反EU勢力が議席数を増やす5月23-26日に行なわれた欧州連合(EU)の欧州議会選挙(定数751)で5月27日未明時点における開票結果によると、反EU勢力が議席数を増やしているようだ。 Powered by フィスコ
- 
  2019年05月27日(月)10時53分
  ハンセン指数スタート0.42%安の27239.08(前日比-114.85)
 香港・ハンセン指数は、0.42%安の27239.08(前日比-114.85)でスタート。
 日経平均株価指数、10時52分現在は前日比32.80円高の21150.02円。
 東京外国為替市場、ドル・円は109.42円付近。Powered by フィスコ
- 
  2019年05月27日(月)10時47分
  【ディーラー発】円売りやや優勢(東京午前)日経平均の堅調地合いを受け、円売りがやや優勢に。ドル円は仲値に向けたドル買いも支えとなり109円51銭付近まで値を上げた。また、クロス円もドル円の動きに連れユーロ円が122円71銭付近まで、ポンド円が139円36銭付近まで買われたほか、豪ドル円も75円93銭付近まで小幅に水準を切り上げた。一方、ユーロドルは1.1210前後で方向感に欠ける値動きとなっている。10時47分現在、ドル円109.410-413、ユーロ円122.653-657、ユーロドル1.12103-106で推移している。 Powered by セントラル短資FX
- 
  2019年05月27日(月)10時22分
  ドル円109.42円前後、日経平均株価が上げ幅縮小ドル円は、日経平均株価が上げ幅を40円程度まで縮小していることで、109.51円の高値から109.42円前後まで弱含み。ダウ先物は小幅安となっている。 Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
- 
  2019年05月27日(月)10時20分
  【速報】トランプ大統領はほぼ観光客として1日を過ごした/米紙報道米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、トランプ大統領がゴルフや夕食会で和牛ステーキを楽しんだことなどを紹介し、「大統領はほぼ観光客として1日を過ごした」と報じた。 Powered by フィスコ
- 
  2019年05月27日(月)10時06分
  東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み27日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では109.48円とニューヨーク市場の終値(109.31円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。日経平均株価の上昇を支えに買いが先行した。仲値にかけて本邦実需勢からの買いが散見されたこともあり、一時109.51円まで値を上げた。 ユーロ円も強含み。10時時点では122.69円とニューヨーク市場の終値(122.46円)と比べて23銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同様に株高を背景にした買いが入った。10時前には一時122.72円まで上昇した。 ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1207ドルとニューヨーク市場の終値(1.1203ドル)と0.0004ドルのユーロ高水準だった。1.1205ドルを挟んだ小動きとなった。 本日これまでの参考レンジ 
 ドル円:109.28円 - 109.51円
 ユーロドル:1.1190ドル - 1.1213ドル
 ユーロ円:122.30円 - 122.72円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
- 
  2019年05月27日(月)09時48分
  ドル円109.50円までじり高、日経平均株価は先週末比100円超の上昇ドル円は、日経平均株価が100円超の上昇となっていることで109.50円までじり高。109.50円、109.70円、109.80円にはドル売りオーダーが控えている。 Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2019年05月27日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
- 
      2019年05月27日(月)15:32公開首相辞任でもポンド動じず、米英お休みで為替相場はさらに閑散
 持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」
- 
      2019年05月27日(月)13:41公開メイ英首相が辞任表明! 米中貿易戦争は長期化へ…米ドル/円は105円台目指すかも
 西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
- 
      2019年05月27日(月)10:49公開米利下げ観測受けドルロングに気迷い。欧州議会選挙でEU懐疑派・極右が躍進!
 FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
- 
      2019年05月27日(月)07:17公開5月27日(月)■『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』と『欧州議会選挙明けでの思惑』、そして『トランプ大統領による発表や決…
 FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
 
  - 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
- 
      
        2025年10月31日(金)13時50分公開
 米ドル/円は153.00-155.50円を想定レンジとしながら押し目買いトレード継続!米ドル/円・クロス円は毎週少しず…
- 
      
        2025年10月31日(金)13時32分公開
 田向メルマガは投資助言のメルマガ。助言で大きな損をしにくいよう配慮している(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンラ…
- 
      
        2025年10月31日(金)10時00分公開
 ドル円154円台!日銀・財務大臣ともに円安容認か?日銀会合タカ派色全くみられず。次回利上げは1月?
- 
      
        2025年10月31日(金)07時01分公開
 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及…
- 
      
        2025年10月30日(木)15時21分公開
 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
 
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
 【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
 【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円!
- トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
 【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
 【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- JFX「MATRIX TRADER」
 【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
 
  - 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)
- 米ドル/円の天井はどこか?ヘッド&ショルダー出現と株・金相場の転換点【2025年10月開催志摩力男オンラインFX勉強会より】(ザイ投資戦略メルマガ)




































 
    




 
  

 
  ![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
 
   
  




 
  











株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)