ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年06月04日(火)のFXニュース(4)

  • 2019年06月04日(火)14時47分
    ドル・円:ドル・円は108円付近、豪ドルの影響は軽微

     4日午後の東京市場でドル・円は108円付近でのもみ合いが続く。日本株や中国株の弱含みでリスク回避の円買いは根強い。半面、時間外取引の米株式先物はプラス圏を維持するほか、米10年債利回りは下げ渋っており、ドル売りは弱まりつつあるようだ。

     一方、豪準備銀は本日開催した理事会で、市場の予想通り政策金利の引き下げを決定。それを受け豪ドルはドルと円に対して買われた後に失速。ただ、ドル・円やクロス円の値動きへの影響は軽微のようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円86銭から108円09銭、ユーロ・円は121円30銭から121円58銭、ユーロ・ドルは1.1241ドルから1.1258ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)14時07分
    【ディーラー発】豪ドル乱高下(東京午後)

    RBAは事前予想通りに政策金利の引き下げを決定。豪ドルは材料出尽くし感から対ドルで0.6992付近まで、対円で75円49銭付近まで瞬間的に買われたものの、その後急反落すると対ドルで0.6965付近まで、対円で75円19銭付近まで押し戻され乱高下する状況。一方、ドル円は日経平均の下げ幅縮小や米債利回りの上昇を足掛かりに一時108円04銭付近まで買い戻され下げ渋る展開となっている。14時07分現在、ドル円107.950-953、ユーロ円121.422-426、ユーロドル1.12481-484で推移している。

  • 2019年06月04日(火)13時36分
    【市場反応】豪準備銀行利下げ、利益確定の豪ドル買い先行

     日本時間4日午後1時30分、豪準備銀行は政策金利(オフィシャルキャッシュレート)を0.25ポイント引き下げて1.25%とすることを発表した。市場の予想通りだった。

     発表後、豪ドル・ドルは0.6971ドルから0.6993ドルまで上昇している。利益確定の豪ドル買いが先行しているとみられる。

    【金融政策】
    ・豪準備銀行:政策金利(オフィシャルキャッシュレート)を0.25ポイント引き下げ1.25%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)13時31分
    【速報】豪準備銀行が0.25ポイント利下げ

     日本時間4日午後1時30分、豪準備銀行は政策金利(オフィシャルキャッシュレート)を0.25ポイント引き下げて1.25%とすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・豪準備銀行:政策金利(オフィシャルキャッシュレート)を0.25ポイント引き下げ1.25%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)13時01分
    ドル円108.01円前後、日米株価指数はプラス圏へ浮上

     ドル円は、108.01円前後で推移。日経平均株価は+10円程度の上昇、ダウ先物は+30ドル程度の上昇、米10年債利回りは2.10%台で推移。13時30分の豪準備銀行(RBA)による政策金利発表を控えて、豪ドル/ドルは0.6975ドル前後、豪ドル円は75.35円前後で推移。

  • 2019年06月04日(火)12時50分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、クロス円が下支え

     4日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米利下げ観測を背景としたドル売りが先行したが、クロス円の上昇でドル・円は底堅く推移した。

     世界的な貿易環境の悪化で米国経済への影響が見込まれ連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が急速に広がるなか、ドル売り圧力が継続。ドル・円は軟調地合いの日本株や中国株を手がかりに107円80銭台に軟化する場面もあった。

     ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いとなり、日本株安継続の思惑から引き続き円買い方向に振れやすい。ただ、ドル全面安の影響で主要通貨がドルに対して強含んでいる。そのため、クロス円を押し上げ、ドル・円を下支えしているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円85銭から108円07銭、ユーロ・円は121円30銭から121円53銭、ユーロ・ドルは1.1242ドルから1.1253ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)12時47分
    ドル円、107円台は買いオーダーとストップロスが混在

     ドル円は、6日のNYカットオプション108.00円を挟み上下。上値には、108.25円と108.50円に6日のNYカットオプション、108.50円と108.80円にドル売りオーダーが控えている。下値には、107.85円割れにストップロス、107.80円に買いオーダー、107.75円割れにもストップロス、107.50円には買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2019年06月04日(火)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比34.26円安の20376.62円


    日経平均株価指数後場は、前日比34.26円安の20376.62円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月4日12時37分現在、108.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)12時36分
    上海総合指数0.84%安の2865.672(前日比-24.409)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.84%安の2865.672(前日比-24.409)で午前の取引を終えた。
    ドル円は108.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)12時21分
    ドル・円は下げ渋り、クロス円が下支え

    4日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米利下げ観測を背景としたドル売りが先行したが、クロス円の上昇でドル・円は底堅く推移した。

    世界的な貿易環境の悪化で米国経済への影響が見込まれ連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が急速に広がるなか、ドル売り圧力が継続。ドル・円は軟調地合いの日本株や中国株を手がかりに107円80銭台に軟化する場面もあった。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いとなり、日本株安継続の思惑から引き続き円買い方向に振れやすい。ただ、ドル全面安の影響で主要通貨がドルに対して強含んでいる。そのため、クロス円を押し上げ、ドル・円を下支えしているようだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円85銭から108円07銭、ユーロ・円は121円30銭から121円53銭、ユーロ・ドルは1.1242ドルから1.1253ドルで推移した。

    【要人発言】
    ・米財務省・通商代表部(共同声明)
    「中国は最終案をまとめる際に合意項目を撤回」

    【経済指標】
    ・日・5月マネタリーベース:前年比+3.6%(4月: +3.1%)
    ・豪・1-3月期経常収支:-29億豪ドル(予想:-29億豪ドル、10-12月期:-63億豪ドル←-72億豪ドル)
    ・豪・4月小売売上高:前月比-0.3%(予想:+0.2%、3月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)12時19分
    ドル円108.02円前後までじり高、米10年債利回りが2.10%台へ

     ドル円は、米10年債利回りが2.10%台に乗せ、ダウ先物が小幅高となっていることで108.02円前後までじり高。

  • 2019年06月04日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、売り一服

     4日の東京外国為替市場でドル円は売りが一服。12時時点では107.98円とニューヨーク市場の終値(108.07円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。10時30分過ぎに一時107.86円と1月3日以来の安値をつけたものの、その後は下値を切り上げる展開に。日経平均株価が下げ渋ったことに伴い、12時前には108円台を回復した。

     ユーロドルは底堅い。12時時点では1.1253ドルとニューヨーク市場の終値(1.1241ドル)と比べて0.0012ドルのユーロ高水準だった。手掛かり材料には乏しかったが、1.1250ドルを挟んだ水準で底堅く推移した。なお、13時30分には豪準備銀行(RBA)の政策金利発表が控えているため、豪ドル主導の動きに注意する必要がある。

     ユーロ円は下げ渋り。12時時点では121.52円とニューヨーク市場の終値(121.49円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。一時121.30円まで下落したが、その後はドル円と同様に下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.86円 - 108.09円
    ユーロドル:1.1241ドル - 1.1255ドル
    ユーロ円:121.30円 - 121.58円

  • 2019年06月04日(火)11時36分
    日経平均前場引け:前日比85.86円安の20325.02円

    日経平均株価指数は、前日比85.86円安の20325.02円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時36分現在、107.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)11時04分
    豪ドルは弱含み、豪準備銀行は利下げの公算

     4日のアジア市場で豪ドル・ドルは0.6965ドル近辺で推移。本日発表された4月の豪小売売上高は前月比−0.1%で市場予想に反して減少したことから、リスク回避的な豪ドル売りが観測されている。豪ドル・ドルは0.6978ドルから0.6960ドルまで下落、豪ドル・円は75円41銭から75円09銭まで下落。

     豪準備銀行(中央銀行)は4日の定例理事会で0.25ポイントの利下げを決定する可能性が高いとみられている。利下げが実際に決まった場合、市場関係者は声明で追加利下げの必要性について言及するかどうか注目している。なお、ユーロ・円は121円31銭から121円58銭で推移しており、下げ渋り。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月04日(火)10時55分
    ハンセン指数スタート0.37%高の26994.08(前日比+100.22)

    香港・ハンセン指数は、0.37%高の26994.08(前日比+100.22)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比76.28円安の20334.60円。
    東京外国為替市場、ドル・円は107.91円付近。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム