ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年06月26日(水)のFXニュース(4)

  • 2019年06月26日(水)15時10分
    NZドルTWI=73.0

    NZ準備銀行公表(6月26日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月26日(水)15時09分
    豪ドル・円:強含み、米ドル高・円安の相場展開の影響受ける

    26日のアジア市場で豪ドル・円は堅調推移。朝方に74円54銭まで下げたが、米ドル・円相場はやや円安方向に振れたことや豪ドル買い・米ドル売りのフローも多少観測されており、対円レートは強い動きを見せた。ユーロ・円は121円75銭から122円09銭で推移。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:74円54銭−74円90銭

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月26日(水)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     26日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では107.45円と12時時点(107.44円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。米長期金利の上昇を支えに底堅い動きが続いているものの、市場では「107.50円付近で国内輸出企業からの売りが観測されている」との指摘もあり、午後は本日高値圏でのもみ合いとなった。

     ユーロドルは小高い。15時時点では1.1363ドルと12時時点(1.1355ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。昨日安値の1.1344ドル手前で下値の堅さを確認すると、1.1364ドル付近までじわりと下値を切り上げた。なお、欧州時間は昨日に過去最低水準まで低下した独連邦債など欧州債の動向にも注意を払いたい。

     ユーロ円は15時時点では122.09円と12時時点(122.00円)と比べて9銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの買い戻しにつれて122.10円とわずかに本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.10円 - 107.50円
    ユーロドル:1.1353ドル - 1.1372ドル
    ユーロ円:121.77円 - 122.10円

  • 2019年06月26日(水)15時01分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、日本株安受けた円買いが重し

     26日午後の東京市場でドル・円は伸び悩み、107円40銭台でのもみ合い。米連邦準備制度理事会(FRB)による大幅利下げ観測の後退で、ドルの買い戻しが入りやすい地合いが続く。ただ、日経平均株価は前日比約150円安の軟調地合いで、中国株も含め株安を嫌気した円買いがドル・円の上値を押さえている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円10銭から107円50銭、ユーロ・円は121円77銭から122円09銭、ユーロ・ドルは1.1353ドルから1.1372ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月26日(水)14時00分
    【ディーラー発】ドル円堅調地合い継続(東京午後)

    RBNZは政策金利の据え置きを決定。発表直後マーケットはNZドル売りで反応し、対ドルで一時0.6589付近まで、対円で70円78銭付近まで急落。しかしその後買い戻しに転じると対ドルで0.6661付近まで、対円で71円58銭付近まで急反発する状況。また、ドル円は米債利回りの上昇基調が支えとなり107円50銭付近まで上値を拡げ、他クロス円もユーロ円が122円09銭付近まで、ポンド円が136円36銭付近まで買われ底堅く推移している。14時00分現在、ドル円107.480-483、ユーロ円122.053-057、ユーロドル1.13559-562で推移している。

  • 2019年06月26日(水)13時51分
    ドル円 再び107.50円までじり高、クロス円も底堅い

     日経平均は3桁安で軟調な動きが続いているが、ドル円やクロス円は底堅く推移。ドル円は107.50円と午前につけた高値まで再び買われた。ユーロ円が122.03円前後、豪ドル円は74.85円近辺、NZドル円が71.50円近辺で推移している。

  • 2019年06月26日(水)13時33分
    【速報】2018年度の税収が過去最高

    朝日新聞によると、国の2018年度の一般会計税収が60兆円を超えたもよう。1990年度の約60兆1千億円を上回って過去最高となったと報じた。企業業績が好調だったことや所得税の増加が寄与した。財務省が7月上旬に公表する予定。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月26日(水)13時18分
    ドル円、107.00円に買いオーダーと20億ドルのNYカットオプション

     ドル円は、週末の米中首脳会談を控えて、NYカットオプション(107.00円・20億ドル、107.30円・12億ドル、107.50円・12億ドル)周辺での推移となっている。上値には、107.50円、107.70-80円、107.90円にドル売りオーダーが控えている。下値には、107.00円に買いオーダーと20億ドル規模のNYカットオプション、106.75円には買いオーダーと割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2019年06月26日(水)12時46分
    ユーロドル、1.1400ドルに売りオーダーとNYカットオプション

     ユーロドルは米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測の後退やイタリア財政問題などで1.13ドル台半ばで軟調推移。上値には、1.1400ドルに売りオーダーと27日のNYカットオプション、1.1415ドルには売りオーダーが控えているものの、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.1350ドルに買いオーダー、1.1300ドルにNYカットオプションが控えている。

  • 2019年06月26日(水)12時41分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、米大幅利下げ観測後退で買戻し

     26日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ観測の後退を受けドルは107円半ばまで買い戻された。

     ドル・円は、107円10銭台で寄り付いた後、米セントルイス連銀総裁による大幅利下げをけん制する発言を受け10年債利回りが目安の2.0%台に持ち直し、ドルは上昇方向に振れた。

     また、NZ準備銀の政策スタンスが想定ほどハト派寄りでなかったことからNZドル・円が上昇し、ドルを押し上げた。一方、ランチタイムの日経平均先物は下げ幅を縮小し、目先の日本株の反転期待で円売りに振れやすい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円10銭から107円50銭、ユーロ・円は121円77銭から122円08銭、ユーロ・ドルは1.1353ドルから1.1372ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月26日(水)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比91.11円安の21102.70円


    日経平均株価指数後場は、前日比91.11円安の21102.70円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月26日12時35分現在、107.44円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月26日(水)12時35分
    上海総合指数0.23%安の2975.091(前日比-6.983)で午前の取引終了


    上海総合指数は、0.23%安の2975.091(前日比-6.983)で午前の取引を終えた。
    ドル円は107.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月26日(水)12時20分
    ドル・円は小じっかり、米大幅利下げ観測後退で買戻し

    26日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ観測の後退を受けドルは107円半ばまで買い戻された。

    ドル・円は、107円10銭台で寄り付いた後、米セントルイス連銀総裁による大幅利下げをけん制する発言を受け10年債利回りが目安の2.0%台に持ち直し、ドルは上昇方向に振れた。

    また、NZ準備銀の政策スタンスが想定ほどハト派寄りでなかったことからNZドル・円が上昇し、ドルを押し上げた。一方、ランチタイムの日経平均先物は下げ幅を縮小し、目先の日本株の反転期待で円売りに振れやすい。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円10銭から107円50銭、ユーロ・円は121円77銭から122円08銭、ユーロ・ドルは1.1353ドルから1.1372ドルで推移した。


    【金融政策】

    ・NZ準備銀行:政策金利(オフィシャルキャッシュレート)を1.50%に据え置き

    【要人発言】

    ・ブラード米セントルイス連銀総裁

    「年内2回の利下げならソフトランディングが可能に」

    「FRBの金融政策は引き締めから緩和的に」

    ・NZ準備銀(声明)

    「国内成長は過去1年にわたり減速」

    「インフレは目標レンジに中間である2%まd絵上昇すると予想」

    「雇用とインフレ見通しの下振れリスクを考慮すると追加利下げが必要とされる可能性」

    Powered by フィスコ
  • 2019年06月26日(水)12時07分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、買い継続

     26日の東京外国為替市場でドル円は買い継続。12時時点では107.44円とニューヨーク市場の終値(107.20円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。仲値後も米長期金利の上昇を手掛かりにした買いの流れは継続。昨日高値の107.41円を上抜けて、一時107.50円まで値を上げた。

     ユーロ円はしっかり。12時時点では122.00円とニューヨーク市場の終値(121.84円)と比べて16銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが進み、一時122.09円まで反発した。
     なお、NZドル円は荒い値動き。ニュージーランド準備銀行(RBNZ)はこの日、政策金利を予想通り1.50%で据え置いた。同時に公表した声明文で追加緩和の可能性に言及していたため、一時は70.84円まで下押し。ただ、その後はすぐに買い戻しが優位となり、11時30分過ぎには71.59円まで切り返した。

     ユーロドルはさえない。12時時点では1.1355ドルとニューヨーク市場の終値(1.1367ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。米金利の上昇によって徐々に上値が重くなり、一時1.1353ドルまで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.10円 - 107.50円
    ユーロドル:1.1353ドル - 1.1372ドル
    ユーロ円:121.77円 - 122.09円

  • 2019年06月26日(水)11時33分
    日経平均前場引け:前日比117.16円安の21076.65円

    日経平均株価指数は、前日比117.16円安の21076.65円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、107.44円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 jfx記事 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 jfx記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)