ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年09月04日(水)のFXニュース(1)

  • 2019年09月04日(水)01時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ332ドル安、原油先物1.57ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26071.08 -332.20 -1.26% 26198.26 25978.22   8  22
    *ナスダック   7892.58 -70.30 -0.88% 7940.37 7866.75 587 1766
    *S&P500     2907.70 -18.76 -0.64% 2914.39 2891.85 128 373
    *SOX指数     1476.54 -28.39 -1.89%  
    *225先物    20550 大証比 -110 -0.53%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.87  -0.37 -0.35%  106.31  105.74 
    *ユーロ・ドル  1.0965 -0.0005 -0.05%  1.0979  1.0926 
    *ユーロ・円   116.09  -0.44 -0.38%  116.35  115.91 
    *ドル指数     99.03  +0.11 +0.11%   99.37   98.93 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.44  -0.06        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.45  -0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.93  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.73  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     53.53  -1.57 -2.85%   55.24   52.84 
    *金先物      1556.50  +27.10 +1.77%   1558.90 1528.00 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7268.19 -13.75 -0.19% 7301.47 7239.10  38  63
    *独DAX    11910.86 -42.92 -0.36% 11956.69 11869.28   9  20
    *仏CAC40    5466.07 -26.97 -0.49% 5484.54 5441.18   5  33

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月04日(水)00時59分
    [通貨オプション] 変動率は上昇、イベントリスクを受けたOP買い

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。イベントリスクを受けたオプション買いが強まった。

    リスクリバーサルは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物8.12%⇒8.16% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.93%⇒7.97%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.65%⇒7.68%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.595%⇒7.68%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.69%⇒+1.73%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+2.01%⇒+2.04%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+2.04%⇒+2.07%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.13%⇒+2.17%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月04日(水)00時57分
    ドル円 下げ渋り、105.90円台へ持ち直す

     ダウ平均は300ドル安程度まで下げ幅を縮め、米10年債利回りも1.44%後半まで水準を戻す動きを眺めながら、ドル円は105.93円付近まで持ち直した。ドル円につられてユーロ円も116円割れでは下げ渋り、116.10円前後で小じっかり。

  • 2019年09月04日(水)00時47分
    NY外為:ユーロ底堅い展開、エストニア中銀のミュラー総裁もQE再開に懐疑的

     欧州中央銀行(ECB)理事会メンバー、エストニア中銀のミュラー総裁
    は、経済状況から、「量的緩和(QE)を再開する必要ない」との考えを示した。
    バイトマン独連銀総裁、クノット・オランダ中銀総裁、ラウテンシュレーガーECB理事とともにQE再開に懐疑的見方を示した。

    ユーロ・ドルはECBの利下げ観測を受けたユーロ売りに1.0929ドルまで下落後、低調な米国製造業指数を嫌ったドル売りに1.0979ドルまで反発後も底堅い展開。ユーロ・円は116円00銭付近の安値圏でもみ合った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月04日(水)00時29分
    【ディーラー発】ドル売り優勢(NY午前)

    米・ISM製造業景況指数の弱い結果を受けドル売りが優勢に。ドル円はNYダウの先週末比420ドル超安や米債利回りが再び低下に転じたことも重石となり105円73銭付近まで急落。一方、ユーロドルが1.0978付近まで、ポンドドルが1.2103付近まで値を上げたほか、豪ドルドルも0.6757付近まで上伸。クロス円はドル円の下落につれユーロ円が115円94銭付近まで、豪ドル円が71円31銭付近まで売られた。0時29分現在、ドル円105.834-837、ユーロ円116.062-066、ユーロドル1.09664-667で推移している。

  • 2019年09月04日(水)00時24分
    NY外為:ポンド反発、英国の合意ないEU離脱懸念が緩和、英与党が議会過半数失う

     NY外為市場でポンドは急反発した。合意ない離脱懸念を受けたポンド売りが後退。ポンド・ドルはロンドン市場で1.1959ドルまで下落し、2016年10月来の安値を更新後、ニューヨーク市場では1.2104ドルまで反発した。ポンド円は126円68銭まで下落し、128円20銭近くまで反発。ユーロ・ポンドは0.9109ポンドから0.9060ポンドまで下落し、日中安値圏でもみ合った。

    ジョンソン首相が率いる保守党政権は下院で過半数を失った。フィリップリー議員がジョンソン首相が英国の欧州連合(EU)離脱に損害を与えるとして、保守党を離党し、野党の自由民主党に鞍替えをした。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月04日(水)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、一転下落

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は一転下落。24時時点では105.89円と22時時点(106.26円)と比べて37銭程度のドル安水準だった。23時前に一時106.31円付近まで持ち直す場面もあったが、23時発表の8月米ISM製造業景気指数が49.1と予想の51.1を下回り、2016年1月以来の低水準を付けたことが分かると円買い・ドル売りが優勢に。ダウ平均が420ドル超下落し、米10年債利回りが1.4355%前後まで低下したことも相場の重しとなり、一時105.74円と日通し安値を付けた。

     ポンドドルは買い戻しが進んだ。低調な米経済指標をきっかけにポンド買い・ドル売りが先行。「英保守党議員であるフィリップ・リー氏が離党し、与党勢力が議会過半数を失った」と伝わるとポンド買い戻しがさらに強まり、一時本日高値となる1.2104ドルまで値を上げた。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.0959ドルと22時時点(1.0940ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ高水準だった。低調な米ISM製造業景気指数をきっかけに全般ドル安が進んだ流れに沿って一時1.0979ドルと日通し高値を付けた。

     ユーロ円は上値が重い。24時時点では116.05円と22時時点(116.24円)と比べて19銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入った半面、ドル円の下落につれた売りが出て上値を抑えた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.74円 - 106.39円
    ユーロドル:1.0926ドル - 1.0979ドル
    ユーロ円:115.87円 - 116.62円

  • 2019年09月04日(水)00時04分
    NY外為:ユーロ安値から反発、ECBは利下げへ

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではユーロは利下げ観測にともなうユーロ売りに一時1.0929ドルまで下落し安値を更新後、弱い米国のISM製造業指数を嫌ったドル売りに1.0975ドルまで急反発した。ユーロ・円は116円台前半で下げ止まったものの戻りも鈍い。

    関係筋の話として、ECBの政策当局者は9月12日の定例理事会で発表予定の緩和パッケージで、利下げ、ガイサンス強化に傾斜していると報じられた。しかし、協議は継続しており、決定事項ではないという。

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム