ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2019年09月11日(水)のFXニュース(4)

  • 2019年09月11日(水)14時33分
    ドル円107.85円まで強含み、中国が対米関税の免除リストを発表

     ドル円は、中国が対米報復関税の免除リストを公表、との報道を受けて107.85円まで上げ幅拡大。日経平均株価は+200円超の上昇、ダウ先物は+47ドル前後の上昇。

  • 2019年09月11日(水)14時18分
    ドル円107.79円までじり高、ドル売りオーダーは107.90-108.00円

     ドル円は日米株価指数の堅調推移を受けて、107.79円まで上げ幅拡大。ドル売りオーダーは107.90円から108.00円にかけて断続的に控えているものの、超えるとストップロス買いが控えており、環球時報編集長がツイートした米中貿易戦争の影響緩和措置の続報などに要警戒か。

  • 2019年09月11日(水)13時44分
    【ディーラー発】ドル円クロス円続伸(東京午後)

    日経平均が前日比200円超高まで上げ幅を拡大したことを受け、ドル円は8月1日以来の高値となる107円78銭付近まで続伸。クロス円ではユーロ円が119円14銭付近まで、ポンド円が133円21銭付近まで値を伸ばした。また、豪ドルは「中国、貿易戦争の影響緩和に向けた措置開始へ」等の報道が材料視され対ドルで一時0.6884付近まで水準を切り上げ、対円で74円19銭付近まで急伸している。13時44分現在、ドル円107.732-735、ユーロ円119.086-090、ユーロドル1.10535-538で推移している。

  • 2019年09月11日(水)13時09分
    ドル円107.78円まで上げ幅拡大、ダウ先物が+55ドル高へ

     ドル円は、日経平均株価が220円前後の上昇、ダウ先物が+55ドル高、米10年債利回りが1.72%台を回復したことで107.78円まで上げ幅拡大。ユーロ円は119.15円、豪ドル円は74.19円まで連れ高。

  • 2019年09月11日(水)12時54分
    ストップ売り水準に転じた豪ドル/ドル0.6830ドル、豪ドル円の連れ安を懸念も73円OPが支えに

     豪ドル/ドルの今週のレンジ下限は9日安値0.6837ドルであり、下回った水準に相当する0.6830ドルに買いオーダーが置かれていた。
     しかしつけきれずに底堅い推移となっているからか、同水準の押し目買い意欲は後退。むしろ、現時点ではストップロスの売りが控える状態へ転じている。レンジを割り込んだ際に下落が加速した場合のリスク回避を意図している可能性がある。ただ、0.6800ドルに買いがあるため、下振れ幅を限定することは考えられる。
     豪ドル/ドルがストップ売りをつければ、豪ドル円も連れ安となりそう。だが、73.00円に17日NYカットのオプション(OP)が観測されており、下落幅拡大の歯止めになるか。

  • 2019年09月11日(水)12時51分
    ドル円107.73円まで上げ幅拡大、日経平均株価が200円高へ

     ドル円は、後場の日経平均株価が200円超上昇していることで、一目均衡表・雲の上限107.72円を上抜けて107.73円まで上げ幅拡大。ユーロ円は119.04円、ポンド円は133.10円、豪ドル円は73.93円、NZドル円は69.16円まで連れ高。ダウ先物は+15ドル程度の小幅高、米10年債利回りは1.71%台へ低下。

  • 2019年09月11日(水)12時41分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り基調に

     11日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日本株高を背景に円売りが先行し、クロス円にけん引されて107円後半に値を上げた。

     ドル・円は、107円50銭で寄り付き後、足元のドル買いの流れで上昇方向に振れた。その後、日経平均株価の堅調地合いで円売りが鮮明になり、ユーロ・円などクロス円のじり高がドルを107円後半に押し上げた。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持し、目先の日本株高継続への期待感から円売り地合いが続く。ただ、上海総合指数の弱含みが円売りを抑制。また、明日の欧州中銀(ECB)理事会を見極めようと、目先は動きづらいだろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円50銭から107円68銭、ユーロ・円は118円69銭から118円99銭、ユーロ・ドルは1.1037ドルから1.1055ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月11日(水)12時40分
    日経平均後場寄り付き:前日比164.36円高の21556.46円

    日経平均株価指数後場は、前日比164.36円高の21556.46円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月11日12時39分現在、107.69円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月11日(水)12時36分
    上海総合指数0.00%安の3021.104(前日比-0.098)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.00%安の3021.104(前日比-0.098)で午前の取引を終えた。
    ドル円は107.72円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月11日(水)12時34分
    ドル円107.71円前後、後場の日経平均株価は180円超の上昇

     ドル円は、後場の日経平均株価が180円超の上昇、ダウ先物が小幅高で推移していることで107.71円前後で堅調推移。

  • 2019年09月11日(水)12時27分
    ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り基調に

    11日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日本株高を背景に円売りが先行し、クロス円にけん引されて107円後半に値を上げた。

    ドル・円は、107円50銭で寄り付き後、足元のドル買いの流れで上昇方向に振れた。その後、日経平均株価の堅調地合いで円売りが鮮明になり、ユーロ・円などクロス円のじり高がドルを107円後半に押し上げた。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持し、目先の日本株高継続への期待感から円売り地合いが続く。ただ、上海総合指数の弱含みが円売りを抑制。また、明日の欧州中銀(ECB)理事会を見極めようと、目先は動きづらいだろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円50銭から107円68銭、ユーロ・円は118円69銭から118円99銭、ユーロ・ドルは1.1037ドルから1.1055ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・豪準備銀

    「状況次第では非伝統的な金融政策手段を検討」

    【経済指標】

    ・日・7-9月期大企業全産業景況判断指数:1.1(予想:-1.0、4-6月期:-3.7)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月11日(水)12時19分
    ドル円107.72円までじり高、一目・雲の上限に到達

     ドル円は、107.70円のドル売りオーダーをこなし、ストップロスをヒットして一目・雲の上限の107.72円に到達した。

  • 2019年09月11日(水)12時13分
    ドル円 107.60円の打診的な売りこなし、次の売りオーダー107.70円こなせるか見定める局面

     ドル円は107円台で底堅い。昨日の高値が107.59円にとどまったことで107.60円に置かれた打診的な売りオーダーをこなした。
     それ以前からある107.70円の売りをこなせるか見定める局面。107.72円に一目均衡表・雲の上限の抵抗も位置しており、同水準付近の動意に注目したい。
     一方、昨日安値107.18円を割り込んだ水準107.10円に買いとストップロスの買いが観測されている。短期筋が背景のオーダーとも考えられ、同水準を抜ければ下落を強める可能性はあるものの、107.00円の節目に買いが構えており、売り加速の緩衝材となりそうだ。

  • 2019年09月11日(水)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、じり高

     11日の東京外国為替市場で、ドル円はじり高。12時時点では107.68円とニューヨーク市場の終値(107.54円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。
     日経平均株価が21500円台に乗せたことで107.69円まで上値を広げ、テクニカルの節目となる日足一目均衡表・雲の上限107.72円に接近。ただ、ダウ先物が小幅マイナス、米10年債利回りが1.71%台に低下したため、上昇ペースはやや緩慢だった。

     ユーロ円も底堅い。12時時点では118.96円とニューヨーク市場の終値(118.76円)と比べ20銭程度のユーロ高水準だった。リスク選好を意識した円安推移を継続。本日ここまでの限られたレンジの高値圏でもみ合い傾向だったが、一時118.99円までじり高となった。

     ユーロドルはもみ合い継続。12時時点では1.1047ドルとニューヨーク市場の終値(1.1043ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。円相場主体の東京市場で、ドル円とクロス円は円安推移も値幅は限定的。ユーロドルのユーロ円への連れ高にも限りがあり、レンジを広げていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.50円 - 107.69円
    ユーロドル:1.1038ドル - 1.1055ドル
    ユーロ円:118.69円 - 118.99円

  • 2019年09月11日(水)11時58分
    ドル円107.69円まで上げ幅拡大、雲の上限107.72円へ接近

     ドル円は107.69円まで上げ幅拡大。107.70円には、ドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、107.72円には一目均衡表・雲の上限が控えている。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム