ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2019年09月17日(火)のFXニュース(5)

  • 2019年09月17日(火)16時38分
    豪S&P/ASX200指数は6695.25で取引終了

    9月17日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+21.77、6695.25で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)16時38分
    豪10年債利回りは下落、1.132%近辺で推移

    9月17日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.058%の1.132%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)16時38分
    豪ドルTWI=59.8(-0.1)

    豪準備銀行公表(9月17日)の豪ドルTWIは59.8となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)16時35分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7332.99
     前日比:+11.58
     変化率:+0.16%

    フランス CAC40
     終値 :5600.65
     前日比:-1.58
     変化率:-0.03%

    ドイツ DAX
     終値 :12355.27
     前日比:-25.04
     変化率:-0.20%

    スペイン IBEX35
     終値 :9024.60
     前日比:-27.40
     変化率:-0.30%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :21973.19
     前日比:+3.95
     変化率:+0.02%

    アムステルダム AEX
     終値 :573.88
     前日比:+0.42
     変化率:+0.07%

    ストックホルム OMX
     終値 :1651.11
     前日比:-3.90
     変化率:-0.24%

    スイス SMI
     終値 :9966.62
     前日比:-2.57
     変化率:-0.03%

    ロシア RTS
     終値 :1394.41
     前日比:-1.68
     変化率:-0.12%

    イスタンブール・XU100
     終値 :102333.50
     前日比:-256.20
     変化率:-0.25%

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)16時16分
    上海総合指数1.74%安の2978.118(前日比-52.636)で取引終了


    上海総合指数は、1.74%安の2978.118(前日比-52.636)で取引を終えた。
    16時15分現在、ドル円は108.20円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)16時08分
    ドル・円は底堅い値動きか、中東情勢の緊張でドル選好

    [今日の海外市場]

     17日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。中東情勢の緊張を受け、リスク回避的な動きに伴うドル買いが見込まれる。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ観測は後退したが、先行きは不透明で積極的なドル買いは手控えられそうだ。

     サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの石油施設2カ所が14日に攻撃を受け、中東情勢に不透明感が広がっている。トランプ米大統領は16日、イランが関与した可能性を指摘。前日の海外市場では原油価格の上昇を背景に、カナダドルなど資源通貨の買いが目立った。本日のアジア市場でも地政学リスクの回避でドルに資金が集まりやすく、主要通貨の対ドルでの下げが続く。ただ、トランプ大統領はイランへの軍事行動に関し「戦争は望まない」と慎重姿勢を維持。3連休明けとなった東京株式市場で前週末同様、22000円付近の水準が維持され、円買いは抑制された。

     市場の注目は本日と明日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)。25bp利下げが織り込まれ、大幅利下げ観測を背景としたドル売りは後退している。そうしたなか、18時発表のドイツ9月ZEW景気期待指数は依然として低調な内容が予想され、ユーロ売り・ドル買いとなる見通し。また、22時15分の米国の8月鉱工業生産は前回からの改善、同設備稼働率はほぼ前回並みの水準が予想され、ドルはさらに売りづらい。一方、明日からの米中貿易交渉の次官級協議に向け、摩擦解消を期待した円売りがドル・円を押し上げる可能性もある。ただ、FRBの年内の利下げ継続への思惑で、ドル買いは小幅にとどまろう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 独・9月ZEW景気期待指数(予想:-38.0、8月:-44.1)
    ・22:15 米・8月鉱工業生産(前月比予想:+0.2%、7月:-0.2%)
    ・22:15 米・8月設備稼働率(予想:77.6%、7月:77.5%)
    ・23:00 米・9月NAHB住宅市場指数(予想:66、8月:66)
    ・05:00 米・7月対米証券投資収支(6月:ネット長期有価証券+991億ドル)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、18日まで)
    ・第74回国連総会(30日まで。24日から一般討論演説)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)15時52分
    ユーロドル 軟調、昨日の安値を小幅に割り込む

     昨日に引き続き欧州勢はユーロ売りから入り、昨日安値を割り込みユーロドルは1.0992ドルまで弱含んでいる。

  • 2019年09月17日(火)15時32分
    日経平均大引け:前日比13.03円高の22001.32円

    日経平均株価指数は、前日比13.03円高の22001.32円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、108.18円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     17日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では108.18円と12時時点(108.18円)とほぼ同水準だった。108.20円を挟んだ方向感の乏しい動き。米長期金利の低下幅縮小などが相場を支えた半面、国内輸出企業からの売りが観測されている108.30円手前では伸び悩んだ。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.1012ドルと12時時点(1.1012ドル)とほぼ同水準だった。1.1010ドル付近で欧州勢の参入を待つ状態だ。なお、豪ドル米ドルは中国株の下落を受けて、一時0.6833米ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は15時時点では119.13円と12時時点(119.13円)とほぼ同水準。119.10円台を中心とする小動きに終始した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.02円 - 108.37円
    ユーロドル:1.0998ドル - 1.1014ドル
    ユーロ円:118.87円 - 119.24円

  • 2019年09月17日(火)15時00分
    NZSX-50指数は10868.03で取引終了

    9月17日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+36.29、10868.03で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)14時59分
    NZドル10年債利回りは下落、1.27%近辺で推移

    9月17日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.27%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)14時59分
    NZドルTWI=70.6

    NZ準備銀行公表(9月17日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)14時48分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、日本株高の継続で

     17日午後の東京市場でドル・円は108円20銭台と、底堅さを維持。日経平均株価が22000円台でプラス圏を維持しており、日本株高を好感した円売りに振れやすい。一方、欧米株式先物は軟調だが、米10年債利回りは小幅に持ち直しており、金利にらみのドル買いも観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円02銭から108円37銭、ユーロ・円は118円87銭から119円24銭、ユーロ・ドルは1.0998ドルから1.1014ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)14時47分
    豪ドル・円:対円レートは伸び悩み、中国本土株安を嫌気した豪ドル売りも

    17日のアジア市場で豪ドル・円は伸び悩み。一時74円30銭まで買われた後に73円91銭まで下げている。豪ドル・ドルの取引で豪ドル売りのフローが増えたことが要因。中国本土株式の軟調地合いを意識した豪ドル売りも観測された。ユーロ・円は118円87銭から119円24銭の範囲内で推移した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:73円90銭−74円30銭

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月17日(火)13時56分
    ドル円 底堅い、108.20円台で推移

     東京午後の為替相場ではドル円が底堅く、13時54分時点では108.24円付近での値動き。中国・香港株は前引け軟調だったものの、後場の日経平均が小幅高で推移していることもドル円の下値を支えているか。ドル円につれ高となり、ユーロ円は119.18円前後でじり高、豪ドル円も74.03円近辺まで持ち直している。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)