ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2019年09月26日(木)のFXニュース(7)

  • 2019年09月26日(木)23時32分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ62ドル安、原油先物0.53ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26909.00 -61.71 -0.23% 27015.07 26898.88  17  13
    *ナスダック   8023.64 -53.74 -0.67% 8072.11 8021.62 729 1429
    *S&P500     2978.15  -6.72 -0.23% 2985.74 2974.49 161 340
    *SOX指数     1569.12 -10.44 -0.66%  
    *225先物    21890 大証比 +30 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.52  -0.25 -0.23%  107.70  107.43 
    *ユーロ・ドル  1.0961 +0.0018 +0.16%  1.0967  1.0923 
    *ユーロ・円   117.85  -0.08 -0.07%  117.91  117.52 
    *ドル指数     98.89  -0.15 -0.15%   99.13   98.84 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.65  -0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.69  -0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.15  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.94  -0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     55.96  -0.53 -0.94%   56.84   55.76 
    *金先物      1516.20 +3.9  +0.26%   1519.50   1507.10 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7381.30 +91.31 +1.25% 7387.09 7277.15  91  10
    *独DAX    12303.84 +69.66 +0.57% 12313.15 12223.29  21   8
    *仏CAC40    5624.93 +41.13 +0.74% 5632.15 5572.41  34   6

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)23時26分
    【市場反応】米8月中古住宅販売成約指数、予想上回りドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]

     全米不動産業者協会(NAR)が発表した8月中古住宅販売成約指数は前月比+1.6%となった。7月-2.5%からプラスに改善し、予想+1.0%を上回る伸びとなった。先行指標となる同指数の改善で、中古住宅販売が今後増加する可能性が示唆された。

    予想を上回った結果を受けてドル売りが一段落。ドル・円は107円50銭でもみ合い。ユーロ・ドルは1.0967ドルの高値から1.0960ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・8月中古住宅販売成約指数:前月比+1.6%(予想:+1.0%、7月:-2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)23時16分
    【市場反応】米8月中古住宅販売成約指数、予想上回りドル買い

     全米不動産業者協会(NAR)が発表した8月中古住宅販売成約指数は前月比+1.6%となった。7月-2.5%からプラスに改善し、予想+1.0%を上回る伸びとなった。先行指標となる同指数の改善で、中古住宅販売が今後増加する可能性が示唆された。

    予想を上回った結果を受けてドル売りが一段落。ドル・円は107円50銭でもみ合い。ユーロ・ドルは1.0967ドルの高値から1.0960ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・8月中古住宅販売成約指数:前月比+1.6%(予想:+1.0%、7月:-2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)23時09分
    【NY為替オープニング】米大統領弾劾調査が成長にも影響へ

    ●ポイント
    ・米下院、内部告発の申し立てが公表
    ・欧州中央銀行(ECB)経済報告
    ・ドラギECB総裁講演
    ・カプラン米ダラス連銀総裁開会あいさつ(同連銀主催会合)
    ・米・8月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+1.0%、7月:-2.5%)
    ・ブラード米セントルイス連銀総裁あいさつ(同連銀主催会合)
    ・クラリダ米FRB副議長、サンフランシスコ連銀総裁がFRBイベント出席
    ・米財務省7年債入札(320億ドル)
    ・カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁がタウンホールイベント出席
    ・バーキン米リッチモンド連銀総裁講演(金融市場関連会合)
    ・米・4-6月期GDP確定値:前期比年率+2.0%(予想:+2.0%、改定値:+2.0%)
    ・米・4-6月期個人消費確定値:前期比年率+4.6%(予想:+4.7%、改定値:+4.7%)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.3万件(予想:21.2万件、前回:21.0万件←2
    0.8万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:165.0万人(予想:166.6万人、前回:166.5万人←166.
    1万人)
    ・米・8月卸売在庫速報値:前月比+0.4%(予想:+0.1%、7月:+0.1%←+0.2%)

     26日のニューヨーク外為市場ではトランプ米大統領の弾劾への脅威がくすぶり
    慎重な展開が継続している。トランプ大統領が弾劾される確率は50.51%。任期中に離職する確率は20%となっている。ホワイトハウスが25日、問題となるトランプ大統領と、ウクライナ大統領との電話会談の記録を公表したことに続いて、米下院は内部告発の申し立てを公表。第3者による証言が行われており、警戒感が台頭する。

    トランプ大統領の弾劾には超党派の支持が必要となる。現状では弾劾の論拠は低く、政治的な動きと見られている。しかし、弾劾調査は2020年大統領選挙まで継続する可能性が強く、トランプ大統領の経済政策の前進を一段と困難にし、年初からすでにペースが鈍化している成長に影響を与える可能性が懸念されている。

    米4-6月期GDP確定値は前期比年率+2.0%と、予想に一致。個人消費確定値は前期比年率+4.6%と、伸びは予想外に改定値+4.7%から下方修正された。すでに貿易政策の不透明性、世界経済の鈍化が消費者の信頼感にも影響を与えている兆候が見られている。加えて、大統領の弾劾リスクの浮上で消費が一段と鈍化し成長減速に繋がる可能性も否めない。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の109円20銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1245ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円107円66銭、ユーロ・ドル1.0933ドル、ユーロ・円117円70
    銭、ポンド1.2347ドル、ドル・スイスは0.9941フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)23時00分
    【速報】米・8月中古住宅販売成約指数は予想を上回り+1.6%

     日本時間26日午後11時に発表された米・8月中古住宅販売成約指数は予想を上回り、
    前月比+1.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・8月中古住宅販売成約指数:前月比+1.6%(予想:+1.0%、7月:-2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)22時45分
    【まもなく】米・8月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間26日午後11時に米・8月中古住宅販売成約指数が発表されます。

    ・米・8月中古住宅販売成約指数
    ・予想:前月比+1.0%
    ・7月:-2.5%

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)22時37分
    ドル円、107.40円台までじり安 米長期金利が低下幅拡大

     ドル円はじり安。米10年債利回りが1.68%台まで低下したことなどをながめ円買い・ドル売りがじわりと強まった。22時36分過ぎに一時107.46円と日通し安値を更新した。

  • 2019年09月26日(木)22時26分
    【市場反応】米Q2GDP確定値は予想に一致

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した4-6月期国内総生産(GDP)確定値は前期比年率+2.0%と、予想通り改定値から修正はなかった。4-6月期個人消費確定値は前期比年率+4.6%と、予想外に改定値+4.7%から伸びが鈍化。2017年10−12月期以降で最大の水準は維持した。コアPCEは前期比+1.9%と、改定値の+1.7%から予想外に上方修正された。

    同時刻に米労働省が発表した週次新規失業保険申請件数は前週比3000件増の21.3万件と、予想21.2万件を小幅上回った。失業保険継続受給者数は165.0万人と前回から増加予想に反して前回166.5万人から減少した。2018年10月来の低水準となった。

    米8月卸売在庫速報値は前月比+0.4%と、伸びは5月来で最大。予想+0.1%を上回った。

    8月前渡商品貿易収支は−728憶ドル。赤字幅は7月の725億ドルから拡大したものの予想ほど拡大しなかった。

    ドル・円は107円70銭から107円51銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0931ドルから1.0964ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・4-6月期GDP確定値:前期比年率+2.0%(予想:+2.0%、改定値:+2.0%)
    ・米・4-6月期個人消費確定値:前期比年率+4.6%(予想:+4.7%、改定値:+4.7%)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.3万件(予想:21.2万件、前回:21.0万件←2
    0.8万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:165.0万人(予想:166.6万人、前回:166.5万人←166.
    1万人)
    ・米・8月卸売在庫速報値:前月比+0.4%(予想:+0.1%、7月:+0.1%←+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、もみ合い

     26日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。22時時点では107.59円と20時時点(107.57円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが低下幅を縮めると107.70円付近まで強含んだが、再び米金利が低下すると107.50円台まで押し戻された。一方、本日NYカットで期限を迎える107.50円のまとまったオプションに絡んだ買いが引き続き意識されているため、下値も限定的となっている。
     なお、4−6月期米国内総生産(GDP)確定値など一連の米指標はほぼ予想の範囲内だったこともあり、結果に対する反応は限られた。

     ユーロドルは買い戻し。22時時点では1.0947ドルと20時時点(1.0930ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ高水準だった。欧州序盤から売りが継続していたが、NY勢が参入するとショートカバーが入り1.0950ドル台まで反発した。

     ユーロ円も反発。22時時点では117.78円と20時時点(117.58円)と比べて20銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの買い戻しにつれる形で117.90円近辺まで一転上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.55円 - 107.79円
    ユーロドル:1.0923ドル - 1.0965ドル
    ユーロ円:117.52円 - 118.05円

  • 2019年09月26日(木)21時33分
    【速報】米・8月卸売在庫速報値は予想を上回り+0.4%

     日本時間26日午後9時30分に発表された米・8月卸売在庫速報値は予想を上回り、前月比+0.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・8月卸売在庫速報値:前月比+0.4%(予想:+0.1%、7月:+0.1%←+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)21時32分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り21.3万件

     日本時間26日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り、21.3万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.3万件(予想:21.2万件、前回:21.0万件←20.8万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:165.0万人(予想:166.6万人、前回:166.5万人←166.1万人)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)21時31分
    【速報】米・4-6月期GDP確定値は予想通り+2.0%

     日本時間26日午後9時30分に発表された米・4-6月期GDP確定値は予想通り、前期比年率+2.0%となった。

    【経済指標】
    ・米・4-6月期GDP確定値:前期比年率+2.0%(予想:+2.0%、改定値:+2.0%)
    ・米・4-6月期個人消費確定値:前期比年率+4.6%(予想:+4.7%、改定値:+4.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)21時30分
    ドル円107.63円前後、4−6月期米GDP確定値は前期比年率+2.0%

     ドル円は107.63円前後で推移。4−6月期米国内総生産(GDP)確定値は、前期比年率+2.0%と予想通りだった。

  • 2019年09月26日(木)21時18分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間26日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:21.2万件
    ・前回:20.8万件

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月26日(木)21時17分
    【まもなく】米・4-6月期GDP確定値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間26日午後9時30分に米・4-6月期GDP確定値が発表されます。

    ・米・4-6月期GDP確定値
    ・予想:前期比年率+2.0%
    ・改定値:+2.0%

    Powered by フィスコ
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム