【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2019年11月06日(水)のFXニュース(2)
-
2019年11月06日(水)07時55分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.52%安、対ユーロ0.04%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 109.15円 +0.57円 +0.52% 108.58円
*ユーロ・円 120.88円 +0.05円 +0.04% 120.83円
*ポンド・円 140.61円 +0.75円 +0.53% 139.87円
*スイス・円 109.97円 +0.06円 +0.06% 109.91円
*豪ドル・円 75.26円 +0.51円 +0.68% 74.75円
*NZドル・円 69.73円 +0.22円 +0.32% 69.51円
*カナダ・円 82.96円 +0.40円 +0.48% 82.56円
*南アランド・円 7.40円 +0.07円 +0.95% 7.33円
*メキシコペソ・円 5.69円 +0.02円 +0.39% 5.66円
*トルコリラ・円 18.96円 +0.04円 +0.23% 18.92円
*韓国ウォン・円 9.44円 +0.10円 +1.07% 9.34円
*台湾ドル・円 3.59円 +0.03円 +0.70% 3.57円
*シンガポールドル・円 80.35円 +0.45円 +0.56% 79.90円
*香港ドル・円 13.94円 +0.09円 +0.62% 13.85円
*ロシアルーブル・円 1.72円 +0.01円 +0.61% 1.71円
*ブラジルレアル・円 27.33円 +0.31円 +1.13% 27.02円
*タイバーツ・円 3.61円 +0.01円 +0.39% 3.59円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -0.49% 114.21円 104.46円 109.69円
*ユーロ・円 -3.93% 130.15円 115.87円 125.83円
*ポンド・円 +0.53% 149.49円 126.55円 139.87円
*スイス・円 -1.48% 114.64円 105.92円 111.62円
*豪ドル・円 -2.66% 84.03円 69.97円 77.31円
*NZドル・円 -5.40% 78.86円 66.32円 73.71円
*カナダ・円 +3.17% 87.00円 76.98円 80.41円
*南アランド・円 -3.08% 8.36円 6.78円 7.63円
*メキシコペソ・円 +1.86% 5.98円 5.19円 5.58円
*トルコリラ・円 -8.33% 22.05円 16.51円 20.68円
*韓国ウォン・円 -4.07% 10.26円 8.59円 9.84円
*台湾ドル・円 +0.23% 3.72円 3.33円 3.59円
*シンガポールドル・円 -0.16% 83.17円 75.04円 80.48円
*香港ドル・円 -0.49% 14.58円 13.32円 14.01円
*ロシアルーブル・円 +8.52% 1.76円 1.52円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -3.23% 30.62円 25.22円 28.24円
*タイバーツ・円 +6.39% 3.61円 3.26円 3.39円Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)07時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ドル円、3日続伸
5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続伸。終値は109.16円と前営業日NY終値(108.58円)と比べて58銭程度のドル高水準だった。米中貿易協議の進展期待を背景に米国株相場が連日で史上最高値を更新すると、投資家がリスクを取りやすくなるとの見方から円売り・ドル買いが先行。10月米サービス部門PMI改定値が50.6と予想の51.0を下回り、10月米総合PMI改定値が50.9と前月の51.2から下方修正されたことが分かると一時108.81円付近まで売られる場面もあったが、下押しは限定的だった。その後発表された10月米ISM非製造業指数が54.7と予想の53.5を上回ったことが明らかになると一時109.24円と日通し高値を更新している。米10年債利回りが一時1.8708%前後と9月16日以来の高水準を付けたことも相場の追い風。
ユーロドルは続落。終値は1.1075ドルと前営業日NY終値(1.1128ドル)と比べて0.0053ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇や予想を上回る米ISM非製造業指数を理由にユーロ売り・ドル買いが進行。10月25日の安値1.1073ドルを割り込み、一時1.1064ドルまで下値を広げた。ユーロ豪ドルやユーロスイスフランなどユーロクロスの下落につれた売りも出た。
なお、ユーロ豪ドルは一時1.6044豪ドル、ユーロスイスフランは1.0980スイスフラン、ユーロカナダドルは1.4545カナダドル、ユーロポンドは0.8585ポンドまでユーロ安に振れた。ユーロ円は小幅ながら3日続伸。終値は120.89円と前営業日NY終値(120.83円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。欧州市場では一時121.30円と日通し高値を付ける場面もあったが、NY市場ではユーロドルの下落につれた売りが優勢となり一時120.70円と日通し安値を付けた。
本日の参考レンジ
ドル円:108.56円 - 109.24円
ユーロドル:1.1064ドル - 1.1140ドル
ユーロ円:120.70円 - 121.30円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年11月06日(水)06時50分
米9月JOLT求人件数、18カ月ぶり低水準も失業者数は依然上回る、労働市場は健全
米労働省が発表した9月JOLT求人件数は702万件と、昨年3月来の低水準となった。小売り、ヘルスケア、プロフェッショナルサービス、建設分野などで求人件数が減少。一方で、州・地方政府の求人は622万件と、2000年の統計開始以降で最高を記録した。
求人件数は昨年11月に過去最高を記録したのち減少基調にある。今年に入り、貿易への不透明感、または、適切な雇用者が見つからないことを理由に企業は新規雇用を控えている。しかし、求人件数は総失業者数を依然、100万件超上回っており、労働市場は依然健全な状況と言える。8月分も705.1万件から730万件へ、大幅に上方修正された。米労働省が先週発表した10月雇用統計でも失業率は3.6%と50年ぶりの低水準付近を維持。また、雇用者数も10万人台の伸びを保ち、労働市場が持続的なペースで引き続き拡大している証拠となった。
JOLTによると採用者数は0.9%増の593万人。採用率は3.9%。解雇者数は1.3%増の581万人だった。
市場への労働者の自信をあらわすとして注目される項目、退職率(Quits rate)の9月分は2.3%と、3カ月ぶりの低水準。昨年同月からは変わらず。危機前の水準2.1%を依然上回った。
■雇用たるみダッシュボード
◎危機前に比べ状態が改善 危機前の水準と比較
9月解雇率(Layoffs/discharges rate):1.3%(8月1.2%、昨年1.2%) 1.4%
10月失業率(Unemploynent rate):3.6%(9月3.5%) 5%
9月求人率(Job openings rate):4.4%(8月4.6%、昨年4.7% ) 3%
9月退職率(Quits rate):2.3%(8月2.4%、昨年2.3%) 2.1%
10月広義の失業率(U-6):7.0%(9月6.9%) 8.8%
9月採用率(Hiring rate):3.9%(8月3.9%、昨年3.8%) 3.8%◎状態が危機前より依然悪い
10月長期失業率:36.8%(9月36.9%、2018年36.3%) 19.1%
10月労働参加率:63.3%(9月63.2%) 66.1%
10月雇用者数(Nonfirm payrolls):前月比+12.8万人(9月+18万人) +16.18万人Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)06時42分
大証ナイト終値23350円、通常取引終値比30円高
大証ナイト終値23350円、通常取引終値比30円高
Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨(9月18・19日分)
09:30 サービス業PMI(10月) 50.3
09:30 総合PMI(10月) 49.8
<海外>
06:45 NZ・失業率(7-9月) 4.1% 3.9%
16:00 独・製造業受注(9月) -0.1% -0.6%
16:05 タイ・中央銀行が政策金利発表 1.38% 1.50%
18:00 欧・ユーロ圏総合PMI(10月) 50.2 50.2
18:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(10月) 51.8 51.8
19:00 欧・ユーロ圏小売売上高(9月) 0% 0.3%
21:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週) 0.6%米・シカゴ連銀総裁が講演
米・ニューヨーク連銀総裁が質疑応答に参加
米・フィラデルフィア連銀総裁が講演
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)06時33分
NY金先物は大幅続落、安全逃避の買いは一段と縮小
COMEX金12月限終値:1483.70 ↓27.40
5日のNY金先物12月限は大幅続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-27.40ドルの1オンス=1483.70ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1480.70−1511.90。米中通商協議のさらなる進展への期待や、10月ISM非製造業景況指数が改善したことなどが売り材料となった。報道によると、中国は米国との通商協議における「第1段階」の合意の一環として、9月に発動した対中関税を撤回するよう米国に要請しており、第1段階の合意には12月15日に約1560億ドルの対中関税発動を中止することも含まれているもよう。
Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)06時31分
11月5日のNY為替・原油概況
5日のニューヨーク外為市場でドル・円は、108円81銭から109円24銭まで上昇して引けた。
「第1段階」貿易協定の正式合意成立に向けて、米中が関税を緩めることを検討しているとの報道や予想を上回った10月ISM非製造業景況指数で成長見通しが改善。年内の金利据え置き観測を後押し、米債利回りは上昇。ドル買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは、1.1111ドルから1.1064ドルまで下落して引けた。
ユーロ・円は、120円95銭から120円70銭まで下落した。
ポンド・ドルは、1.2903ドルから1.2859ドルまで下落した。
ドル・スイスは、0.9909フランから0.9936フランへ上昇した。
5日のNY原油先物は続伸。米中貿易合意の一環で一部関税の撤廃が検討されているとの報道や中国や英国のPMI、米国の10月ISM非製造業景況指数が予想を上回ったため世界経済への懸念が後退。需要増を期待した買いが続いた。
[経済指標]
・米・10月ISM非製造業景況指数:54.7(予想:53.5、9月:52.6)
・米・9月JOLT求人件数:702.4万件(予想:706.3万件、8月:730.1万件←705.1万件)
・米・10月サービス業PMI改定値:50.6(予想:51.0、速報値:51.0)
・米・10月総合PMI改定値:50.9(速報値:51.2)Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)06時14分
【ディーラー発】ポンド買い優勢(NY午後)
特段目新しい材料のない中、ポンド買いが優勢に。ポンドドルは1.2892付近まで買い戻され、ポンド円が140円75銭付近まで上値を伸ばしたほか、ユーロポンドが0.8584付近まで売られるなど対主要通貨でポンドが強含み。ドル円は徐々に水準を切り上げ一時109円24銭付近まで続伸。また、他クロス円ではNYダウの堅調地合いを背景に、ユーロ円が120円91銭付近まで、豪ドル円が75円30銭付近まで値を戻している。6時14分現在、ドル円109.162-166、ユーロ円120.877-887、ユーロドル1.10731-739で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年11月06日(水)05時28分
NY外為:ドル高値探る展開(訂正)
NY外為市場ではドルが高値を探る展開となった。ドル・円は108円81銭から109円24銭まで上昇し、30日来の高値を更新。同日高値109円29銭を試す展開となっている。ユーロ・ドルは1.1064ドルの安値圏で推移した。
米中が「第1段階」貿易協定の正式合意成立近く、両国が関税を緩めることを検討しているとの報道や予想を上回った10月ISM非製造業景況指数で成長見通しが改善。れ米債利回り米10年債利回りは1.86%前後で推移。ダウ平均株価は69ドル高で推移した。
Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)05時03分
(ドル円) ピボット・ターニングポイント(上) 109.24に到達
(ドル円) 05時01分 ピボット・ターニングポイント(上) 109.24に到達
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年11月06日(水)04時36分
ドル円、一時109.23円 10月30日高値109.29円に再び接近
ドル円はじり高。予想を上回る10月米ISM非製造業指数や米金利上昇を手掛かりに全般ドル買いが進行。4時30分過ぎに一時109.23円まで買われ、10月30日の高値109.29円に再び接近した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年11月06日(水)04時19分
NY市場動向(午後2時台):ダウ78ドル高、原油先物0.62ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 27540.25 +78.14 +0.28% 27560.36 27453.55 17 13
*ナスダック 8443.92 +10.72 +0.13% 8457.40 8421.05 1351 1080
*S&P500 3077.16 -1.11 -0.04% 3083.95 3072.15 270 230
*SOX指数 1741.83 +14.91 +0.86%
*225先物 23350 大証比 +30 +0.13%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 109.19 +0.61 +0.56% 109.25 108.74
*ユーロ・ドル 1.1068 -0.0060 -0.54% 1.2279 1.2228
*ユーロ・円 120.84 +0.01 +0.01% 134.05 133.12
*ドル指数 97.97 +0.46 +0.47% 98.01 97.47
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.63 +0.05 0.63 0.61
*10年債利回り 1.86 +0.08 2.08 2.05
*30年債利回り 2.34 +0.08 2.92 2.88
*日米金利差 1.98 +0.03
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 57.16 +0.62 +1.10% 57.50 56.30
*金先物 1483.20 -27.90 -1.85% 1511.90 1480.70
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7388.08 +18.39 +0.25% 7402.79 7369.61 62 39
*独DAX 13148.50 +12.22 +0.09% 13166.08 13112.65 17 10
*仏CAC40 5846.89 +22.59 +0.39% 5850.01 5818.94 24 16Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)04時12分
[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
ドル・円オプション市場では3カ月物を除いて、変動率は上昇した。ドル・円相場がレンジを抜けたため、オプション買いが強まった。
リスクリバーサルでは円コール買いが縮小。円コールに比べて、円プット買いが強まった。
■変動率
・1カ月物5.07%⇒5.12% (08年10/24=31.044%)
・3カ月物5.85%⇒5.84%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物6.30%⇒6.32%(08年10/24=25.50%)
・1年物7.03%⇒7.05%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+0.97%⇒+0.72%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.49%⇒+1.30%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.66%⇒+1.57%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.92%⇒+1.84%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2019年11月06日(水)04時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い
5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。4時時点では109.18円と2時時点(109.13円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。利食いの売りに押されて109.10円割れとなる場面もあったが、再び史上最高値に迫る勢いをみせたダウ平均を眺めながら109.20円近辺までじり高となった
なお、ポンドが主要通貨に対して強含み。対ドルでの反発は1.2892ドル付近までと欧州市場で取引された1.29ドル台には届かなかったが、対円では140.70円まで上昇し日通し高値を更新した。また、ユーロポンドも0.8589ポンドまでポンド高・ユーロ安に振れた。ユーロドルは上値が重い。4時時点では1.1068ドルと2時時点(1.1070ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。ポンドドルの買い戻しに1.1075ドルまでつれ高となるも、ユーロポンドが下値を広げるとユーロドルの戻りは抑えられた。
ユーロ円は小じっかり。4時時点では120.84円と2時時点(120.80円)と比べて4銭程度のユーロ高水準。値幅は狭いものの120.80円台で下げ渋った。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.56円 - 109.22円
ユーロドル:1.1064ドル - 1.1140ドル
ユーロ円:120.70円 - 121.30円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年11月06日(水)03時25分
欧州マーケットダイジェスト・5日 株高・金利上昇・ドル高・ユーロ安
(5日終値:6日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=109.12円(5日15時時点比△0.35円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=120.77円(▲0.27円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1068ドル(▲0.0060ドル)
FTSE100種総合株価指数:7388.08(前営業日比△18.39)
ドイツ株式指数(DAX):13148.50(△12.22)
10年物英国債利回り:0.775%(△0.050%)
10年物独国債利回り:▲0.309%(△0.042%)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な欧州経済指標) <発表値> <前回発表値>
9月仏財政収支 1090億ユーロの赤字 1231億ユーロの赤字
10月英サービス部門PMI
50.0 49.5
9月ユーロ圏PPI
前月比 0.1% ▲0.5%
前年比 ▲1.2% ▲0.8%※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ドル円は堅調。米中貿易協議が進展すると期待され、ドルが主要通貨に対して買われた流れに沿った。米10年債利回りが一時1.8708%前後と9月16日以来の高水準を付けたことも相場の追い風となった。
10月米サービス部門PMI改定値が50.6と予想の51.0を下回り、10月米総合PMI改定値が50.9と前月の51.2から下方修正されたことが分かると一時108.81円付近まで売られる場面もあったが、下押しは限定的。その後発表された10月米ISM非製造業指数が54.7と予想の53.5を上回ったことが明らかになると一時109.22円と日通し高値を更新している。・ユーロドルは軟調。米長期金利の上昇や予想を上回る米ISM非製造業指数を理由にユーロ売り・ドル買いが進行。10月25日の安値1.1073ドルを割り込み、一時1.1064ドルまで下値を広げた。ユーロ豪ドルやユーロスイスフランなどユーロクロスの下落につれた売りも出た。
・ユーロ円は一転下落。欧州株高を背景に投資家のリスク志向改善を意識した買いが先行し、17時30分過ぎに一時121.30円と日通し高値を付けた。ただ、その後はユーロドルの下落につれた売りが優勢になり一時120.70円と日通し安値を付けた。
・ポンドドルは頭が重かった。10月英サービス部門PMIが50.0と予想の49.7を上回ったことをきっかけにポンド買い・ドル売りが先行し一時1.2917ドルと日通し高値を付けたものの、その後失速した。米金利上昇に伴うポンド売り・ドル買いが出たほか、良好な米経済指標が相場の重しとなり、一時1.2859ドルと日通し安値を付けた。
・ロンドン株式相場は3日続伸し、9月30日以来約1カ月ぶりの高値で取引を終えた。米中協議が進展するとの期待から投資家心理が改善し買いが広がった。BHPグループやグレンコア、リオ・ティントなど素材セクターに買いが集まったほか、BPやロイヤル・ダッチ・シェルなどエネルギー株が堅調だった。
・フランクフルト株式相場は小幅ながら3日続伸し、約1年5カ月ぶりの高値となった。米中貿易協議の進展期待を背景に買いが入り小幅に上げたものの、上値では利食い売りなどが出たため大きな方向感は出なかった。個別ではワイヤーカード(3.03%高)やコンチネンタル(2.13%高)、インフィニオン・テクノロジーズ(1.74%高)などの上昇が目立った。半面、RWE(2.73%安)やボノビア(2.44%安)などは売られた。
・欧州債券相場は下落。株高を受けた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年10月16日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]欧州主要株式指数、まちまち(10/16(水) 02:40)
- 【発言】共和党、トランプ大統領候補 「ドルを主要外準通貨で維持することが重要」(10/16(水) 02:20)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、底堅い(10/16(水) 02:03)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ123ドル安、原油先物3.68ドル安(10/16(水) 01:33)
- NY外為:BTC続伸、6.8万ドル近くまで上昇、高値からは資金流出目立つ(10/16(水) 01:22)
- NY外為:ドル下げ止まる、米9月NY連銀調査長期インフレ期待率が上昇(10/16(水) 00:42)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い(10/16(水) 00:06)
- 【速報】米・9月NY連銀調査1年インフレ期待:3%(8月:3.00%)(10/16(水) 00:01)
- 【市場反応】カナダCPIは2%割れ、21年来の低水準で大幅利下げ観測、加ドル売り(10/15(火) 23:55)
- 豪ドル円、99.80円台まで下落 弱含む米株が重しに(10/15(火) 23:43)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ231ドル安、原油先物3.15ドル安(10/15(火) 23:34)
- 【NY為替オープニング】各国中銀の金融政策の行方を睨む展開(10/15(火) 22:56)
- 【市場反応】米10月NY連銀製造業景気指数は予想外のマイナス、ドル売り強まる(10/15(火) 22:08)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、伸び悩み(10/15(火) 22:07)
- 【速報】ドル・カナダ1.3836カナダドル、加ドル下落、カナダCPIが予想以上に鈍化(10/15(火) 21:38)
- 【速報】ドル・円149.17円、ドル伸び悩む、米10月NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナス(10/15(火) 21:36)
- ドル円、弱含み 弱い米指標を受け(10/15(火) 21:36)
- 【速報】カナダ・9月消費者物価指数は予想下回り+1.6%(10/15(火) 21:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月15日(火)17時05分公開
米ドル/円は今年半値付近の150円を超えて全戻しに向かうのか、昨年半値付近の140円を割って下げていくのか、歴史的な分… -
2024年10月15日(火)15時27分公開
閑散に売りなしとなって米国株は史上最高値を更新、ドル円150円乗せ目前で注目は米国株の高値追い -
2024年10月15日(火)09時45分公開
ドル円150円目前!日経4万円回復でリスクオンか?米企業決算と米国株動向に注目。ユーロ戻り売り。 -
2024年10月15日(火)09時30分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年10月15日(火)06時56分公開
10月15日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月15日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今年半値付近の150円を超えて全戻しに向かうのか、昨年半値付近の140円を割って下げていくのか、歴史的な分岐点にある! 介入の前でテクニカルは役立たない(田向宏行)
- ドル円150円目前!日経4万円回復でリスクオンか?米企業決算と米国株動向に注目。ユーロ戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
- 10月14日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の切り返しに上値余地あり! 性急な戻り売りは避けたいが、本流の米ドル安は変わらないとみる。米長期金利やドルインデックスの頭打ちも間近か?(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)