ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年11月22日(金)のFXニュース(8)

  • 2019年11月22日(金)23時50分
    【市場反応】米・11月製造業PMI速報値、ドル買い

     日本時間22日午後11時45分に発表された米・11月製造業PMI速報値は予想を上回り、52.2となった。11月サービス業PMI速報値も予想を上回り、51.6となった。

     発表後、ドル買いになっており、ドル・円は108円68銭まで上昇し本日のNY高値、ユーロ・ドルは1.1043ドルまで下落し本日のNY安値をつけている。

    【経済指標】
    ・米・11月製造業PMI速報値:52.2(予想:51.4、10月:51.3)
    ・米・11月サービス業PMI速報値:51.6(予想:51.0、10月:51.0←50.6)
    ・米・11月総合PMI速報値:51.9(10月:50.9)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月22日(金)23時49分
    ドル円 108.68円近辺までじり高、11月米PMIが予想比上振れで

     11月米PMIは製造業・サービス業ともに予想より強い結果となり、ドル買いで反応。ドル円は108.68円近辺に切り返し、ユーロドルは1.1043ドル、ポンドドルは1.2840ドル、豪ドル/ドルは0.6783ドルまで安値を更新した。

  • 2019年11月22日(金)23時46分
    【速報】米・11月製造業PMI速報値は予想を上回り52.2

     日本時間22日午後11時45分に発表された米・11月製造業PMI速報値は予想を上回り、52.2となった。11月サービス業PMI速報値も予想を上回り、51.6となった。

    【経済指標】
    ・米・11月製造業PMI速報値:52.2(予想:51.4、10月:51.3)
    ・米・11月サービス業PMI速報値:51.6(予想:51.0、10月:51.0←50.6)
    ・米・11月総合PMI速報値:51.9(10月:50.9)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月22日(金)22時59分
    ドル円、じり高 米大統領は香港人権法案署名について明言せず

     ドル円はじり高。トランプ米大統領が「中国との合意は非常に近い」「中国の習近平国家主席に対して香港に軍を送るなと警告した」「香港と立場を共にするが貿易合意も望む」などと述べたと伝わると、ダウ先物の上昇とともに円売り・ドル買いがじわりと強まった。22時50分過ぎに一時108.62円付近まで値を上げた。なお、トランプ氏は「香港人権法案」に署名するかどうかについては明らかにしなかった。

  • 2019年11月22日(金)22時49分
    【市場反発】カナダ・9月小売売上高、カナダドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間22日午後10時30分に発表されたカナダ・9月小売売上高は予想を上回り、前月比-0.1%となった。

     発表後、ドル・カナダドルは1.3275レベルから1.3255レベルまで下落し、カナダドル買いになっている。9月小売売上高が予想されたほど落ち込まなかったほか、8月がプラスに修正されたことを好感か。ただ、9月はやはりマイナスであり、カナダドル買いは続かないとみられる。

    【経済指標】
    ・カナダ・9月小売売上高:前月比-0.1%(予想:-0.3%、8月:+0.1%←-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月22日(金)22時39分
    【市場反発】カナダ・9月小売売上高、カナダドル買い

     日本時間22日午後10時30分に発表されたカナダ・9月小売売上高は予想を上回り、前月比-0.1%となった。

     発表後、ドル・カナダドルは1.3275レベルから1.3255レベルまで下落し、カナダドル買いになっている。9月小売売上高が予想されたほど落ち込まなかったほか、8月がプラスに修正されたことを好感か。ただ、9月はやはりマイナスであり、カナダドル買いは続かないとみられる。

    【経済指標】
    ・カナダ・9月小売売上高:前月比-0.1%(予想:-0.3%、8月:+0.1%←-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月22日(金)22時31分
    【速報】カナダ・9月小売売上高は予想を上回り-0.1%

     日本時間22日午後10時30分に発表されたカナダ・9月小売売上高は予想を上回り、前月比-0.1%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・9月小売売上高:前月比-0.1%(予想:-0.3%、8月:+0.1%←-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月22日(金)22時14分
    ドル・円は一時108円48銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     22日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円70銭から一時108円48銭まで下落した。英国の11月PMIの低下を受けたポンド・円の売りに押される展開になった。

     ユーロ・ドルは1.1087ドルまで上昇後、1.1047ドルまで下落。ユーロ・円は120円49銭まで上昇後、119円90銭まで下落した。ドイツやユーロ圏の製造業PMIの反発を受けてユーロ買いになった後、ポンドの下落に連れ安したとみられる。

     ポンド・ドルは1.2928ドルから1.2851ドルまで下落。英国PMIの大幅低下を受けてポンド売りになった。ドル・スイスフランは0.9932フランから0.9949フランでもみ合った。

    [経済指標]
    ・独・11月製造業PMI速報値:43.8(予想:42.8、10月:42.1)
    ・独・11月サービス業PMI速報値:51.3(予想:52.0、10月:51.6)
    ・ユーロ圏・11月製造業PMI速報値:46.6(予想:46.4、10月:45.9)
    ・ユーロ圏・11月サービス業PMI速報値:51.5(予想:52.4、10月:52.2)
    ・英・11月製造業PMI:48.3(予想:48.9、10月:49.6)
    ・英・11月サービス業PMI:48.6(予想:50.1、10月:50.0)

    [要人発言]
    ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
    「金融政策は今後も経済を支援し将来のリスクに対応する、引き続き政策の副作用を監視」
    「緩和的な政策スタンスは回復局面で内需を主導した、今後もこのスタンスは維持」

    ・習近平中国国家主席
    「中国と米国、誤った判断を避けるため戦略的な問題で対話を強化すべき」
    「中国と米国、両国関係を正しい方向へ発展させるべき」

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月22日(金)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロ円、売り一服

     22日の欧州外国為替市場でユーロ円は売り一服。22時時点では120.03円と20時時点(120.00円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。欧州PMI速報値やラガルドECB総裁発言後からの売りが続き、20時過ぎには一時119.90円と本日安値を付けた。ただ、今週に入ってからの安値である20日の119.85円がサポートとして意識されると、やや買い戻しが入っている。

     ドル円も売り一服。22時時点では108.57円と20時時点(108.54円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。ユーロ円をはじめとしたクロス円の下落や米長期金利の低下が一服したため、動きは鈍いながらも108.48円から108.59円付近まで小幅に切り返した。

     ユーロドルは22時時点では1.1056ドルと20時時点(1.1056ドル)とほぼ同水準だった。ユーロ安の動きはいったん落ち着き、1.10ドル台半ばでのもみ合いが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.48円 - 108.71円
    ユーロドル:1.1047ドル - 1.1087ドル
    ユーロ円:119.90円 - 120.49円

  • 2019年11月22日(金)21時25分
    【NY為替オープニング】米中協議の行方にらみながらの取引続く

    ◎ポイント
    ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁:「緩和的な政策スタンスは回復局面で内需を主導した、今後もこのスタンスは維持」
    ・独・11月製造業PMI速報値:43.8(予想:42.8、10月:42.1)
    ・独・11月サービス業PMI速報値:51.3(予想:52.0、10月:51.6)
    ・ユーロ圏・11月製造業PMI速報値:46.6(予想:46.4、10月:45.9)
    ・ユーロ圏・11月サービス業PMI速報値:51.5(予想:52.4、10月:52.2)
    ・英・11月製造業PMI:48.3(予想:48.9、10月:49.6)
    ・英・11月サービス業PMI:48.6(予想:50.1、10月:50.0)
    ・日経平均株価:23112.88円(前日比74.30円高)
    ・上海総合指数:2885.288(前日比18.350ポイント安)
    ・NY原油先物1月限(時間外取引):58.31ドル(前日比0.27ドル安)
    (NY発表予定:日本時間)
    ・22:30 カナダ・9月小売売上高(前月比予想:-0.3%、8月:-0.1%)
    ・23:45 米・11月製造業PMI速報値(予想:51.4、10月:51.3)
    ・23:45 米・11月サービス業PMI速報値(予想:51.0、10月:51.0←50.6)
    ・24:00 米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:95.7、速報値:95.7)

     22日のニューヨーク外為市場では、米中貿易協議の行方をにらみながらの取引が続く。ただ、来週までの米中閣僚級会合再開の実現性や週末に区議会議員選挙がある香港をめぐる動向など情勢は流動的であり、取引手控えか持ち高調整程度(あるとすればやや円売りか)の動きになる可能性もある。

     米中貿易協議については、前日「中国が新たな対面通商協議に米国を招待。感謝祭の前に北京で行われる可能性」(米WSJ紙)と伝えられたが、中国の劉鶴副首相がライトハイザー米通商代表部(USTR)代表に対し、協議のため月内に訪中するよう招請したものと判明。来週前半までに米中閣僚級会合が再開されるのかが目先的な焦点になっている。

     また、香港については、24日(日)に区議会議員選挙の投票が行われる。しかし、抗議デモ隊と警察の衝突による混乱が続くなかで実施されるか予断を許さない状況といわれ、選挙が延期されて正常化が遠のく懸念もある。トランプ米大統領による香港人権法案の署名のタイミングも引き続き注目される。

     本日発表となる米国の経済指標は、11月製造業PMI速報値、11月サービス業PMI速報値、11月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値。PMIは前月並みかやや上回ると予想され、ある程度ドル買いにつながる可能性がある。一方、ミシガン大学指数は確報値だが、修正された方向にそれなりに反応する傾向がある。

    ・ドル・円108円52銭、ユーロ・ドル1.1062ドル、ユーロ・円120円05銭、ポンド・ドル1.2877ドル、ドル・スイス0.9938フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月22日(金)21時22分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=119.80円 買い・割り込むとストップロス売り

    122.00円 売り
    121.50円 売り
    121.30円 売り
    120.70円 売り・超えるとストップロス買い大きめ
    120.60円 超えるとストップロス

    120.07円 11/22 21:00現在(高値120.49円 - 安値119.90円)

    119.80円 買い・割り込むとストップロス売り
    119.70円 割り込むとストップロス売り
    119.50-60円 断続的に買い
    119.20円 買い
    119.00円 買い

  • 2019年11月22日(金)21時13分
    【NY市場の経済指標とイベント】:11月22日

    [欧米市場の為替相場動向]


    ・日本時間
    ・22:30 カナダ・9月小売売上高(前月比予想:-0.3%、8月:-0.1%)
    ・23:45 米・11月製造業PMI速報値(予想:51.4、10月:51.3)
    ・23:45 米・11月サービス業PMI速報値(予想:51.0、10月:51.0←50.6)
    ・24:00 米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:95.7、速報値:95.7)

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月22日(金)20時56分
    【ディーラー発】ポンド売り加速(欧州午後)

    英・製造業、サービス業PMIの悪化を受けポンド売りが加速。ポンドドルが1.2862付近まで、ポンド円が139円62銭付近まで急落したほか、ポンド豪ドルが一時1.8939付近まで大きく水準を切り下げるなどポンド全面安の様相。ユーロも戻りは鈍く対ドルで1.1060前後で、対円で120円ちょうど前後で上値の重い状況。また、ドル円が米債利回りの低下を受け108円47銭付近まで下値を拡大し、他クロス円も軒並み弱含む展開となっている。20時56分現在、ドル円108.494-496、ユーロ円120.026-030、ユーロドル1.10628-631で推移している。

  • 2019年11月22日(金)20時18分
    ドル円やクロス円、弱含み 独DAXはマイナス圏へ

     ドル円やクロス円は弱含み。ドル円は108.48円、ユーロ円は119.90円、豪ドル円は73.59円、カナダドル円は81.63円まで下押しした。上昇していた独DAXがマイナス圏に沈み、ダウ先物も上げ幅を縮小するなど上値の重い株式市場をながめ、為替市場ではリスク回避の円買い・外貨売りが強まっている。

  • 2019年11月22日(金)19時55分
    NY為替見通し=米中通商交渉の行方は不透明、強弱の決め打ちできず

     米中通商合意の報道に一喜一憂の状態が続いている。合意は先延ばしになる可能性がある一方、新たな追加関税の発動が見送られるとの見方が浮上するなど、相場の強弱を決め打ちできない。適切な交渉の着地点を探るというより、条件闘争の様相となっており、限られたレンジ内で不安定に振幅する展開を想定する。

     今夜は、11月米製造業PMI速報値が目先的な材料になる可能性はあるが、ロンドンタイムに発表となったユーロ圏の強めなPMIは、欧州中央銀行(ECB)の緩和姿勢を転換することにならず、継続的な買い材料とならなかった。
     米国のPMIも米連邦準備理事会(FRB)の政策の行方を左右する要因になりにくいとみられ、ドル円の動きは限定的か。ミシガン大学調査による11月米消費者態度指数も確報値であるため、大きな動意につながり難いとみる。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値めどは、109.27円前後で低下傾向の52週移動平均線。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値めどは日足一目均衡表・雲の上限107.79円。

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)