ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年12月27日(金)のFXニュース(3)

  • 2019年12月27日(金)09時09分
    ドル円109.48円までじり安、日経平均株価が一時マイナス圏へ

     ドル円は、本邦輸出企業の売り、日経平均株価が一時マイナス圏へ沈んだことなどで、109.48円までじり安。

  • 2019年12月27日(金)09時05分
    日:11月鉱工業生産:前月比-0.9%で予想をやや上回る

    27日発表の11月鉱工業生産は、前月比-0.9%で市場予想の同比-1.0%をやや上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)08時56分
    ドル・円は主に109円台半ばで推移か、株高を意識して円買い抑制も

     26日のドル・円相場は、東京市場では109円33銭から109円57銭まで反発。欧米市場でドルは109円54銭から109円68銭まで上昇し、109円64銭で取引を終えた。

     本日27日のドル・円は主に109円台半ばで推移か。米国株高を意識してリスク回避的なドル売り・円買いは抑制される見込み。

     26日のニューヨーク市場では、堅調な米国株式を意識して、リスク選好的な取引が観測された。豪ドル、NZドル、カナダドルはいずれも対円で上昇。原油高が続いていることも円売り材料となっているようだ。米中通商協議の先行きについて楽観的な見方が増えていることや、米年末商戦はまずまず好調との見方もリスク選好的な取引を後押ししている。

     ただ、米長期金利は上げ渋っており、ドル上昇を抑制する一因となっているようだ。米10年債利回りは9月初旬に1.43%近辺まで低下した後に反転し、11月7日に1.97%近辺まで上昇したが、その後は伸び悩んでいる。株高でもインフレ進行の兆候は確認されていないことが、長期金利が伸び悩んでいる要因かもしれないが、雇用、個人消費、企業設備投資の動向を引き続き注視していく必要がありそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)08時35分
    ドル円109.57円付近、SGX日経225先物は23925円で寄り付き

     ドル円は109.57円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(23890円)と比べ35円高の23925円でスタート。

  • 2019年12月27日(金)08時08分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小幅安

     27日の東京外国為替市場でドル円は小幅安。8時時点では109.57円とニューヨーク市場の終値(109.63円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。市場では「7日分のスワップポイントの利益を確定する売りが出た模様」との声が聞かれ、7時過ぎに一時109.53円まで下押しした。ただ、追随する動きは見られなかった。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.1098ドルとニューヨーク市場の終値(1.1098ドル)とほぼ同水準だった。連休明けの欧州勢の出方を見極めたいとのムードが広がっており、東京時間での動意は期待できないか。

     ユーロ円は8時時点では121.67円とニューヨーク市場の終値(121.65円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.53円 - 109.63円
    ユーロドル:1.1096ドル - 1.1099ドル
    ユーロ円:121.57円 - 121.74円

  • 2019年12月27日(金)08時07分
    円建てCME先物は26日の225先物比75円高の23905円で推移

    円建てCME先物は26日の225先物比75円高の23905円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円60銭台、ユーロ・円は121円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は米中貿易摩擦緩和期待で堅調推移、朝鮮半島情勢に要警戒か

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、中国商務省報道官が米中貿易協議の第1段階合意について「米国側と引き続き密接に連携しており、両国が現在も署名前に必要な手続きを進めている」と述べ、米中貿易摩擦緩和への期待から米国株が史上最高値を更新したことで109.68円まで上昇した。ユーロドルは1.1109ドルまで上昇、ユーロ円も121.79円まで上昇した。

     本日の東京市場のドル円は、米中貿易摩擦緩和への期待感から堅調推移が予想されるものの、引き続き朝鮮半島情勢に要警戒となる。
     本日のドル円取引のスポット応当日(2営業日後)は、東京市場が2019年12月31日から2020年1月3日まで休場となることで来年1月6日(月曜日)となる。

     ドル買い要因は以下の通り。
    ・年末四半期決算に向けた米国企業の本国への利益送金(リパトリ)に伴うドル買い
    ・年末・年始のドルファンディングに伴うドル資金需給の逼迫
    ・米中通商「第1段階」部分合意
     ドル売り要因は以下の通り。
    ・連邦準備制度理事会(FRB)による大量の資金供給
    ・朝鮮半島情勢を巡る地政学リスクへの警戒感

     テクニカル分析でのドル買いシグナルは、一目均衡表の「三役好転」で買いの時代となっていることだが、売りシグナルは、今年のダブル・トップ(112.14円・112.40円)のネック・ライン109.71円を上抜けることができないことで、ダブルトップ(109.73円・109.71円)の可能性が高まりつつあること、となる。
     北朝鮮が一方的に設定した米朝非核化交渉の期限である年末が迫る中、非核化交渉が決裂した場合、北朝鮮は、「アメリカへのクリスマスプレゼント」として大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射や核実験再開の可能性を警告している。「クリスマスプレゼント」は幸いにも贈られなかったものの、年末期限に向けて予断を許さない状況が続くことになる。
     ドル円の注目水準は以下の通りとなる。
    ・109.73円:12月2日の高値
    ・109.71円:ダブル・トップ(112.14円・112.40円)のネック・ライン
    ・109.43円:一目均衡表・転換線(過去9日間の中心値)
    ・109.08円:一目均衡表・基準線(過去26日間の中心値)
    ・108.73円:一目均衡表・雲の上限
    ・108.72円:200日移動平均線
    ・108.43円:2019年の変動幅(高値112.40円・安値104.46円)の中心値

  • 2019年12月27日(金)07時57分
    NY市場動向(取引終了):ダウ105.94ドル高(速報)、原油先物0.55ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28621.39 +105.94   +0.37% 28624.10 28535.15   24   5
    *ナスダック   9022.39  +69.51   +0.78%  9022.46  8968.46 1315 1214
    *S&P500      3239.91  +16.53   +0.51%  3240.08  3227.20  338  159
    *SOX指数     1864.49   +2.29   +0.12%
    *225先物       23890 大証比 +60   +0.25%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.62   +0.24   +0.22%   109.68   109.33
    *ユーロ・ドル   1.1100 +0.0007   +0.06%   1.1109   1.1082
    *ユーロ・円    121.68   +0.40   +0.33%   121.79   121.20
    *ドル指数      97.56   -0.07   -0.07%   97.71   97.49

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.63   +0.01      1.64    1.61
    *10年債利回り    1.89   -0.01      1.92    1.89
    *30年債利回り    2.32   -0.01      2.35    2.32
    *日米金利差     1.90   +0.00

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      61.66   +0.55   +0.90%   61.83   61.06
    *金先物       1516.1   +11.3   +0.75%   1517.4   1502.1
    *銅先物       284.9   +2.1   +0.76%   285.7   282.6
    *CRB商品指数   186.68   +1.15   +0.62%   186.82   185.92

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7632.24   +8.65   +0.11%  7636.16  7608.22   67   32
    *独DAX     13300.98  -17.92   -0.13% 13331.86 13285.55   8   22
    *仏CAC40     6029.55   +0.18   +0.00%  6033.99  6025.62   21   18

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)07時56分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.22%安、対ユーロ0.34%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.62円   +0.24円    +0.22%   109.38円
    *ユーロ・円         121.69円   +0.41円    +0.34%   121.28円
    *ポンド・円         142.48円   +0.78円    +0.55%   141.71円
    *スイス・円         111.70円   +0.19円    +0.17%   111.51円
    *豪ドル・円          76.17円   +0.50円    +0.66%   75.67円
    *NZドル・円         73.08円   +0.53円    +0.72%   72.55円
    *カナダ・円          83.64円   +0.52円    +0.62%   83.12円
    *南アランド・円        7.76円   +0.04円    +0.57%    7.71円
    *メキシコペソ・円       5.79円   +0.02円    +0.43%    5.76円
    *トルコリラ・円       18.47円   +0.06円    +0.31%   18.41円
    *韓国ウォン・円        9.43円   +0.01円    +0.11%    9.42円
    *台湾ドル・円         3.64円   +0.01円    +0.31%    3.63円
    *シンガポールドル・円   80.98円   +0.27円    +0.34%   80.70円
    *香港ドル・円         14.08円   +0.04円    +0.30%   14.03円
    *ロシアルーブル・円     1.76円   -0.01円    -0.40%    1.77円
    *ブラジルレアル・円     27.04円   +0.20円    +0.75%   26.84円
    *タイバーツ・円        3.63円   -0.01円    -0.26%    3.64円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.06%   112.40円   104.46円   109.69円
    *ユーロ・円           -3.29%   127.50円   115.87円   125.83円
    *ポンド・円           +1.87%   148.88円   126.55円   139.87円
    *スイス・円           +0.07%   112.74円   105.92円   111.62円
    *豪ドル・円           -1.47%   80.72円   69.97円   77.31円
    *NZドル・円         -0.85%   76.78円   66.32円   73.71円
    *カナダ・円           +4.01%   85.24円   76.98円   80.41円
    *南アランド・円        +1.64%    8.24円    6.78円    7.63円
    *メキシコペソ・円       +3.70%    5.98円    5.19円    5.58円
    *トルコリラ・円       -10.72%   21.19円   16.51円   20.68円
    *韓国ウォン・円        -4.10%    9.97円    8.59円    9.84円
    *台湾ドル・円         +1.49%    3.66円    3.33円    3.59円
    *シンガポールドル・円    +0.62%   82.87円   75.04円   80.48円
    *香港ドル・円         +0.49%   14.33円   13.32円   14.01円
    *ロシアルーブル・円     +11.24%    1.78円    1.52円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -4.24%   30.08円   25.22円   28.24円
    *タイバーツ・円        +7.20%    3.66円    3.26円    3.39円

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)07時51分
    NY金先物は続伸、安全逃避的な買いが入る

    COMEX金2月限終値:1514.40 ↑9.60

     26日のNY金先物2月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+9.60ドルの1オンス=1514.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1502.10−1517.40。北朝鮮のミサイル落下との報道で1517.40ドルまで買われた。ミサイル落下の報道はその後否定されたが、米長期金利の伸び悩みやユーロ高を意識して、金先物は通常取引終了後の時間外取引でも底堅い動きを見せた。

    ・NY原油先物:続伸、株高を意識して61ドル台後半まで上昇

    NYMEX原油2月限終値:61.68 ↑0.57

     26日のNY原油先物2月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は前日比+0.57ドルの1バレル=61.68ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは61.06ドル−61.83ドル。米国株高を意識した買いが入った。主要産油国による減産体制は2020年も維持されるとの見方が広がっており、原油先物は9月17日以来となる61.83ドルまで買われた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)07時45分
    米国の年末商戦は好調予想、オンラインセールスがけん引

     米国の年末商戦は引き続き好調であることが想定値で確認された。Masterccard spendingpulseによると、11月1日からクリスマスイブまでの小売販売が前年同期に比べ3.4%増となった。同社はオンライン、店舗を含め、自動車を除く支払いの統計をとっている。特にオンライン販売が同期比18.8%増と前年の伸びを上回り大幅な伸びを記録、全体の伸びをけん引。店舗販売は1.2%増にとどまった。マスターカードのシニアアドバイザーは、イーコマースの売り上げが過去最高を記録したと指摘。アマゾンも強い売上だったと発表している。

    ■全般的な年末商戦でのイーコマース売上:前年比+18.8%(2018年+18.4)
    (Masterccard spendingpulse)

    コンサルティング会社のプライスウォーターハウスクーパース(PWC)は年末商戦で2.7%増を予想。全国小売連盟(The national retail federation) は4%増を予想している。米国の強い経済、労働市場が消費を支えると見ている。

    同時に、クリスマス休暇明けでギフトのリターンなども増え、過去最大規模に上る見通しであることはマイナス材料となる。オンラインのリターンは416億ドル。500億ドルの収益減となる。また、オンラインと店舗、両方のリターンは1000億ドルにのぼり、前年比では10%増となる見込み。

    2018年のマスターカードの統計でも年末商戦での順調な伸びが示されたが米商務省が発表した昨年12月の小売りは予想外のマイナスに落ち込み景気見通しが大幅に悪化した。本年も油断は禁物だ。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)07時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、上昇

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上昇。終値は109.63円と前営業日NY終値(109.39円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。中国商務省報道官はこの日の定例会見で、米中貿易協議の第1段階合意について「米国側と引き続き密接に連携しており、両国が現在も署名前に必要な手続きを進めている」と説明。米中貿易摩擦緩和への期待から米国株が上昇し史上最高値を更新すると、投資家のリスク選好度が高まり円売り・ドル買いが優勢となった。1時30分前には一時109.68円と日通し高値を付けた。なお、24日にはトランプ米大統領が「第1段階合意」について「迅速に署名するつもりだ」と述べ、調印式に向けて順調に進んでいることを強調している。
     好調な米7年債入札を受けて米10年債利回りが低下に転じるとドル円も伸び悩む場面があったが、下押しは限定的だった。

     ユーロドルは上昇。終値は1.1098ドルと前営業日NY終値(1.1089ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。リスク・オン地合いが継続されたことで、豪ドル米ドルやNZドル米ドル、ポンドドルが堅調に推移。ユーロドルも1.1100ドルに観測されていた売りオーダーをこなして一時1.1109ドルまで上値を伸ばした。
     なお、豪ドル米ドルは一時0.6950米ドル、NZドル米ドルは0.6677米ドル、ポンドドルは1.3016ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は反発。終値は121.65円と前営業日NY終値(121.30円)と比べて35銭程度のユーロ高水準。米国株の上昇を背景に投資家のリスク志向が改善し円売り・ユーロ買いが優勢となった。4時30分過ぎに一時121.79円と日通し高値を更新した。

     資源国のクロス円は堅調だった。米国株高にくわえて、原油や銅など商品相場の上昇を背景に資源国通貨とされるカナダドルや豪ドル、メキシコペソ、南アフリカランドなどに買いが入った。カナダドル円は一時83.68円、豪ドル円は76.19円、ペソ円は5.79円、ランド円は7.76円まで値を上げた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:109.33円 - 109.68円
    ユーロドル:1.1082ドル - 1.1109ドル
    ユーロ円:121.20円 - 121.79円

  • 2019年12月27日(金)06時42分
    NY金先物は続伸、安全逃避的な買いが入る

    COMEX金2月限終値:1514.40 ↑9.60

     26日のNY金先物2月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比9.60ドルの1オンス=1514.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1502.10−1517.40。北朝鮮のミサイル落下との報道で1517.40ドルまで買われた。ミサイル落下の報道はその後否定されたが、米長期金利の伸び悩みやユーロ高を意識して金先物は通常取引終了後の時間外取引でも底堅い動きを見せた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 東京CPI(12月) 0.9% 0.8%
    08:30 有効求人倍率(11月) 1.57倍 1.57倍
    08:30 失業率(11月) 2.4% 2.4%
    08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(12月18・19日分)
    08:50 鉱工業生産(11月) -1.5% -4.5%
    08:50 小売売上高(11月) 5.4% -14.2%
    08:50 百貨店・スーパー売上高(11月) -1.6% -8.2%


    <海外>
    10:30 中・工業企業利益(11月)  -9.9%
    20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-M)(12月) 1.98% 0.30%
    21:00 ブ・全国失業率(11月) 11.4% 11.6%
    21:30 ブ・ローン残高(11月)  0.3%
    21:30 ブ・個人ローン・デフォルト率(11月)  5.0%

      中・経常収支確定値(7-9月)  549億ドル
      欧・ECB経済報告


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月27日(金)06時22分
    12月26日のNY為替・原油概況

    26日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円59銭から109円68銭まで上昇して引けた。

    米国の年末商戦が堅調に伸びたことが明らかになったほか、米週次新規失業保険申請件数が3週間ぶりの低水準となったため米国経済の成長期待にドル買いが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.1090ドルから1.1109ドルまで上昇して引けた。

    ユーロ・円は、121円55銭から121円79銭まで上昇。米国株式相場が過去最高値を更新するに連れリスク選好の円売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.2967ドルから1.3016ドルまで上昇。

    ドル・スイスは、0.9802フランから0.9817フランまで上昇した。

     26日のNY原油先物は続伸。先週の米国の石油在庫が8月来の大幅な減少となった見込みであるほか、ロシアのエネルギー相が12月24日までの生産を削減したことを明らかにすると供給過剰懸念が後退。また、景気見通しの改善で需要増加期待を受けた買いも続いた。
     
    [経済指標]
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:22.2万件(予想:22.0万件、前回:23.5万件←23.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:171.9万人(予想:168.8万人、前回:172.5万人←172.2万人)

    Powered by フィスコ

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム