ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年05月14日(木)のFXニュース(4)

  • 2020年05月14日(木)16時04分
    ドル・円は下げ渋りか、米国経済の下振れ懸念で根強いドル買い

    [今日の海外市場]

     14日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)議長の米国経済に対する悲観的な見方を背景に、リスク回避の円買いに振れやすい。ただ、安全通貨のドルには根強い買いが入り、大幅安は回避されよう。

     パウエルFRB議長は13日に開かれたオンラインセミナーで、新型コロナウイルスの影響により米国経済は前例のない下振れリスクに直面していると指摘。また、回復への足取りについては時間を要し、家計や企業に長期的な打撃になるとの考えを述べた。想定以上に悲観的な発言内容に市場心理は圧迫され、その流れを受けた本日アジア市場でもリスク許容度は低下した。日経平均株価など主要株価指数の軟調地合いで、リスク回避的な円買いが主要通貨を押し下げた。ただ、安全通貨のドルは、対主要通貨で底堅く推移している。

     この後の海外市場でも、先行きに対する警戒感が続きそうだ。パウエル議長は、焦点となっているマイナス金利導入に関しては否定的な見解を示したが、年後半に導入するとの市場観測は変わらず、ドルは積極的に買いづらい。一方、今晩発表の新規失業保険申請件数は前回から減少が見込まれるものの、雇用情勢の劇的な改善は想定しにくい。また、明日の小売売上高や鉱工業生産などが一段と悪化すれば、パウエル議長の予想を裏付ける可能性もあろう。そのため安全通貨のドルは買いが続き、主要通貨に対して底堅く推移するとみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 欧州中央銀行(ECB)経済報告
    ・19:30 ベイリー英中銀総裁講演
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:250.0万件、前回:316.9万件)
    ・21:30 米・4月輸入物価指数(前月比予想:-3.2%、3月:-2.3%)
    ・02:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁講演
    ・04:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)15時12分
    日経平均大引け:前日比352.27円安の19914.78円

    日経平均株価指数は、前日比352.27円安の19914.78円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、106.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)15時08分
    NZSX-50指数は10745.16で取引終了

    5月14日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-42.86、10745.16で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、じり安

     14日午後の東京外国為替市場でユーロ円はじり安。15時時点では115.45円と12時時点(115.59円)と比べて14銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価が引けにかけて360円超安まで下げ幅を広げると鈍い動きながら円買い・ユーロ売りの動きとなり、15時過ぎに一時115.36円と本日安値を付けた。
     なお、東京や大阪などを除く39県の緊急事態宣言解除が諮問委員会で承認されたが、事前に報道されていた通りの内容だったことから反応は限られた。

     ドル円は戻りが鈍い。15時時点では106.83円と12時時点(106.89円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。株安に伴って円高方向に傾いたため、15時過ぎには日通し安値となる106.78円まで下押しした。

     ユーロドルは15時時点では1.0807ドルと12時時点(1.0815ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下げにつれる形で1.0802ドルまで下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.78円 - 107.10円
    ユーロドル:1.0802ドル - 1.0824ドル
    ユーロ円:115.36円 - 115.87円

  • 2020年05月14日(木)15時07分
    NZドル10年債利回りは上昇、0.66%近辺で推移

    5月14日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.66%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)15時05分
    NZドルTWI=68.0

    NZ準備銀行公表(5月14日)のNZドルTWI(1979年=100)は68.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)15時02分
    【速報】独・4月消費者物価指数改定値:前年比+0.9%で予想を上回る

    14日発表された独・4月消費者物価指数改定値は、前年比+0.9%で市場予想の同比+0.8%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)14時49分
    ドル・円:ドル・円は安値圏、日本株は下げ幅を拡大

     14日午後の東京市場でドル・円は106円80銭台と、本日安値圏でのもみ合い。日経平均株価は前日比300円安と下げ幅を拡大しており、リスク回避的な円買いに振れやすい。一方で、米株式先物はマイナスに転じ、今晩の株高を期待したドル買いは後退したようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円82銭から107円10銭、ユーロ・円は115円46銭から115円87銭、ユーロ・ドルは1.0805ドルから1.0822ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)14時25分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=115.90円 売り・超えるとストップロス買いい

    118.10円 超えるとストップロス買い
    117.70円 OP14日NYカット
    117.00-10円 断続的に売り
    116.90円 超えるとストップロス買い
    116.80円 売り
    116.50円 超えるとストップロス買い
    116.40円 売り・超えるとストップロス買い
    116.00円 超えるとストップロス買い
    115.90円 売り・超えるとストップロス買い

    115.47円 5/14 14:08現在(高値115.87円 - 安値115.46円)

    115.20-40円 断続的に買い
    115.00-10円 断続的に買い厚め
    114.80-90円 断続的に買い
    114.60円 買い
    114.50円 買い厚め、OP22日NYカット
    114.40円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2020年05月14日(木)13時19分
    ユーロドル 1.0807ドル前後、独の感染者は933件

     最新の独での新型コロナウィルス感染者は933件、死亡者は89人となったもよう。また感染後治癒した人数は総計で15万300人となっている。週末の10、11日に一時的に感染者件数は減少していたが、日本同様に欧州でも週末の件数が減る傾向にあるという。現時点での独の感染率は1.00を割り0.84となり、3、4月と比較すると感染率は減少している。
     欧州も米国同様に感染者がまだ多い状況の中での経済の再開を行い始めているが、この感染者数が再上昇する場合は再び経済が停止する可能性もあり、為替市場にも影響を及ぼすだろう。
     なお、ユーロドルは本日は豪ドル/ドルの下落に連れて上値が重く、13時時点で1.0807ドル前後で取引されている。

  • 2020年05月14日(木)13時12分
    ユーロ円 下値は買いオーダー優位、上値にストップあり買う動機が高まりやすそう

     ユーロ円は3日ぶりの安値水準と重い動き。しかし、直近の反発幅の半値押しを達成した現水準から下、115.50円以下は買いオーダーが優位。116.40円超えにストップロスの買いが見えることも、買い拾う動機を高める可能性がある。

  • 2020年05月14日(木)12時38分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株安も円買いは一服

     14日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の軟調地合いを受け円買いが先行し、ドルは107円を割り込み106円台で推移する。中国株もマイナス圏が続き、円買いを支援。一方、大幅悪化の豪雇用統計を受け豪ドル・円は下落したが、ドル・円への影響は限定的のようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円82銭から107円10銭、ユーロ・円は115円61銭から115円87銭、ユーロ・ドルは1.0816ドルから1.0822ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比101.04円安の20166.01円

    日経平均株価指数後場は、前日比101.04円安の20166.01円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月14日12時34分現在、106.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)12時34分
    上海総合指数0.47%安の2884.413(前日比-13.637)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.47%安の2884.413(前日比-13.637)で午前の取引を終えた。
    ドル円は106.92円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月14日(木)12時25分
    ドル円 OP設定106.85-107.00円レンジ中心の振れにとどまりやすいか

     ドル円は106.85円・106.89円・107.00円のオプション(OP)が観測されるレンジを中心とした振れとなっている。
     いずれのOPもドル・プット(売り権利)・コール(買い権利)の合成ポジションとみられ、詳細な売買の内容にもよるが、設定水準付近に相場が収れんしやすい組み合わせと推察できる。明日15日から来週末22日まで順次カットオフ(期限切れ)となるが、それまで同レンジ付近の動きにとどまることになるか。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
メキシコペソ比較 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム