ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年07月10日(金)のFXニュース(4)

  • 2020年07月10日(金)13時45分
    ドル円106.95円まで下げ幅拡大、日米中の株価指数が軟調推移

     ドル円は、日経平均株価が100円超、ダウ先物が80ドル超、上海総合指数が1.05%安で前引けしていることで、106.95円まで下げ幅拡大。

  • 2020年07月10日(金)13時32分
    ドル円107円割れ、日経平均100円超安・ダウ先90ドル超安

     ドル円は、午後の日経平均株価が100円超安、ダウ先物が90ドル超安と戻りの鈍い動きとなるなか、朝方からの円高・外貨安の流れは続いている。107.00円のドル買いオーダーをこなし106.99円まで下落。なお、106.70-90円には断続的に買いオーダーが観測されている。

  • 2020年07月10日(金)12時48分
    ユーロドル、1.1250ドル割れにストップロス

     ユーロドルは、1.12ドル台後半で推移。上値には、1.13ドル付近と1.1320ドル前後に売りオーダー、昨日の高値付近の1.1370ドルにも売りオーダーが控えている。下値には、1.1260ドルと1.1250ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、戻りが鈍いなか下値リスクに要警戒か。

  • 2020年07月10日(金)12時45分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、仲値にかけて売り優勢に

     10日午前の東京市場でドル・円は弱含み。日経平均株価は小幅高で寄り付いたが、中国株の軟調地合いで下げに転じ、リスク回避的な円買いに振れた。また、仲値にかけて国内勢のドル売りがみられ、107円付近に下落。ただ、ドルは他の主要通貨に対し売りは後退し、対円でも底堅さが指揮される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円02銭から107円26銭、ユーロ・円は120円67銭から121円07銭、ユーロ・ドルは1.1271ドルから1.1290ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比77.85円安の22451.44円

    日経平均株価指数後場は、前日比77.85円安の22451.44円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月10日12時37分現在、107.04円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)12時34分
    上海総合指数1.05%安の3414.214(前日比-36.380)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.05%安の3414.214(前日比-36.380)で午前の取引を終えた。
    ドル円は107.05円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)12時24分
    ドル円、107.00円割れ・107.40円超えにストップロス

     ドル円は107円付近で軟調推移。上値には、107.40円超えにストップロス、107.50円にドル売りオーダーが控えている。下値には、107.00円にドル買いオーダー、割り込むとストップロスが控えており、上下のストップロスに要警戒か。ただその下、106.90円と106.70円付近には買いが観測される。

  • 2020年07月10日(金)12時15分
    ドル・円は弱含み、仲値にかけて売り優勢に

     10日午前の東京市場でドル・円は弱含み。日経平均株価は小幅高で寄り付いたが、中国株の軟調地合いで下げに転じ、リスク回避的な円買いに振れた。また、仲値にかけて国内勢のドル売りがみられ、107円付近に下落。ただ、ドルは他の主要通貨に対し売りは後退し、対円でも底堅さが指揮される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円02銭から107円26銭、ユーロ・円は120円67銭から121円07銭、ユーロ・ドルは1.1271ドルから1.1290ドル。

    【経済指標】
    ・日・6月企業物価指数(前年比予想:-2.0%、5月:-2.8%←-2.7%)

    【要人発言】
    ・英中銀金融政策委員会(議事要旨)
    「流動性は回復したが、回復の可能性に悲観的な見方もあり、緊張が再度高まる可能性が指摘された」

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、売り継続

     10日の東京外国為替市場でユーロ円は売り継続。12時時点では120.69円とニューヨーク市場の終値(120.98円)と比べて29銭程度のユーロ安水準だった。市場では「本邦機関投資家からクロス円の売りが観測された」との指摘があり、ユーロ円は一時120.66円まで下押しした。上海株が1%超下落したことがリスク回避姿勢を強めたとの声も聞かれている。

     ドル円は売り一服。12時時点では107.06円とニューヨーク市場の終値(107.20円)と比べて14銭程度のドル安水準だった。クロス円の下げにつれる形で一時107.01円まで値を下げた。もっとも、107.00円の買いをこなせず、大台割れに失敗するとややショートカバーが入っている。

     ユーロドルは12時時点では1.1272ドルとニューヨーク市場の終値(1.1285ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下落に引きずられ、一時1.1270ドルまで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.01円 - 107.26円
    ユーロドル:1.1270ドル - 1.1290ドル
    ユーロ円:120.66円 - 121.07円

  • 2020年07月10日(金)11時41分
    日経平均前場引け:前日比52.55円安の22476.74円

    日経平均株価指数は、前日比52.55円安の22476.74円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時41分現在、107.08円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)11時30分
    ドル円 107.01円まで、大台割れには失敗

     ドル円は107.01円まで下値を広げるも、107.00円には触れずに107.08円前後での値動き。ユーロ円が120.66円まで弱含み、120.70円前後で依然として戻りは鈍い。ポンド円は134.80円付近と本日安値圏で推移している。

  • 2020年07月10日(金)10時52分
    ハンセン指数スタート1.06%安の25931.78(前日比-278.38)

    香港・ハンセン指数は、1.06%安の25931.78(前日比-278.38)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比54.01円安の22475.28円。
    東京外国為替市場、ドル・円は107.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)10時44分
    ドル円 戻り鈍い、2週間ぶりの107円割れが目前に

     ドル円は戻り鈍いまま107.05円までじり安となり、6月26日以来の107円割れが目前となっている。また、ユーロ円も上値重いまま、一時120.68円まで下値を広げた。日経平均は約70円安、時間外のダウ先物が20ドル安程度で推移。

  • 2020年07月10日(金)10時13分
    ドル・円:やや下げ渋る展開、日経平均は小幅高で推移

     10日午前の東京市場でドル・円は107円20銭近辺で推移。日経平均は反転しており、株安を警戒したドル売り・円買いがただちに広がる可能性は低いとみられている。日経平均が下げ渋った場合、リスク回避的なドル売り・円買いは抑制されるとの見方が多いようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円16銭から107円26銭、ユーロ・ドルは1.1281ドルから1.1290ドル。ユーロ・円は120円89銭から121円07銭。

    ■今後のポイント
    ・多くの国でウイルス感染再拡大を懸念
    ・主要国の企業景況感改善
    ・米政策金利は長期間据え置きの公算

    NY原油先物(時間外取引):高値39.75ドル 安値39.51ドル 直近値39.73

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ユーロ円、軟調

     10日の東京外国為替市場でユーロ円は軟調。10時時点では120.72円とニューヨーク市場の終値(120.98円)と比べて26銭程度のユーロ安水準だった。昨日NY時間からの下落トレンドは継続され、9時頃につけた121.07円を頭に下値を試す展開に。昨日安値120.90円を割り込むと下げ足を速め、120.70円まで下値を広げている。
     他クロス円もストップロスを巻き込みながら売り込まれ、ポンド円が134.75円、豪ドル円は74.28円、NZドル円が70.11円まで外貨安・円高が進んだ。

     ドル円は弱含み。10時時点では107.07円とニューヨーク市場の終値(107.20円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。買い戻しが先行した時間外の米株先物を支えに107.20円台でじり高となるも、107.26円で頭を抑えられた。下落圧力が強まったクロス円にも引きずられ、週末の5・10日(ゴトー日)の仲値も盛り上がらず、昨日安値107.10円を下回り107.06円まで弱含んだ。

     ユーロドルはじり安。10時時点では1.1275ドルとニューヨーク市場の終値(1.1285ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。軟調なユーロ円につれ安となり、昨日安値1.1280ドルを割り込み、一時1.1271ドルまで下落した。フランスが導入するデジタル関税に対し、米国が早ければ10日にも報復関税リストを発表するとの報道も重しとなったか。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.06円 - 107.25円
    ユーロドル:1.1271ドル - 1.1288ドル
    ユーロ円:120.70円 - 121.03円

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム