ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年07月09日(木)のFXニュース(1)

  • 2020年07月09日(木)02時55分
    ドル円 107.23円まで下押し、昨日の安値を下回る

     ドル円は売りが継続。昨日の安値を下回り、107.23円まで弱含んだ。全般ドル売りの流れが維持され、ポンドドルは1.2615ドル、豪ドル/ドルは0.6979ドルまで上値を伸ばし、ドル/加ドルは1.3509加ドルまでドル安が進んだ。

  • 2020年07月09日(木)02時30分
    NY外為:ドル・円安値更新、米10年債入札好調で米国債が反発、利回り過去最低

    米財務省は290億ドル規模の10年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは0.653%と過去最低。応札倍率は2.62倍と、過去6回入札平均の2.39倍を上回り需要は強かった。
    中央銀行を含んだ間接ビッドは63.4%で過去6回入札平均の59.9%を上回った。

    強い入札結果を受けて米国債相場は下げ止まり。米10年債利回りは0.67%から0.65%まで低下した。ドル・円は107円60銭から107円26銭まで下落。一目均衡表の雲の下限107円76銭も割り込み一段の安値を探る展開が続いている。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月09日(木)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 さえない

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円はさえない。2時時点では107.29円と24時時点(107.55円)と比べて26銭程度のドル安水準。107円半ばでもみ合い相場が続いていたが次第に下値を試す動きになった。一時107.27円まで下押した。

     ユーロドルはしっかり。2時時点では1.1337ドルと24時時点(1.1328ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準。ダウ平均が一時マイナス圏に沈み、リスクオンのドル売りが一服し、1.1315ドル近辺に押し戻される場面もあったが、ドル円のドル売りにも後押しされ、1.1352ドルまで上値を伸ばし、6月16日の高値1.1353ドルに接近した。

     ユーロ円は伸び悩む。2時時点で121.63円と24時時点(121.78円)と比べて15銭程度のユーロ安水準。ダウ平均が失速したことや、ドル円の下落が重しとなり、121.60円近辺に上値を切り下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.27円 - 107.71円
    ユーロドル:1.1262ドル - 1.1352ドル
    ユーロ円:121.14円 - 121.88円

  • 2020年07月09日(木)01時23分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ19ドル高、原油先物0.05ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25909.63 +19.45 +0.08% 26109.49 25816.25  11  19
    *ナスダック  10436.04 +92.15 +0.89% 10476.79 10350.96 1151 1348
    *S&P500     3147.68  +2.36 +0.08% 3171.80 3136.53 177 323
    *SOX指数     2037.05 +17.28 +0.86%  
    *225先物    22380 大証比 +10 +0.04%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.38  -0.14 -0.13%  107.61  107.38 
    *ユーロ・ドル  1.1332 +0.0058 +0.51%  1.1343  1.1266 
    *ユーロ・円   121.68  +0.47 +0.39%  121.88  121.18 
    *ドル指数     96.59  -0.29 -0.30%   97.05   96.48 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.16  +0.00        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.66  +0.02        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.40  +0.02        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.63  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     40.57  -0.05 -0.12% 40.83   40.30 
    *金先物      1821.80  +11.90 +0.66% 1829.80   1803.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6156.16 -33.74 -0.55% 6208.43 6144.52  28  73
    *独DAX    12494.81 -121.99 -0.97% 12670.19 12463.22   5  24
    *仏CAC40    4981.13 -62.60 -1.24% 5040.52 4969.83   2  38

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月09日(木)01時16分
    [通貨オプション]中長期物でOP買い

     ドル・円オプション市場では1カ月物を除いてリスク警戒感を受けたオプション買いが再燃した。1カ月物は変わらず。

    リスクリバーサルは動意乏しく調整に終始した。

    ■変動率
    ・1カ月物5.39%⇒5.39% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.05%⇒6.08%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.11%⇒7.15%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.18%⇒7.19%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.57%⇒+0.57%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.44%⇒+1.43%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+2.40%⇒+2.39%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.65%⇒+2.65%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月09日(木)01時13分
    ドル円 107.36円までじり安

     107円半ばでこう着相場が続いていたドル円は下値を試す動き。ダウ平均が一時マイナス圏に沈むなど伸び悩んでいる動きも重しとなり、107.36円まで下値を広げた。

  • 2020年07月09日(木)00時24分
    NY外為:ユーロ買い一服、米株失速、ダウ22ドル高

    NY外為市場で米国株式相場の失速に連れてユーロ買いが一段落した。朝方は株高を好感し質への逃避のドル買いが後退し、ユーロ・ドルは一時1.1280ドルから1.1343ドルまで上昇し6日来の高値を更新。ユーロ・円は121円32銭から121円88銭まで上昇し6日来の高値を更新した。ユーロ・ポンドも0.8985ポンドから0.9010ポンドまで上昇。

    ダウ平均株価は一時200ドル超上昇したのち上げをほぼ消し22ドル高で推移した。米10年債利回りは0.67%まで上昇後、0.66%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月09日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、堅調

     8日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは堅調。24時時点では1.1328ドルと22時時点(1.1288ドル)と比べて0.0040ドル程度のユーロ高水準だった。米国株相場の上昇を背景にリスク・オンのドル売りが目立つ展開。ユーロドルは一時1.1343ドルと日通し高値を付けた。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時96.48まで低下した。

     ドル円は頭が重い。24時時点では107.50円と22時時点(107.55円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。米国株高に伴うリスク・オンのドル売りが進んだ流れに沿って一時107.42円と日通し安値を付けた。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では121.78円と22時時点(121.40円)と比べて38銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇や米国株高に伴う円売り・ユーロ買いが優勢となり、一時121.88円と本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.42円 - 107.71円
    ユーロドル:1.1262ドル - 1.1343ドル
    ユーロ円:121.14円 - 121.88円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム