ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年07月24日(金)のFXニュース(1)

  • 2020年07月24日(金)01時09分
    ユーロドル、1.1627ドルまで上値を広げる

     ユーロドルは2018年10月16日の高値1.1621ドルを上抜け1.1627ドルまで上伸している。買いの勢いが早く重要なレジスタンスはすでにクリアしている。オーダーも1.17ドル台までは大きめのオーダーが観測されていない。

  • 2020年07月24日(金)00時57分
    NY外為:ユーロ・ドル1.16ドル台、欧州復興基金への期待大きく

     NY外為市場では欧州復興基金への期待を受けたユーロ買いが続き、高値を探る展開となった。

    ユーロ・ドルは朝方1.1541ドルまで下落後、予想外に悪化したユーロ圏消費者信頼感指数に一時小緩んだもののその後1.1614ドルまで上昇。2018年10月以来の最高値を更新した。ユーロ・円は123円71銭まで下落後、124円16銭まで上昇した。

    先に発表されたユーロ圏7月消費者信頼感指数速報値は‐15.0と、改善予想に反して6月-14.7から悪化した。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・7月消費者信頼感指数速報値:‐15.0(予想:-12.0、6月:-14.7)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月24日(金)00時50分
    ドル・円下落、再び106円台へ

    ドル・円下落、再び106円台へ

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月24日(金)00時41分
    ドル 軟調、ユーロは1.1614ドル・円は106.85円までドル安に

     ドル売りの流れが止まらずドル円は106.85円、ユーロドルは1.1614ドル、ポンドドルは1.2760ドルまでドル安が進んでいる。
     米株式市場は主要3指数ともに下がっていることで、リスクオンのドル売りではない。米金利は低下はしているが、ドル売りのタイミングとはずれてもいることで、為替市場のみドルが急に売られている状況だ。

  • 2020年07月24日(金)00時19分
    ドル円 107.00円近辺でもみ合い、フィックス前の売りも一段落

     ドル円は107.00円近辺でもみ合い。ロンドン16時(日本時間24時)のフィックス前にドルが全面安に一時傾くと106.95円まで弱含んだが、明日も東京市場が休場なことで積極的に売り仕掛ける動きにもなっていない。

  • 2020年07月24日(金)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、底堅い

     23日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは底堅い動き。24時時点では1.1595ドルと22時時点(1.1542ドル)と比べて0.0053ドル程度のユーロ高水準だった。22時過ぎに一時1.1541ドルと日通し安値を付けたものの、前日の安値1.1507ドルがサポートとして働くと買い戻しが優勢に。ユーロ豪ドルやユーロNZドルなど一部ユーロクロスの上昇につれた買いも入り、一時1.1609ドルと2018年10月以来約1年9カ月ぶりの高値を更新した。市場では「欧州の復興基金創設でユーロ圏景気が回復するとの期待が強まり、ユーロが買われやすい地合い」との声が聞かれた。
     なお、ユーロ豪ドルは1.6300豪ドル、ユーロNZドルは1.7467NZドルまで値を上げた。

     ユーロ円は下値が堅い。24時時点では124.06円と22時時点(123.72円)と比べて34銭程度のユーロ高水準。22時過ぎに一時123.71円と日通し安値を付けたあとは、ユーロドルの持ち直しに伴う円売り・ユーロ買いが出て124円台前半まで戻した。

     ドル円は弱含み。24時時点では106.98円と22時時点(107.19円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。ユーロやスイスフランなど欧州通貨に対してドル売りが進むと、一時106.95円と日通し安値を更新した。米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りも入った。
     なお、ムニューシン米財務長官は「ホワイトハウスと米共和党上院は追加財政策で基本合意」「追加財政策は1兆ドル規模」などと述べたと伝わった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.95円 - 107.23円
    ユーロドル:1.1541ドル - 1.1609ドル
    ユーロ円:123.71円 - 124.24円

  • 2020年07月24日(金)00時02分
    【市場反応】米6月景気先行指数は2カ月連続でプラス、ドルは下落

    [欧米市場の為替相場動向]

    コンファレンスボードが発表した6月景気先行指数は前月比+2.0%と、5月+3.2%に続き2カ月連続のプラスとなった。予想+2.1%は小幅下回った。

    米国債相場は堅調。米10年債利回りは0.58%で推移し、ドル売りが加速。ドル・円は107円23銭から107円04銭まで下落し日中安値を更新。ユーロ・ドルは1.1540ドルの安値から1.1594ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・6月景気先行指数:前月比+2.0%(予想:+2.1%、5月:+3.2%←+2.8%)

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!