【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2020年08月05日(水)のFXニュース(2)
-
2020年08月05日(水)08時02分
NY市場動向(取引終了):ダウ164.07ドル高(速報)、原油先物0.56ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26828.47 +164.07 +0.62% 26832.72 26597.82 20 9
*ナスダック 10941.17 +38.37 +0.35% 10941.91 10852.90 1557 1102
*S&P500 3306.51 +11.90 +0.36% 3306.84 3286.37 304 199
*SOX指数 2209.81 +32.54 +1.49%
*225先物 22470 大証比 -120 -0.53%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 105.73 -0.22 -0.21% 106.20 105.64
*ユーロ・ドル 1.1796 +0.0034 +0.29% 1.1806 1.1721
*ユーロ・円 124.72 +0.08 +0.06% 125.00 124.27
*ドル指数 93.29 -0.25 -0.27% 93.83 93.23【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.11 +0.00 0.11 0.11
*10年債利回り 0.51 -0.04 0.56 0.50
*30年債利回り 1.19 -0.04 1.24 1.18
*日米金利差 0.49 -0.06【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 41.57 +0.56 +1.37% 42.08 40.14
*金先物 2034.2 +47.9 +2.41% 2037.1 1982.6
*銅先物 289.8 -1.4 -0.50% 291.9 287.5
*CRB商品指数 147.92 +1.15 +0.78% 148.30 145.59【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6036.00 +3.15 +0.05% 6056.47 5986.77 53 47
*独DAX 12600.87 -46.11 -0.36% 12768.58 12528.07 10 20
*仏CAC40 4889.52 +13.59 +0.28% 4920.80 4856.65 25 14Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)08時00分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.21%高、対ユーロ0.06%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 105.73円 -0.22円 -0.21% 105.95円
*ユーロ・円 124.71円 +0.07円 +0.06% 124.64円
*ポンド・円 138.15円 -0.38円 -0.27% 138.53円
*スイス・円 115.73円 +0.29円 +0.25% 115.44円
*豪ドル・円 75.68円 +0.20円 +0.26% 75.48円
*NZドル・円 69.98円 -0.09円 -0.13% 70.07円
*カナダ・円 79.29円 +0.17円 +0.22% 79.12円
*南アランド・円 6.08円 -0.08円 -1.28% 6.16円
*メキシコペソ・円 4.65円 -0.03円 -0.57% 4.68円
*トルコリラ・円 15.28円 +0.05円 +0.35% 15.22円
*韓国ウォン・円 8.86円 -0.02円 -0.28% 8.88円
*台湾ドル・円 3.59円 -0.01円 -0.28% 3.60円
*シンガポールドル・円 77.00円 +0.00円 +0.00% 77.00円
*香港ドル・円 13.64円 -0.03円 -0.21% 13.67円
*ロシアルーブル・円 1.44円 -0.01円 -0.83% 1.45円
*ブラジルレアル・円 19.99円 +0.08円 +0.40% 19.91円
*タイバーツ・円 3.41円 +0.01円 +0.27% 3.40円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -2.65% 112.23円 101.19円 108.61円
*ユーロ・円 +2.41% 125.21円 114.43円 121.77円
*ポンド・円 -4.11% 147.96円 124.10円 144.07円
*スイス・円 +3.05% 116.30円 106.74円 112.31円
*豪ドル・円 -0.73% 76.87円 59.91円 76.24円
*NZドル・円 -4.33% 73.54円 59.51円 73.15円
*カナダ・円 -5.18% 84.75円 73.82円 83.63円
*南アランド・円 -21.55% 7.83円 5.61円 7.75円
*メキシコペソ・円 -18.88% 6.01円 4.23円 5.74円
*トルコリラ・円 -16.23% 19.43円 14.64円 18.24円
*韓国ウォン・円 -5.79% 9.66円 8.41円 9.40円
*台湾ドル・円 -0.89% 3.71円 3.33円 3.62円
*シンガポールドル・円 -4.65% 81.92円 73.18円 80.75円
*香港ドル・円 -2.21% 14.42円 13.02円 13.95円
*ロシアルーブル・円 -18.06% 1.80円 1.31円 1.75円
*ブラジルレアル・円 -25.93% 27.69円 17.90円 26.98円
*タイバーツ・円 -6.77% 3.73円 3.22円 3.65円Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)08時00分
東京為替見通し=リスク要因増加での米金利低下がドルの上値抑えるか
海外市場でドル円は、米系短期投機筋のショートカバー主導で22時前に一時106.20円と日通し高値を付けたものの、106円台では戻りを売りたい向きも多く失速した。
米10年物国債利回りが一時0.5036%前後と3月9日以来約5カ月ぶりの低水準を付けたことも円買い・ドル売りを促し、105.64円と日通し安値を付けた。
ユーロドルは、NY序盤は対ポンド中心にドル買い戻しが進んだ流れに沿って一時1.1721ドルと日通し安値を付けたものの、米長期金利の低下に伴うドル売りも入り一時1.1803ドル付近まで持ち直した。本日の東京時間のドル円は、上値が限られそうだ。先週金曜日からのドルの買い戻しの調整も、ここ数日の値動きを見る限りひと段落がついてきているようにも見える。
この数日、本邦勢を中心に106円台では売り予約をおさえ、昨日は106.20円まで売りオーダーが下がってきていた。来週から始まるお盆休暇を前に、本邦勢の売り意欲は根強く、仮に106円台まで戻す局面があったとしても、今週の月曜のように簡単には上昇しないだろう。
ドルの上値を抑える要因としては、米金利の低下があげられる。
新型コロナウイルスへの追加支援策の協議が米議会で難航していること、全米でのウイルスの感染拡大、米国の格付け見通しの引き下げ、米中関係の悪化、そしてそれに加えて昨日はレバノンでの大規模爆発など、米国内外ともに地政学リスクの高まりで、安全資産とされる米国債への買い需要が旺盛なことで、米金利の低下基調が続きそうだ。
なお、日本時間早朝にトランプ米大統領が「雇用に関し、金曜日に大きな数字がでる」と発言し、今週末の米雇用統計への期待を持たせる発言をした。
しかし、発言後に市場がドル買いに反応しなかったのは、実際に雇用統計が好結果だった場合に株価が反応することはあっても、為替でドル買いになるのは難しいことを示唆しているだろう。
一方、ドルの下値を支えるのは、ここ数日の需給を見ていると上値では本邦勢の売りが抑えている反面、下値でも本邦投資家を含め買い需要がそれなりに継続していること。
日本国内でのウイルス感染拡大も深刻なため、円を積極的に買うことに躊躇する投資家も多く、下落局面でのドル買いは今後も観測されそうだ。
ドル円以外では、ポンドの値動きに注目したい。明日、英イングランド銀行が金融政策委員会(MPC)終了後に政策金利を発表する。結果発表を翌日に控え様々な憶測が流れていることもあり、昨日同様にポンドの動きが市場を引っ張る可能性が高いことを警戒しておきたい。
本日発表される経済指標は、東京時間では7月Caixin中国サービス部門購買担当者景気指数以外は主だったものの発表予定はない。ここ最近は各国が中国離れに傾いていることもあり、中国の経済指標での反応は限られたものになりそうだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年08月05日(水)07時52分
NY金先物は大幅高、米長期金利低下で買い強まる
COMEX金12月限終値:2021.00 ↑34.70
4日のNY金先物12月限は大幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+34.70ドルの1オンス=2021.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは、1982.60ドル−2037.10ドル。4日のロンドン市場で1982.60ドルまで売られたが、まもなく反転。米長期金利の低下を受けて2000ドルを再び突破し、一段高となった。米国株式は強い動きを見せたものの、通常取引終了後の時間外取引で2037.10ドルまで買われている。
・NY原油先物:続伸、一時42ドル台に上昇NYMEX原油9月限終値:41.70 ↑0.69
4日のNY原油先物9月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は、前営業日比+0.69ドルの1バレル=41.70ドルで取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは40.14ドル−42.08ドル。ニューヨーク市場の序盤にかけて40.14ドルまで下げたが、ドル相場の上げ渋りや米長期金利の低下を意識した買いが入ったこと一時42.08ドルまで上げ幅を拡大する場面があった。
Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)07時50分
【速報】NZ・4-6月期雇用者数:前期比−0.4%で予想を上回る
5日発表のNZ・4-6月期雇用者数は、前期比−0.4%で市場予想の同比-2.0%を上回った。
Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)07時48分
【速報】NZ・4-6月期失業率:4.0%で市場予想を下回る
5日発表されたNZ・4-6月期失業率は、4.0%で市場予想の5.6%を大幅に下回った。
Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)07時38分
円建てCME先物は4日の225先物比105円安の22485円で推移
円建てCME先物は4日の225先物比105円安の22485円で推移している。為替市場では、ドル・円は105円70銭台、ユーロ・円は124円70銭台。
Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)07時33分
8月相場を警戒、米国債変動率は過去最低
米国経済を支える数兆ドル規模の追加財政策の実施に向けて交渉が続く中、米国債相場は続伸を続けている。5年債利回りは過去最低水準を連日更新。米10年債利回りも0.51%まで低下。新型コロナウイルスパンデミック拡大で、米国も緊急事態宣言を発動するにいたり市場が混乱していた時期の3月9日以来の低水準となった。
7月に入りウイルスが再燃し回復が停滞したため景気の先行き見通しが再び悪化している。回復は容易ではなく、ウイルスパンデミックにより損傷した経済が危機前の状況に戻るには少なくとも2年ほどかかるといった経済への不安も強まり安全資産としての米国債に投資資金が流入した。
米国債券市場の変動率は米国でのウイルスパンデミック拡大のイベントで3月に急伸し10年ぶりの高水準を記録したのち、米連邦準備制度理事会(FRB)が長期にわたり低金利を維持する方針を示したため急低下し、現在は過去最低水準で推移している。
ただ、8月は投資家が夏季休暇に入るため通常、参加者が限定的となり相場が動きやすくなる。このため、混乱が起こりやすい月である。米国債市場での変動率が過去最低水準から急伸する可能性も警戒されている。ドルの乱高下にもつながる可能性があるため注視したい。
Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
09:30 サービス業PMI(7月) 45.2
09:30 総合PMI(7月) 43.9
21:00 黒田日銀総裁とイエレン前FRB議長が「ウィズ・コロナ時代の中央銀行」をテーマに講演(ライブ配信)
<海外>
07:45 NZ・失業率(4-6月) 5.5% 4.2%
10:45 中・財新サービス業PMI(7月) 57.9 58.4
10:45 中・財新総合PMI(7月) 55.7
13:00 インドネシア・GDP(4-6月) -4.61% 2.97%
14:00 印・サービス業PMI(7月) 33.7
14:00 印・総合PMI(7月) 37.8
16:05 タイ・中央銀行が政策金利発表 0.50% 0.50%
17:00 欧・ユーロ圏総合PMI(7月) 54.8
17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(7月) 55.1
18:00 欧・ユーロ圏小売売上高(6月) 8.4% 17.8%
21:15 米・ADP全米雇用報告(7月) 215.0万人 236.9万人
21:30 米・貿易収支(6月) -503億ドル -546億ドル
21:30 加・貿易収支(6月) -6.8億加ドル
22:00 ブ・サービス業PMI(7月) 35.9
22:00 ブ・総合PMI(7月) 40.5
23:00 米・ISM非製造業景況指数(7月) 55.0 57.1ブ・ブラジル中央銀行が政策金利(セリック金利)発表(6日までに) 2.00% 2.25%
米・クリーブランド連銀総裁がバーチャルイベントで講演
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)06時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・4日 ドル円、3日ぶり反落
4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに反落。終値は105.72円と前営業日NY終値(105.95円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。米系短期投機筋のショートカバー主導で22時前に一時106.20円と日通し高値を付けたものの、106円台では戻りを売りたい向きも多く失速した。前日の高値106.47円が目先レジスタンスとして意識されたほか、「106円台には国内輸出企業の円買い・ドル売り注文が観測されている」との指摘もあった。米国で新型コロナウイルス対策の追加経済対策を巡る与野党協議が難航するなか、米10年物国債利回りが一時0.5036%前後と3月9日以来約5カ月ぶりの低水準を付けたことも円買い・ドル売りを促し、105.64円と日通し安値を付けた。もっとも、前日の安値105.58円を下抜けることは出来なかった。
ユーロドルは3日ぶりに反発。終値は1.1803ドルと前営業日NY終値(1.1762ドル)と比べて0.0041ドル程度のユーロ高水準だった。NY序盤は対ポンド中心にドル買い戻しが進んだ流れに沿って一時1.1721ドルと日通し安値を付けたものの、前日の安値1.1696ドルが目先サポートとして働くと一転買い戻しが優勢に。米長期金利の低下に伴うドル売りも入り一時1.1803ドル付近まで持ち直した。ただ、日本時間夕刻に付けた日通し高値1.1806ドルを上抜けることは出来なかった。
ユーロ円は小反発。終値は124.77円と前営業日NY終値(124.64円)と比べて13銭程度のユーロ高水準。ドル円の下落につれた円買い・ユーロ売りが先行し一時124.27円と日通し安値を付けたものの、ユーロドルの持ち直しにつれた買いが入ると124.80円付近まで上げた。
南アフリカランドは軟調だった。対円では一時6.06円と5月22日以来の安値を付けたほか、対ドルでは17.5353ランドと6月1日以来の安値を更新した。新型コロナ感染拡大による南ア経済への打撃は大きく、景気低迷の長期化懸念が高まった。金価格は史上最高値を更新しているものの、金産出国である南アの通貨の支えとはならなかった。
本日の参考レンジ
ドル円:105.64円 - 106.20円
ユーロドル:1.1721ドル - 1.1806ドル
ユーロ円:124.27円 - 125.00円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年08月05日(水)05時57分
大証ナイト終値22470円、通常取引終値比120円安
大証ナイト終値22470円、通常取引終値比120円安
Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)05時44分
中国と米国が貿易合意の順守を今月15日に協議
中国と米国が貿易合意の順守を今月15日に協議
Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)05時43分
8月4日のNY為替・原油概況
4日のニューヨーク外為市場でドル・円は106円20銭まで上昇後、105円65銭まで下落し引けた。米6月製造業受注や6月耐久財受注改定値が予想を上回ったほか、追加財政策を巡る交渉でシュ—マー民主党上院院内総務がホワイトハウスとの協議がようやく正しい方向に向かったとの楽観的見方を示すとドル買いが一時強まった。その後、ペロシ下院議長やムニューシン米財務長官の発言で、交渉が依然難航していることが示唆されると見通しが悪化し米国債利回り低下に伴うドル売りが再燃。
ユーロ・ドルは1.1722ドルまで下落後、1.1800ドルまで上昇して引けた。
ユーロ圏6月生産者物価指数が予想を上回るなど域内経済の回復期待を受けたユーロ買いに底堅い展開。
ユーロ・円は124円82銭から124円27銭まで下落。
ポンド・ドルは1.2982ドルまで下落後、1.3075ドルまで上昇した。英国中銀による追加緩和観測を受けたポンド売りが上値を抑制。
ドル・スイスは0.9176フランへ上昇後、0.9130フランまで下落した。
NY原油先物は続伸。中東・レバノンの首都ベイルートの港での大爆発を受け中東地政学的リスクの上昇や供給不安に買いが優勢となった。米国の週次統計を控えて、原油在庫が引き続き減少するとの思惑も買い材料となった。
[経済指標]
・米・6月製造業受注:前月比+6.2%(予想:+5.0%、5月:+7.7%←+8.0%)
・米・6月耐久財受注改定値:前月比+7.6%(予想:+7.3%、速報値:+7.3%)
・米・6月耐久財受注(輸送用機除く)改定値:前月比+3.6%(速報値:+3.3%)
・米・6月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比+3.3%(速報値:+3.4%)Powered by フィスコ -
2020年08月05日(水)05時35分
ドル円 105.70円台、米中は8/15に第1段階合意について協議
ドル円は105.64円を下値に105.73円前後で推移。米WSJ紙が伝えたところによると、米中高官は「第1段階の貿易合意」の進捗度について15日に協議するもよう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年08月05日(水)04時40分
ドル・円一段安、105.66円
ドル・円一段安、105.66円
Powered by フィスコ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- ドル・円は安値もみ合い、欧州通貨売り一服(11/22(金) 20:20)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、年初来安値更新(11/22(金) 20:07)
- ドル・円は軟調、欧州通貨の急落が目立つ(11/22(金) 19:31)
- NY為替見通し=ウクライナ情勢を気にしつつ米指標を確認か(11/22(金) 19:30)
- 【速報】英・11月製造業PMI速報値は予想を下回り48.6(11/22(金) 18:32)
- ユーロドル、売り強まる 一時1.0330ドル台まで下落(11/22(金) 18:20)
- ドル・円は154円半ばを維持、米金利は低下(11/22(金) 18:16)
- ユーロドル、1.0433ドルまで下げ幅拡大 PMIは欧州景況感悪化を示す(11/22(金) 18:06)
- 【速報】ユーロ圏・11月製造業PMI速報値は予想を下回り45.2(11/22(金) 18:03)
- 東京為替概況:ドル・円は切り返し、夕方は155円に接近(11/22(金) 18:02)
- ユーロドル、1.0452ドルまで弱含み 独金利低下で年初来安値更新(11/22(金) 17:55)
- ドル円、154.40円台 欧州長期金利低下に米金利も連れる(11/22(金) 17:44)
- ユーロドル、1.04ドル後半でもみ合い 独PMIはまちまち(11/22(金) 17:37)
- 【速報】独・11月製造業PMI速報値は予想を上回り43.2(11/22(金) 17:33)
- ユーロドル、失速 仏PMIは予想を下回る(11/22(金) 17:21)
- 来週のスイスフラン「伸び悩みか、安全逃避的なスイスフラン買いは一巡との見方」(11/22(金) 17:16)
- ドル・円は切り返し、夕方は155円に接近(11/22(金) 17:14)
- 来週のカナダドル「弱含みか、利下げ継続観測のなかGDP発表に注目」(11/22(金) 17:09)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)