ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年08月27日(木)のFXニュース(1)

  • 2020年08月27日(木)01時51分
    ドル円、弱含み 一時106.00円まで下げる

     ドル円は弱含み。27日のジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のハト派講演への期待感から円買い・ドル売りが優勢に。1時30分過ぎに一時106.00円と日通し安値を更新した。

  • 2020年08月27日(木)01時20分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ29ドル安、原油先物0.09ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28219.31 -29.13 -0.10% 28259.59 28153.91  10  20
    *ナスダック  11604.39 +137.92 +1.20% 11612.42 11507.46 978 1545
    *S&P500     3460.78 +17.16 +0.50% 3461.99 3444.15 167 335
    *SOX指数     2248.96  +5.90 +0.26%  
    *225先物    23300 大証比 +80 +0.34%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.10  -0.29 -0.27%  106.47  106.06 
    *ユーロ・ドル  1.1815 -0.0020 -0.17%  1.1828  1.1773 
    *ユーロ・円   125.36  -0.54 -0.43%  125.62  125.26 
    *ドル指数     93.00  -0.02 -0.02%   93.36   92.94 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.16  +0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.71  +0.03        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.43  +0.04        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.66  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     43.44  +0.09 +0.21%   43.78 43.00 
    *金先物      1949.6  +26.5 +1.38%  1954.90  1908.40 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6045.60  +8.59 +0.14% 6050.81 5992.22  73  28
    *独DAX    13190.15 +128.53 +0.98% 13192.32 13010.53  23   7
    *仏CAC40    5048.43 +40.16 +0.80% 5050.10 4977.94  31   8

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月27日(木)01時08分
    NY外為:カナダドル上昇、原油高に連れ

    NY外為市場では原油高に連れたカナダドル買いが優勢となった。ドル・カナダは1.3204カナダドルから1.3135カナダドルまで下落。カナダ円は80円60銭から80円82銭まで上昇した。

    米エネルギー情報局(EIA)が発表した週報(週次石油在庫統計)で原油在庫は前回に続き予想以上に減少。さらに、ハリケーン「ローラ」が接近している影響でメキシコ湾沿いの製油所の一部が停止、供給懸念もありNY原油先物は上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月27日(木)00時35分
    ドル円、じり安 米金利上昇には反応限定

     ドル円はじり安。米10年債利回りは再び上昇し0.7079%前後で推移しているものの、ドル買いでの反応は限定的だった。0時30分過ぎに一時106.07円と日通し安値を付けた。

  • 2020年08月27日(木)00時23分
    NY外為:ドル買い一服、米10年債利回り0.72%まで

    NY外為市場では予想を上回った米国の7月耐久財受注速報値を受けたドル買いが一段落した。ドル・円は106円46銭まで上昇後、106円10銭まで反落。ユーロ・ドルは1.1772ドルまで下落後、1.1815ドルへ反発した。ポンド・ドルは1.3115ドルまで下落後、1.3212ドルまで上昇、0.9120フランまで上昇後、0.9080フランまで反落した。

    米10年債利回りは0.72%からいったん0.69%まで低下後、再び上昇するもみ合いとなった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月27日(木)00時13分
    トルコリラ LDN午前の上げ幅を削る、対円では14.37円前後

     トルコリラはロンドン午前に強含み、対円では14.47円まで反発し、(東京時間に7.4169リラの最安値を記録した)対ドルでも7.34リラまでリラ高・ドル安に振れた。米系銀行のアナリストがリラ強気の見通しを示したことが、リラ買い戻し要因の1つとされている。もっともトルコのファンダメンタルが大きく好転したわけでもなく、隣国ギリシャとの緊張も高まったままであり、ロンドンフィキシングにかけリラは上げ幅を縮小。24時9分時点では、リラ円は14.37円前後、ドルリラは7.38リラ台での値動き。

  • 2020年08月27日(木)00時06分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ26ドル安、原油先物0.36ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28222.58 -25.86 -0.09% 28259.59 28177.06   7  23
    *ナスダック  11530.01 +63.54 +0.55% 11537.27 11507.46 1103 1309
    *S&P500     3447.77  +4.15 +0.12% 3450.45 3444.15 164 338
    *SOX指数     2238.44  -4.62 -0.21%  
    *225先物    23260 大証比 +40 +0.17%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.23  -0.16 -0.15%  106.47  106.16 
    *ユーロ・ドル  1.1817 -0.0018 -0.15%  1.1826  1.1773 
    *ユーロ・円   125.54  -0.36 -0.29%  125.62  125.26 
    *ドル指数     93.05  +0.03 +0.03%   93.36   92.98 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.15  +0.00        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.71  +0.03        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.42  +0.03        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.66  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     43.71  +0.36 +0.83%    43.75 43.00 
    *金先物      1936.7  +13.6 +0.71%  1944.30  1908.40 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6029.92  -7.09 -0.12% 6050.81 5992.22  60  39
    *独DAX    13115.87 +54.25 +0.42% 13162.17 13010.53  18  12
    *仏CAC40    5025.94 +17.67 +0.35% 5043.52 4977.94  28  12

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月27日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では106.14円と22時時点(106.40円)と比べて26銭程度のドル安水準だった。7月米耐久財受注額が良好な結果となったことを受けて一時106.46円付近まで買い戻されたものの、上値は重かった。NY勢が本格参入したあとは全般ドル売りが強まった流れに沿って一時106.11円と日通し安値を更新した。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時92.94まで低下した。

     ユーロドルは持ち直した。24時時点では1.1817ドルと22時時点(1.1788ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ高水準だった。良好な米経済指標を受けてドル高が進むと一時1.1772ドルと日通し安値を付けたものの、22時以降は一転ドル売りが優勢となり1.1828ドル付近まで持ち直している。

     ユーロ円は24時時点では125.43円と22時時点(125.42円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの持ち直しにつれた円売り・ユーロ買いが出たものの、ドル円の下落につれた売りが上値を抑えたため相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.11円 - 106.56円
    ユーロドル:1.1772ドル - 1.1839ドル
    ユーロ円:125.26円 - 126.14円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム