ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年02月10日(水)のFXニュース(4)

  • 2021年02月10日(水)15時41分
    ドル・円は底堅い値動きか、米FRB議長は慎重姿勢も割安感で買戻し

    [今日の海外市場]

     10日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想したい。米連邦準備制度理事会(FRB)議長の慎重姿勢で、ドルは下押し圧力が見込まれる。ただ、ドル・円は割安感から104円半ばで買戻しが観測され、下値の堅い値動きとなりそうだ。

     米国債入札が相次ぐなか長期金利の不安定な推移を受け、前日はドル売り基調に振れた。ユーロ・ドルは1.21ドル台前半に浮上し、ドル・円は104円半ばに失速。本日アジア市場もその流れが受け継がれ、ドル売り主導でユーロと円が値を上げた。ただ、ドル・円は104円半ばで買戻しが強まり、同水準では下げ渋る展開に。また、本日発表された中国のインフレ指標は強弱まちまちとなり、中国市場の明日からの休場を前に売りは後退。日本株は一時小幅に下げたが、全般的にリスクオフのムードは縮小しているもよう。

     この後の海外市場では欧米中銀の金融政策が注視される。ラガルド欧州中銀(ECB)総裁は域内経済の中長期的な回復を想定しながらも、ハト派姿勢を崩さずユーロ買いを抑制しそうだ。ユーロ高けん制も警戒され、ドル・円は下げづらい。一方、パウエルFRB議長は新型コロナウイルスまん延による打撃は深刻で、今後の回復に慎重姿勢を維持するとみられる。国債入札や消費者物価指数(CPI)も材料視され、ドルは引き続き下押しされる可能性がある。ただ、104円台半ばの買戻しで、今晩の大幅安は回避されるとみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・22:00 ラガルドECB総裁発言(ウェブセミナー参加)
    ・22:30 米・1月消費者物価指数(前年比予想:+1.5%、12月:+1.4%)
    ・24:00 米・12月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.1%、速報値:+0.1%)
    ・03:00 米財務省・10年債入札
    ・04:00 米・1月財政収支(予想:-1500億ドル、20年1月:-325.95億ドル)
    ・04:00 パウエル米FRB議長講演(NYエコノミッククラブ)

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)15時16分
    日経平均大引け:前日比57.00円高の29562.93円

    日経平均株価指数は、前日比57.00円高の29562.93円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、104.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)15時10分
    豪ドル・円:下げ渋り、米ドル安・円高一服の影響も

    10日のアジア市場で豪ドル・円は、やや下げ渋り。80円86銭から80円97銭まで買われた。米ドル安・円高の流れは一服したことから、対円レートは底堅い動きを保っている。ユーロ・円は伸び悩み。126円65銭から126円89銭まで買われたが、その後は126円80銭を挟んだ水準でのもみ合いが続いている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     10日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では104.56円と12時時点(104.61円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。13時前に104.51円まで下げたものの、昨日安値の104.50円を下抜けられず、その後は104円台半ばで次第に方向感が乏しくなった。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.2124ドルと12時時点(1.2124ドル)とほぼ同水準だった。1.2120ドル台で動意を欠いた。一時1.2130ドルまで本日高値を更新したが、積極的に上値を試す展開にはなっていない。

     ユーロ円は15時時点では126.79円と12時時点(126.85円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。126.80円挟みでの小動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.51円 - 104.71円
    ユーロドル:1.2109ドル - 1.2130ドル
    ユーロ円:126.65円 - 126.89円

  • 2021年02月10日(水)14時59分
    ドル・円:ドル・円は変わらず、アジア株はまちまち

     10日午後の東京市場でドル・円は104円50銭台と変わらず。日経平均株価は前日終値付近で不安定な値動き。一方、上海総合指数は堅調地合いを維持しており、日本株安を嫌気した円買いは後退。ただ、ドル売りは継続しており、ドル・円は引き続き動きづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円52銭から104円71銭、ユーロ・円は126円65銭から126円85銭、ユーロ・ドルは1.2109ドルから1.2120ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)14時48分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=80.73円 OP11日NYカット

    83.00円 売り小さめ
    82.50円 売り小さめ
    82.20円 売り小さめ
    82.00円 売り小さめ
    81.50円 売り
    81.20円 売り

    80.93円 2/10 14:33現在(高値80.97円 - 安値80.86円)

    80.73円 OP11日NYカット
    80.20-60円 断続的に買い
    80.00円 買い
    79.50円 買い
    79.00円 買い
    78.50円 買い小さめ
    78.00円 買い小さめ
    77.50円 OP17日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2021年02月10日(水)13時58分
    NZSX-50指数は12830.03で取引終了

    2月10日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-97.66、12830.03で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)13時55分
    NZドル10年債利回りは下落、1.39%近辺で推移

    2月10日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.39%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)13時53分
    NZドルTWI=75.1

    NZ準備銀行公表(2月10日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)12時58分
    ユーロ円 126.90円から並ぶ売りが重し

     ユーロ円は昨日、126.60円にあった厚い買いをこなし、下値のオーダーもつけにいく動きとなった。本日は戻りを試しているが、126.90円から並ぶ売りが重し。伸び悩んで、昨日安値126.44円を下回ったレンジ126.40円の買いと同水準割れのストップロスの売りをつけにいく展開が警戒される。

  • 2021年02月10日(水)12時50分
    ドル円 OP設定水準105.00円の回復は難しいか

     ドル円は104円台に並ぶ買いオーダーが徐々に下落の勢いを弱め、104.50円で下げ渋った。押し上げ効果が期待される上値105.00円のオプション(OP)近辺までの戻りを期待するが、104.90円の売りなど付近のオーダーが上昇を抑制しそう。反発が限定され、104.50円からの買いや、104.40円割れに置かれたストップロスの売りをつけにいく下押しが警戒される

  • 2021年02月10日(水)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前日比6.75円高の29512.68円

    日経平均株価指数後場は、前日比6.75円高の29512.68円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月10日12時36分現在、104.52円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)12時35分
    上海総合指数1.03%高の3640.645(前日比+37.156)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.03%高の3640.645(前日比+37.156)で午前の取引を終えた。
    ドル円は104.56円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)12時33分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、米長期金利にらみ

     10日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。日経平均株価の反転を手がかりとした円売りやドルの割安感に伴う買戻しで、104円半ばから後半に値を上げた。ただ、米10年債利回りの戻りは鈍く、ユーロ・ドルの上昇基調を受けドル・円は一段の上昇を阻止された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円52銭から104円71銭、ユーロ・円は126円65銭から126円85銭、ユーロ・ドルは1.2109ドルから1.2120ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月10日(水)12時16分
    ドル・円は伸び悩み、米長期金利にらみ

     10日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。日経平均株価の反転を手がかりとした円売りやドルの割安感に伴う買戻しで、104円半ばから後半に値を上げた。ただ、米10年債利回りの戻りは鈍く、ユーロ・ドルの上昇基調を受けドル・円は一段の上昇を阻止された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円52銭から104円71銭、ユーロ・円は126円65銭から126円85銭、ユーロ・ドルは1.2109ドルから1.2120ドル。

    【経済指標】
    ・日・企業物価指数:前年比-1.6%(予想:-1.6%、12月:-2.0%)
    ・中・1月消費者物価指数:前年比-0.3%(予想:0.0%、12月:+0.2%)
    ・中・1月生産者物価指数:前年比+0.3%(予想:+0.3%、12月:-0.4%)

    【要人発言】
    ・中村日銀審議委員
    「ETFに限らず、大量の資産買入れや保有の長期化は市場機能に影響」

    Powered by フィスコ

2024年07月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム





ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)