ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年04月14日(水)のFXニュース(1)

  • 2021年04月14日(水)02時29分
    NY外為:ドル一段安、好調な米30年債入札で長期金利さらに低下

    米財務省は240億ドル規模の30年債入札を実施した。最高落札利回りは2.32%。前回入札の2.295%を上回った。応札倍率は2.47倍と、前回入札の2.28倍を上回り需要は強かった。外国中銀を含む間接入札落札比率は61%と、前回入札の60.6%を上回った。

    好調な入札結果を受けて、米国債相場は一段高。10年債利回りは1.62%まで低下した。ドル・円は109円60銭から109円08銭まで下落し8日来の安値を更新。ユーロ・ドルは1.1945ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.3745-50ドル前後でのもみ合いが続いた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月14日(水)02時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、強含み

     13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは強含み。2時時点では1.1938ドルと24時時点(1.1926ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。資源国通貨の対ドルで堅調な流れに歩調を合わせ、一時1.1944ドルまでユーロ買いドル売りが進んだ。ただ、3月22日高値1.1947ドルを前に足踏み状態ではある。
     ドル/カナダドル(CAD)は21時台につけた1.2629CADから1時過ぎには1.2533CADまでドル安カナダドル高に振れ、一時0.75ドル後半まで沈んだ豪ドル/ドルも0.7639ドルまで反発した。

     ドル円は上値が重い。2時時点では109.18円と24時時点(109.20円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。伸び悩む米金利を眺めながら109.10円台を中心に推移。米30年債入札後に米長期金利が低下すると、2時過ぎにそれまでの日通し安値109.13円を下抜けて109.09円まで下値を広げた。
     またドル/スイスフラン(CHF)が0.9206フランと3月1日以来のドル安値を記録した。

     ユーロ円は底堅い。2時時点では130.35円と24時時点(130.23円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。1時過ぎには130.41円まで買い戻される場面があった。その後130.30円台を中心に強い方向感は出なかったものの、下値は堅いままだった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.09円 - 109.75円
    ユーロドル:1.1879ドル - 1.1944ドル
    ユーロ円:129.80円 - 130.50円

  • 2021年04月14日(水)02時00分
    NY外為:ドル続落、フィリー連銀総裁「支援解消する理由なし」

    ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁は講演で、回復は初期段階で、支援を解消する理由はないと、FRBの大規模な金融緩和策を擁護した。同総裁は本年のGDPで5%、6%成長を予想しており、FRBの中間値予想の6.5%を下回る。

    米国債相場は続落。10年債利回りは1.65%まで低下した。ドル売りも継続。ドル・円は109円60銭から109円13銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.1944ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月14日(水)01時15分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ118ドル安、原油先物0.59ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33627.26 -118.14 -0.35% 33721.16 33545.84  10  20
    *ナスダック  13926.45 +76.45 +0.55% 13964.16 13902.45 985 1935
    *S&P500     4132.29  +4.30 +0.10% 4134.98 4124.43 211 293
    *SOX指数     3230.60 -27.73 -0.85%  
    *225先物    29760 大証比 -20 -0.07%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.21  -0.17 -0.16%  109.60  109.13 
    *ユーロ・ドル  1.1939 +0.0028 +0.24%  1.1943  1.1878 
    *ユーロ・円   130.39  +0.11 +0.08%  130.45  129.80 
    *ドル指数     91.94  -0.20 -0.22%   92.33   91.92 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.16  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.66  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.34  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.55  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     60.29  +0.59 +0.99%   60.59   59.64 
    *金先物      1744.2  +11,5 +0.66%   1749.50 1723.20 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6890.49  +1.37 +0.02% 6895.13 6859.72  55  43
    *独DAX    15234.36 +19.36 +0.13% 15281.65 15184.95  17  13
    *仏CAC40    6184.10 +22.42 +0.36% 6193.24 6156.49  29  11

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月14日(水)00時34分
    NY外為:ドル軟調、長期金利低下で、ワクチン普及混乱を警戒(訂正)

    NY外為市場でドルは長期金利の低下で軟調推移を維持した。米国当局がJ&J製ワクチン接種を一時中断するよう勧告したため、ワクチン普及混乱が経済活動の再開に支障をきたすとの懸念が広がった。米国債相場は反発。10年債利回りは1.69%から1.65%まで低下した。ドル・円は109円13銭まで下落後も109円20-25銭で戻りが鈍い。ユーロ・ドルは1.3880ドルから1.1943ドルまで上昇し3月23日来の高値を更新した。ポンド・ドルは1.3754ドルまで持ち直すが上値重く1.3734ドルへじり安に推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月14日(水)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、底堅い

     13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは底堅い動き。24時時点では1.1926ドルと22時時点(1.1924ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入り、一時1.1943ドルと3月22日以来の高値を付けた。200日移動平均線が位置する1.1903ドルを上抜けたことでテクニカル的な買いも入りやすいようだ。

     ドル円は小幅安。24時時点では109.20円と22時時点(109.28円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。米金利低下に伴う円買い・ドル売りが入ったものの、20時頃に付けた日通し安値109.13円を下抜けることは出来なかった。
     新型コロナウイルスワクチン普及が滞り、米経済活動の再開や回復の遅れに支障をきたすとの懸念はあるものの、米食品医薬品局(FDA)が「米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のワクチン停止は数日程度と予想」との見解を示したこともあり、投資家の過度なリスク回避姿勢は和らいでいる。

     ポンドドルは荒い値動き。タカ派とみられていたホールデン英金融政策委員会(MPC)委員が6月に辞任する意向を示すとポンド売りで反応し一時1.3695ドルと日通し安値を付けたものの、米金利低下に伴うポンド買い・ドル売りが入ると1.3755ドル付近まで持ち直した。

     ユーロ円は24時時点では130.23円と22時時点(130.31円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.13円 - 109.75円
    ユーロドル:1.1879ドル - 1.1943ドル
    ユーロ円:129.80円 - 130.50円

2025年03月21日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム