ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年05月05日(水)のFXニュース(2)

  • 2021年05月05日(水)07時46分
    【速報】NZ・1-3月期失業率:4.7%で市場予想を下回る

    5日発表されたNZ・1-3月期失業率は、4.7%で市場予想の4.9%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)07時30分
    NY金先物は反落、ユーロ安を意識した売りが入る

    COMEX金6月限終値:1776.00 ↓15.80

     4日のNY金先物6月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比-15.80ドルの1オンス=1776.00ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは、1769.20ドル−1799.50ドル。ニューヨーク市場の序盤にかけて1799.50ドルまで買われたが、ユーロ安・米ドル高の相場展開となったことから、利食い売りが増えており、一時1769.20ドルまで反落した。


    ・NY原油先物:続伸、経済活動の正常化を意識した買いが入る

    NYMEX原油6月限終値:65.69 ↑1.20

     4日のNY原油先物6月限は、続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比+1.20ドルの65.69ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは64.29ドル−65.68ドル。欧米主要国で経済封鎖措置が段階的に解除されており、経済活動の正常化に伴い、原油需要の増大が期待されていることから、原油先物は強い動きを見せた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)07時26分
    本日のスケジュール

    <国内>
    ・東京休場(こどもの日)

    <海外>
    ・07:45 NZ・1-3月期失業率(予想:4.9%、10-12月期:4.9%)
    ・07:45 NZ・1-3月期雇用者数増減(前期比予想:+0.3%、10-12月期:+0.6
    %)
    ・15:30 スイス・4月消費者物価指数(前年比予想:+0.3%、3月:-0.2%)
    ・16:55 独・4月サービス業PMI改定値(予想:50.1、速報値:50.1)
    ・17:00 ユーロ圏・4月サービス業PMI改定値(予想:50.3、速報値:50.3)
    ・18:00 ユーロ圏・3月生産者物価指数(前年比予想:+4.2%、2月:+1.5%)
    ・21:15 米・4月ADP雇用統計(予想:+87.5万人、3月:+51.7万人)
    ・22:30 エバンス米シカゴ連銀総裁オンライン講演(米経済と金融政策)
    ・22:45 米・4月サービス業PMI改定値(予想:63.1、速報値:63.1)
    ・23:00 米・4月ISM非製造業景況指数(予想:64.1、3月:63.7)
    ・01:00 メスター米クリーブランド連銀総裁オンライン講演

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)07時19分
    パウエル議長率いるFRBでの利上げの可能性は後退か

    イエレン財務長官は1.9兆ドルの大規模なパンデミック経済対策に続きバイデン政権が計画している巨額のインフラ策を売り込むため、イベントで、「バイデン大統領は経済において、長期にわたる問題に対処している」「税率が成長に与える影響は多くが予想しているよりも小さい」としたほか、「トランプ大統領の減税後、投資への影響はほとんど見られない」と、大幅増税計画を擁護した。

    当面、低金利の状況が継続すると予想するとしたが、財政支出の拡大で、米国経済の過熱を回避するため、金利はいくらか上昇する必要があるだろうとの考えを示した。その後に行われたウォールストリートジャーナル紙とのインタビューでは、「インフレに問題があるとは思わない」「米連邦準備制度理事会(FRB)はインフレを制御する手段を持っている」とし、「FRBの利上げを推奨したり予想することはない」と姿勢を明確化した。

    FRBのパウエル議長は景気回復に力強さが増しているが、低所得者層にとっては緩慢と言及し、まだらな回復を懸念していることも大規模緩和維持の理由となる。また、議長や副議長と同様にFOMCでの影響力が強いNY連銀のウィリアムズ総裁も世界経済の回復の滞りが米国経済の回復を抑制すると慎重。これに対し、2021年度の投票権を持たないが、ダラス連銀のカプラン総裁は低金利による資産価格の上昇を認識すべきだと指摘し、少なくとも金融緩和縮小協議を開始することが必要であるとの考えを繰り返した。

    バイデン大統領のアドバイザー、大統領経済諮問委員会(CEA)のバーンスタイン委員は パウエルFRB議長続投の是非に関する明言を回避したと報じられた。パウエル議長は共和党。議長の任期は2022年第1四半期まで。バイデン大統領は民主党の議長を指名する可能性もある。FRBが2023年に利上げ開始を予想しているとすると、パウエル議長が率いるFRBで利上げが開始される可能性は少なくなる。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)06時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4日 ドル円、反発

     4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は109.33円と前営業日NY終値(109.07円)と比べて26銭程度のドル高水準だった。台湾国防部(国防省)から中国軍の戦闘機が台湾の防空識別圏(ADIZ)に侵入したとの声明が発表されたことで、欧州株相場や時間外のダウ先物が急速に下落するとリスク・オフの動きが広がりクロス円の下落とともに円高が進行。22時過ぎに一時109.04円付近まで値を下げた。
     ただ、アジア時間に付けた日通し安値109.03円が目先サポートとして意識されると買い戻しが優勢となり、109.42円付近まで持ち直した。イエレン米財務長官が米経済の回復をめざして政府が財政支出を拡大していくことに伴い、「米経済が過熱しないように、金利は幾分か上昇する必要がある」と述べ、利上げにつながる可能性に言及したこともドル買いを誘った。

     ユーロドルは反落。終値は1.2014ドルと前営業日NY終値(1.2064ドル)と比べて0.0050ドル程度のユーロ安水準だった。欧州時間に一時1.1999ドルまで売り込まれた影響が残ったものの、NY市場に限れば方向感に乏しい展開だった。1.2035ドルに観測されていたオプションの影響で、1.20ドル台前半での狭いレンジ取引に終始した。

     ユーロ円も反落。終値は131.34円と前営業日NY終値(131.60円)と比べて26銭程度のユーロ安水準。台湾を巡るアジアの地政学的リスクが懸念されて、欧米株価が下落するとリスク回避目的の円買い・ユーロ売りが先行。22時過ぎに一時131.15円と日通し安値を更新した。ただ、一時は340ドル超下落したダウ平均が上げに転じるとユーロ円にも買い戻しが入ったため下値は限定的だった。

     ポンドドルは下値の堅さが目立った。22時前に一時1.3839ドルと日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢となり1.3897ドル付近まで持ち直した。英国で新型コロナウイルスワクチンの普及が進む中、ジョンソン英首相が「来月21日にもロックダウン措置解除が可能」との見方を示したことがポンドを下支えした。6日の英中銀金融政策委員会(MPC)で「テーパリング開始について議論される」との見方が浮上していることもポンド買いを誘ったようだ。

    本日の参考レンジ
    ドル円:109.03円 - 109.49円
    ユーロドル:1.1999ドル - 1.2065ドル
    ユーロ円:131.15円 - 131.64円

  • 2021年05月05日(水)05時00分
    [通貨オプション]リスク上昇でOP買い

    ドル・円オプション市場では変動率が連日上昇した。リスクの上昇でオプション買いが強まった。

    リスクリバーサルでは調整が続いた。

    ■変動率
    ・1カ月物5.66%⇒5.71% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.02%⇒6.07%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.31%⇒6.36% (08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.63%⇒6.66%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.04%⇒+0.10%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.47%⇒+0.49%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.84%⇒+0.84%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.16%⇒+1.15%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)04時59分
    ダウ引け間際にプラスに転じる、一時300ドル超下落

    ダウ引け間際にプラスに転じる、一時300ドル超下落

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)04時23分
    5月4日のNY為替・原油概況

     4日のニューヨーク外為市場でドル・円は109円03銭まで下落後、109円43銭まで反発し引けた。

    米3月貿易赤字が過去最大を記録したため長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。中国軍用機による台湾防空識別圏(ADIZ)侵入を警戒した地政学的リスクの上昇でリスク回避の円買いも強まった。その後、イエレン財務長官がイベントで、追加歳出の増加で金利が上昇する必要があるかもしれないとの考えを示すと、金利先高感に伴うドル買いが再燃。

    ユーロ・ドルは1.2036ドルから1.2003ドルまで下落して、引けた。

    ユーロ・円は131円15銭まで下落後、131円44銭まで反発。
    地政学的リスクの上昇、金利高を警戒したリスク回避の円買いが一時強まった。

    ポンド・ドルは1.3839ドルまで下落後、1.3896ドルまで上昇。

    ドル・スイスは0.9115フランまで下落後、0.9141フランまで上昇した。
      
     4日のNY原油先物は続伸。英国のPMIが27年ぶり高水準になったほか、ロックダウン解除の可能性を示唆するなど、欧米経済の改善で需要が増加するとの期待が買い材料となった。


    [経済指標]
    ・米・3月貿易収支:-744億ドル(予想:-744億ドル、2月:-705億ドル←-711億ドル)
    ・カナダ・3月貿易収支:-11.4億加ドル(予想:+5.5億加ドル、2月:+14.2億加ドル←+10.4億加ドル)
    ・米・3月製造業受注:前月比+1.1%(予想:+1.3%、2月:-0.5%←-0.8%)
    ・米・3月耐久財受注改定値:前月比+0.8%(予想:+0.5%、速報値:+0.5%)
    ・米・3月耐久財受注(輸送用機除く)改定値:前月比+1.9%(予想:+1.6%、速報値
    :+1.6%)
    ・米・3月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比+1.6%(速報値
    :+1.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い

     4日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では109.30円と2時時点(109.28円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米長期金利の動きも落ち着き、目立った取引材料も無く、109.20円台を中心に小幅な上下に留まった。

     ユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.2010ドルと2時時点(1.2017ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円同様に小動きではあったが、下値を広げたユーロポンドに引きずられる形でじり安となった。

     なおポンドは、対ユーロで0.8646ポンドと日通しのポンド高を更新し、対ドルでも1.3897ドル前後まで強含み。英国では新型コロナウイルスワクチンの普及が進み、ジョンソン首相はロックダウン措置を来月21日にも解除できるとの見通しを示した。6日の英中銀金融政策委員会(MPC)ではテーパリング開始について議論されるとの見方も出てきており、経済・金融の正常化期待がポンドの支えとなっているもよう。

     ユーロ円は4時時点では131.28円と2時時点(131.32円)と比べて4銭程度のユーロ安水準。ドル円やユーロドルの動きが鈍く、ユーロ円も動意に欠けた。一方で資源国通貨は、豪ドル円が84.25円前後、カナダドル円は88.80円付近と底堅さを取り戻しつつある。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.03円 - 109.49円
    ユーロドル:1.1999ドル - 1.2065ドル
    ユーロ円:131.15円 - 131.64円

  • 2021年05月05日(水)03時40分
    【欧州主要株】反落

    4日の欧州主要株式指数は反落となった。中国の軍用機が4日に台湾の防空識別圏(ADIZ)に侵入するなど地政学的リスクの上昇が警戒されたほか、利益確定売りが優勢となった。

    デンマークの宝飾店メーカー、パンドラは第1四半期の売上増や通年の業績見通し引き上げが好感され6%高で引け。ドイツのリモートプラットフォームを提供するチームビューワーはハイテクセクターの売りに連れ、12.4%安。イタリアの高級自動車メーカーのフェラーリは2022年の業績見通しを警告したため下落した。

    ドイツDAX指数は-2.49%、フランスCAC40指数は-0.89%、イタ
    リアFTSE MIB指数-1.81%、スペインIBEX35指数は-0.71%、イギリスFTSE100指数は-0.67
    %。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)03時36分
    豪ドル円テクニカル一覧=21日線割れでは下げ止まる

    参考レート  84.18円  5/5 3:10    

    パラボリック  83.78円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)    

    移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)      
    5日移動平均線    84.47円 (前営業日84.53円)    
    21日移動平均線   83.97円 (前営業日83.98円)    
    90日移動平均線   82.43円 (前営業日82.37円)    
    200日移動平均線  79.07円 (前営業日79.02円)    

    RSI[相体力指数・14日]      
     52.01%  (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)     

    ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)      
    2σシグマ[標準偏差]上限  84.86円     
    2σシグマ[標準偏差]下限  83.06円     

    MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標      
    MACD[12、26]  0.21  vs  0.18  MACDシグナル [かい離幅 0.03]
    (MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)      

    注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。      

  • 2021年05月05日(水)03時20分
    カプラン米ダラス連銀総裁、少なくとも緩和縮小協議を開始する必要性を主張

    カプラン米ダラス連銀総裁、少なくとも緩和縮小協議を開始する必要性を主張

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ98ドル安、原油先物0.84ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34014.95 -98.28 -0.29% 34080.20 33765.68  13  17
    *ナスダック  13542.51 -352.61 -2.54% 13795.57 13485.59 610 2439
    *S&P500     4145.64 -47.02 -1.12% 4179.04 4128.59 202 299
    *SOX指数     3001.99 -71.39 -2.32%  
    *225先物    28860 大証比 -20 -0.07%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.27  +0.20 +0.18%  109.48  109.04 
    *ユーロ・ドル  1.2020 -0.0044 -0.36%  1.2036  1.1999 
    *ユーロ・円   131.34  -0.26 -0.20%  131.51  131.14 
    *ドル指数     91.27  +0.32 +0.35%   91.40   90.99 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.16  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.58  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.25  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.48  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.33  +0.84 +1.30%   65.84   64.29 
    *金先物      1777.90 -13.90 -0.78%  1799.50  1769.20 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6923.17 -46.64 -0.67% 7034.26 6912.28  24  77
    *独DAX    14856.48 -379.99 -2.49% 15260.75 14845.27 #VALUE!  30
    *仏CAC40    6251.75 -56.15 -0.89% 6355.87 6238.79   9  31

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)02時48分
    バイデン米政権「成人70%が少なくとも1回目のワクチン接種を7月4日まで完了することを目標」

    バイデン米政権
    「成人70%が少なくとも1回目のワクチン接種を7月4日までに完了することを目標」

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)02時35分
    NY外為:ドル高&リスクオフ、イエレン財務長官がインフレや金利上昇を警告、歳出拡大で

     NY外為市場ではイエレン財務長官が追加財出拡大によりインフレや金利が上昇する可能性を警告したためドル買いやリスク回避の動きが優勢となった。

    ドル・円は109円03銭まで下落後、109円42銭へ反発も上昇も限定的となり109円26銭でもみ合った。金利先高感に伴うドル買いと、リスク回避の円買いが交錯。ユーロ・円は131円15銭の安値から131円45銭へ反発後、131円32銭で推移した。ユーロ・ドルは1.2036ドルから1.2001ドルへ反落した。

    ダウは一時346ドル近く下落した。10年債利回りは1.58%で推移した。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム