ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年05月05日(水)のFXニュース(5)

  • 2021年05月05日(水)22時01分
    米財務省、債務上限達成が近いと警告、議会に上限引き上げを要請

    米財務省、債務上限達成が近いと警告、議会に上限引き上げを要請

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時47分
    米10年債利回り1.62%まで上昇、米財務省四半期定例入札規模が計1260億ドル

    米10年債利回り1.62%まで上昇、米財務省四半期定例入札規模が計1260億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時46分
    【市場反応】米4月ADP雇用統計、9月来で最大の伸び、ドル底堅い

    [欧米市場の為替相場動向]

    民間部門の雇用者数を示す4月ADP雇用統計は+74.2万人となった。伸びは3月+56.5万人から拡大し9月来で最大。予想+85万人は下回った。

    予想を下回った結果を受けて一時ドル売りが優勢となったものの、その後、9月来で最大となった雇用の伸びを好感したドル買いが強まった。ドル・円は109円25銭まで下落後、109円39銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.2012ドルから1.1991ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・4月ADP雇用統計:+74.2万人(予想:+85万人、3月:+56.5万人← +51.7万人)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時46分
    ドル買い強まる、米財務省四半期定例入札規模受け利回り上昇

    ドル買い強まる、米財務省四半期定例入札規模受け利回り上昇

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時45分
    米財務省四半期定例入札、3年、10年、30年債で計1260億ドル発行へ

    米財務省四半期定例入札、3年、10年、30年債で計1260億ドル発行へ

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時34分
    ユーロ・ドル1.2ドル割れ

    ユーロ・ドル1.2ドル割れ

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時19分
    ドル・円109.35円⇒109.25円、米4月ADP雇用統計は予想下回る

    ドル・円109.35円⇒109.25円、米4月ADP雇用統計は予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時16分
    【速報】米・4月ADP雇用統計は予想を下回り+74.2万人

     日本時間5日午後9時15分に発表された米・4月ADP雇用統計(民間雇用者数)は予
    想を下回り、+74.2万人となった。

    【経済指標】
    ・米・4月ADP雇用統計:+74.2万件(予想:+87.5万人、3月:+51.7万人)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時16分
    ドル円109.25円前後まで弱含み、4月ADP全米雇用報告は前月比+74.2万人と予想下回る

     ドル円は109.25円前後で弱含み。4月ADP全米雇用報告は、前月比+74.2万人となり、予想の+80.0万人を下回った。

  • 2021年05月05日(水)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    5月5日(水)(日本時間)
    ・21:15 米・4月ADP雇用統計(予想:+87.5万人、3月:+51.7万人)
    ・22:30 エバンス米シカゴ連銀総裁オンライン講演(米経済と金融政策)
    ・22:45 米・4月サービス業PMI改定値(予想:63.1、速報値:63.1)
    ・23:00 米・4月ISM非製造業景況指数(予想:64.1、3月:63.7)
    ・01:00 メスター米クリーブランド連銀総裁オンライン講演(ボストン・エコ
    ノミック・クラブ)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時05分
    【まもなく】米・4月ADP雇用統計の発表です(日本時間21:15)

     日本時間5日午後9時15分に米・4月ADP雇用統計(民間雇用者数)が発表されます。

    ・米・4月ADP雇用統計
    ・予想:+87.5万人
    ・3月:+51.7万人

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)21時04分
    ドル・円はやや下げ渋る展開に

    [欧米市場の為替相場動向]

     5日の欧州市場でドル・円は、109円30銭台で推移。ユーロ買い・米ドル売りは、やや一服しており、この影響で米ドル売り・円買いは縮小気味。ここまでの取引レンジは、ドル・円が109円40銭から109円25銭まで下落、ユーロ・円は130円99銭から131円39銭で推移、ユーロ・ドルは1.1987ドルから1.2017ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)20時32分
    欧州株高を意識してユーロ強含み

    [欧米市場の為替相場動向]

     5日の欧州外為市場で、ドル・円は109円40銭から109円25銭で推移。欧州株高を意識してユーロ買い・米ドル売りの取引が活発となり、この影響でドル・円の取引ではドル売り・円買いがやや優勢となった。
     ユーロ・ドルは1.1987ドルから1.2020ドルまで反発。ユーロ・円は130円99銭から131円39銭まで戻している。

     ポンド・ドルは1.3876ドルから1.3926ドルまで反発。ドル・スイスフランは0.9165フランから0.9134フランで推移。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・3月生産者物価指数:前年比+4.3%(予想:+4.3%、2月:+1.5%)

    [要人発言]
    ・欧州委員会ブルトン委員(域内市場担当)
    「域内の半導体生産を2030年までに倍増させる計画」
    「欧州は半導体設計・製造の相当な部分を外注することに関して認識が甘かった」

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月05日(水)20時31分
    ユーロドル1.2013ドル前後、オプション(1.2000ドル・1.2030ドル)が値動き抑制

     ユーロドルは1.2013ドル前後で推移。明日のNYカットオプション1.2000ドルや1.2030ドルが上下の値動きを抑制しており、本日のレンジは1.1986ドルから1.2027ドルまでとなっている。

  • 2021年05月05日(水)20時18分
    ドル・円は伸び悩む、ユーロ買い・米ドル売りの取引拡大の影響も

    [欧米市場の為替相場動向]

     5日の欧州市場でドル・円は、109円20銭台で推移。ユーロ買い・米ドル売りの取引が増えており、この影響で米ドル買い・円売りは縮小気味。ここまでの取引レンジは、ドル・円が109円40銭から109円25銭まで下落、ユーロ・円は130円99銭から131円39銭で推移、ユーロ・ドルは1.1987ドルから1.2017ドルで推移している。

    ・NY原油先物(時間外取引):高値66.67ドル 安値66.03ドル 直近66.47ドル

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム