ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2021年07月15日(木)のFXニュース(3)

  • 2021年07月15日(木)08時10分
    NY市場動向(取引終了):ダウ44.44ドル高(速報)、原油先物2.44ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34933.23  +44.44   +0.13% 35069.18 34826.87   15   15
    *ナスダック   14644.95  -32.70   -0.22% 14790.55 14632.95  817 2383
    *S&P500      4374.30   +5.09   +0.12%  4393.68  4362.36  244  259
    *SOX指数     3289.18  -11.63   -0.35%
    *225先物       28520 大証比 -20   -0.07%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.95   -0.68   -0.61%   110.70   109.95
    *ユーロ・ドル   1.1838 +0.0062   +0.53%   1.1839   1.1772
    *ユーロ・円    130.16   -0.13   -0.10%   130.43   130.02
    *ドル指数      92.35   -0.40   -0.43%   92.83   92.35

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.23   -0.02      0.26    0.22
    *10年債利回り    1.35   -0.07      1.42    1.35
    *30年債利回り    1.97   -0.08      2.05    1.97
    *日米金利差     1.33   -0.09

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      72.81   -2.44   -3.24%   75.44   72.21
    *金先物       1828.6   +18.7   +1.03%   1831.1   1804.9
    *銅先物       426.7   -4.0   -0.93%   430.7   425.8
    *CRB商品指数   213.38   -0.74   -0.35%   215.41   212.42

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7091.19  -33.53   -0.47%  7124.72  7073.59   23   75
    *独DAX     15788.98   -0.66   -0.00% 15810.68 15717.83   17   13
    *仏CAC40     6558.38   -0.09   -0.00%  6565.20  6530.91   19   21

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)08時09分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.61%高、対ユーロ0.10%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.95円   -0.68円    -0.61%   110.63円
    *ユーロ・円         130.16円   -0.13円    -0.10%   130.29円
    *ポンド・円         152.43円   -0.40円    -0.26%   152.83円
    *スイス・円         120.26円   -0.16円    -0.14%   120.42円
    *豪ドル・円          82.26円   -0.12円    -0.15%   82.38円
    *NZドル・円         77.37円   +0.52円    +0.67%   76.85円
    *カナダ・円          87.89円   -0.53円    -0.60%   88.43円
    *南アランド・円        7.59円   +0.08円    +1.03%    7.51円
    *メキシコペソ・円       5.53円   +0.01円    +0.26%    5.52円
    *トルコリラ・円       12.80円   -0.02円    -0.12%   12.82円
    *韓国ウォン・円        9.57円   -0.09円    -0.90%    9.66円
    *台湾ドル・円         3.94円   +0.00円    +0.05%    3.94円
    *シンガポールドル・円   81.26円   -0.35円    -0.43%   81.61円
    *香港ドル・円         14.16円   -0.09円    -0.62%   14.25円
    *ロシアルーブル・円     1.48円   -0.00円    -0.26%    1.49円
    *ブラジルレアル・円     21.64円   +0.21円    +0.97%   21.43円
    *タイバーツ・円        3.37円   -0.02円    -0.45%    3.39円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +6.49%   111.66円   102.59円   103.25円
    *ユーロ・円           +3.15%   134.13円   121.62円   126.18円
    *ポンド・円           +7.98%   156.08円   133.05円   141.15円
    *スイス・円           +3.07%   122.77円   113.03円   116.67円
    *豪ドル・円           +3.51%   85.80円   73.14円   79.47円
    *NZドル・円         +4.31%   80.18円   68.64円   74.17円
    *カナダ・円           +8.34%   91.19円   77.62円   81.13円
    *南アランド・円        +7.97%    8.18円    5.96円    7.03円
    *メキシコペソ・円       +6.56%    5.62円    4.63円    5.19円
    *トルコリラ・円        -7.93%   15.71円   12.04円   13.91円
    *韓国ウォン・円        +0.94%    9.91円    8.75円    9.49円
    *台湾ドル・円         +7.27%    4.00円    3.55円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +4.01%   83.15円   76.06円   78.13円
    *香港ドル・円         +6.25%   14.38円   13.23円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     +6.34%    1.54円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     +8.78%   22.63円   18.02円   19.89円
    *タイバーツ・円        -2.02%    3.56円    3.32円    3.44円

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     15日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では109.98円とニューヨーク市場の終値(109.97円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値にかけてはドル買い需要が期待されるものの、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のハト派的な議会証言を受けてドルの重さが意識されるなかで上値は限られそうだとの声が聞かれる。

     ユーロ円も小動き。8時時点では130.18円とニューヨーク市場の終値(130.16円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。東京株式相場の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比25円安の28515円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.1836ドルとニューヨーク市場の終値(1.1837ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.94円 - 109.99円
    ユーロドル:1.1835ドル - 1.1839ドル
    ユーロ円:130.13円 - 130.20円

  • 2021年07月15日(木)08時00分
    東京為替見通し=中国の4-6月期国内総生産(GDP)に要警戒か

     14日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、パウエルFRB議長が議会証言で金融引き締めに慎重な姿勢を示し、米10年債利回りは一時1.34%台まで低下したことから109.94円まで下落した。ユーロドルは1.1839ドルまで上昇した。ユーロ円は130.02円まで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、パウエルFRB議長のハト派証言を受けて上値が重い展開が予想される中、中国の4-6月期国内総生産(GDP)のネガティブサプライズによるリスク回避の円買いの可能性に警戒する展開が予想される。

     10時30分に発表される6月豪雇用統計の予想は失業率が5.0%、新規雇用者数が+3万人と見込まれている。雇用情勢が改善していた場合、昨日のNZ準備銀行(RBNZ)やカナダ銀行(BOC)のような金融緩和策の終了への思惑が高まることで、要注目か。
     11時に発表される中国の4-6月期の国内総生産(GDP)は前年比+8.1%と予想されている。1-3月期GDP成長率は前年比+18.3%の高い伸び率を記録したが、昨年1-3月期成長率が新型コロナウイルスの感染拡大によりマイナス成長を記録した反動によるものだった。4-6月期は、反動要因がなくなったこと、鉱工業生産は4月が前年比+9.8%、5月が+8.8%と1-3月期の前年同期比+24.5%を大きく下回っていることで、+8.1%程度への低下が見込まれている。
     市場では、9日に中国人民銀行が預金準備率(RRR)を0.5%引き下げたことで、中国の景況感が相当悪化しているのではないか、との警戒感が高まっており、ネガティブサプライズに要警戒となる。

     パウエルFRB議長は議会証言で、米経済の回復について、金融当局による大規模な資産購入の縮小を開始できるだけの『一段と顕著な進展』はまだ見せていないと指摘し、インフレ率については、向こう数カ月高い水準が続いた後、鈍化する可能性が高いとの認識を示した。
     パウエルFRB議長のハト派発言を受けて、米10年債利回りは前日の1.42%台から1.34%台まで低下し、ドルも全面安の展開となっている。

     本日のドル円のオーダー状況は、110.05円の本日のNYカットオプションを軸にして、上値には、110.50円から111.10円にかけて断続的にドル売りオーダーが控えている。下値には、109.80円に本日のNYカットオプション、109.60-80円に断続的にドル買いオーダー、109.50円にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2021年07月15日(木)07時26分
    円建てCME先物は14日の225先物比15円安の28525円で推移

    円建てCME先物は14日の225先物比15円安の28525円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円90銭台、ユーロ・円は130円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)06時50分
    FRBの金融緩和縮小の壁高い

    最新6月の消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)は予想を上回り、数十年ぶりの大幅な上昇となった。しかし、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は注目となっていた下院金融サービス委員会での半期に一度の証言において、インフレが年内高止まりするが、その後、低下するとの予想を繰り返した。インフレを押し上げている中古車価格の急騰もいずれ収まり、上昇は一時的だとの見解。パンデミックによる供給混乱がくすぶり不透明性がまだ高く、インフレリスクに時期尚早に対応することは間違いだと慎重な姿勢を強調した。金融緩和縮小の壁は高い。インフレが一時的と見ているのは連銀高官だけではない。FRBが公表した地区連銀報告(ベージュブック)でも、物価圧力は一時的との一般の意見も一部見られたことが分かっている。

    議長は緩和縮小の条件となっている「一段の顕著な進展」を達成するには「程遠い」とし、市場にあった速やかな緩和縮小の思惑が後退した。労働市場の改善も、回復完了には長い道のりで、最大雇用には程遠いと、繰り返している。失業者数は依然高止まりしており、失業率は真の失業の状況を反映していないと述べた。

    更に、住宅市場の活況や価格上昇と、FRBによる住宅ローン担保証券(MBS)購入の関連性を否定。

    7月会合では、緩和縮小のタイミングや構成を協議することを明らかにした。ただ、実施を急ぐ姿勢は見られなかった。ドルも当面方向感を探るもみ合いとなりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)06時45分
    ユーロ円オーダー=130.00円 買い・割り込むとストップロス売り

    【6時時点のレート部分の日付を修正します。】

    131.10-40円 断続的に売り
    131.00円 売り小さめ
    130.80円 売り
    130.50-60円 断続的に売り

    130.16円 7/15 6:00現在(高値130.43円 - 安値130.02円)

    130.00円 買い・割り込むとストップロス売り
    129.80-90円 断続的に買い
    129.50-60円 断続的に買い
    129.00円 買いやや小さめ

  • 2021年07月15日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    13:30 第3次産業活動指数(5月) -0.9% -0.7%

      日銀政策委員会・金融政策決定会合(1日目)


    <海外>
    10:30 中・新築住宅価格(6月)  0.52%
    10:30 豪・失業率(6月) 5.1% 5.1%
    11:00 中・GDP(4-6月) 8.0% 18.3%
    11:00 中・鉱工業生産指数(6月) 8.0% 8.8%
    11:00 中・小売売上高(6月) 10.9% 12.4%
    11:00 中・不動産投資(6月) 16.0% 18.3%
    11:00 中・固定資産投資(都市部)(6月) 12.1% 15.4%
    11:00 中・調査失業率(6月) 5.0% 5.0%
    15:00 英・失業率(6月)  6.2%
    15:00 英・ILO失業率(3カ月)(5月) 4.8% 4.7%
    20:30 印・貿易収支(6月) -94.0億ドル -62.8億ドル
    21:30 米・輸入物価指数(6月) 1.2% 1.1%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  37.3万件
    21:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景況指数(7月) 28.0 30.7
    21:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(7月) 18.7 17.4
    22:15 米・鉱工業生産指数(6月) 0.6% 0.8%
    22:15 米・設備稼働率(6月) 75.7% 75.2%

      韓・中央銀行が政策金利発表
      米・パウエルFRB議長が半期に1度の議会証言(上院銀行委員会)
      米・米独首脳会談
      米・シカゴ連銀総裁がロッキーマウンテン・エコノミック・サミットに参加
      米・シカゴオートショー(19日まで)
      石油輸出国機構(OPEC)月報


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・14日 ドル円、4日ぶり反落

     14日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反落。終値は109.97円と前営業日NY終値(110.63円)と比べて66銭程度のドル安水準だった。6月米卸売物価指数(PPI)は前日の同消費者物価指数(CPI)に続いて予想を上回る強い結果となったが、日本時間15日1時のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言に先立ち公表された証言原稿が「早期のテーパリング期待を高める内容ではなかった」と受け止められると、米長期金利の低下とともにドル売りが進行。取引終了間際に一時109.94円と日通し安値を更新した。米長期金利の指標である米10年債利回りは一時1.34%台まで低下した。
     なお、パウエルFRB議長は米下院金融サービス委員会での証言で「金融緩和政策を変更する前には景気回復が一段と進む必要がある」「回復の道のりは長い」と述べ、金融引き締めに慎重な姿勢を示した。議員との質疑応答では「FRBは高インフレの状況を非常に注意深く監視」「テーパリングについては今後数週間で再度協議する予定」「物価上昇で予想が大きく崩れた場合、FRBは金融政策を変更する」などと語った。

     ユーロドルは3日ぶりに反発。終値は1.1837ドルと前営業日NY終値(1.1776ドル)と比べて0.0061ドル程度のユーロ高水準だった。パウエルFRB議長の議会証言で「物価上昇は一時的」との認識が改めて示され、金融引き締めに慎重な姿勢が表明されると、米金利の低下とともにドル売りが優勢となった。5時前に一時1.1839ドルと日通し高値を付けた。
     FRBが公表した米地区連銀経済報告(ベージュブック)では「米経済活動は5月下旬から7月上旬にかけてさらに強まり、穏やかないし力強い成長を示した」との認識が示され、前回の「穏やかに拡大し、拡大ペースが幾分加速している」から引き上げられたが、相場の反応は限られた。

     ユーロ円は小幅続落。終値は130.16円と前営業日NY終値(130.29円)と比べて13銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入った半面、ドル円の下落につれた売りが出たためじり安の展開となり、23時過ぎに一時130.02円と本日安値を付けた。そのあとは130円台前半で値動きが鈍った。

     カナダドル円は頭が重かった。カナダ銀行(BOC)はこの日、市場予想通り政策金利を0.25%のまま据え置くことを決めたと発表した。債券買い入れプログラムの規模を従来の週30億カナダドルから週20億カナダドルに減額したことが分かると、当初はカナダドル買いで反応。一時88.57円と日通し高値を付けた。
     ただ、そのあとは一転売りが優勢に。市場では「利上げのタイミングに関するシグナルのような、もっとタカ派的な内容を期待していた」との声が聞かれ、失望売りなどが出たほか、WTI原油先物価格が3%超下落したことを受けて、産油国通貨とされるカナダドルに売りが出た。2時30分前には一時87.84円と日通し安値を更新した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:109.94円 - 110.70円
    ユーロドル:1.1772ドル - 1.1839ドル
    ユーロ円:130.02円 - 130.43円

  • 2021年07月15日(木)05時37分
    大証ナイト終値28520円、通常取引終値比20 円安

    大証ナイト終値28520円、通常取引終値比20 円安

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)04時55分
    7月14日のNY為替・原油概況

    14日のニューヨーク外為市場でドル・円は110円47銭から109円95銭まで下落し引けた。

    消費者物価指数に続き米6月生産者物価指数(PPI)が予想を上回る上昇となったが、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が下院金融サービス委員会での証言で、インフレの上昇が一時的で、経済が緩和縮小の条件を満たすのは程遠いとのハト派姿勢を維持したため長期金利の低下に伴うドル売りが優勢となった。

    ユーロ・ドルは1.1803ドルから1.1836ドルまで上昇して引けた。
    欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル専務理事が、最悪期を通過し、強い回復を予想しているとの楽観的な見通しを示しユーロ買いが優勢となった。

    ユーロ・円は130円47銭から130円02銭まで下落。

    ポンド・ドルは1.3892ドルまで上昇後、1.3848ドルまで反落。英国のインフレが中銀の目標以上に上昇したためポンド買いが優勢となった。

    ドル・スイスは0.9185フランから0.9143フランまで下落した。

     14日のNY原油先物は反落。米国の週次統計でガソリン在庫が予想外に増加したほか、石油輸出国機構(OPEC)プラスが減産縮小で合意に一段と近づいたとの報を受けて、供給ひっ迫懸念を受けた買いが後退した。

    [経済指標]
    ・米・6月生産者物価指数:前月比+1.0%(予想:+0.6%、5月:+0.8%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前月比+1.0%(予想:+0.5%、5月:+0.7%)
    ・米・6月生産者物価指数:前年比+7.3%(予想:+6.7%、5月:+6.6%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前年比+5.6%(予想:+5.1%、5月:+4.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)04時40分
    [通貨オプション]まちまち

    ドル・円オプション市場は6カ月物を除き、レンジ抜けの思惑を受けたオプション買いが優勢となった。

    リスクリバーサルはほぼ変わらず。動意が乏しかった。

    ■変動率
    ・1カ月物5.16%⇒5.20%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物5.48%⇒5.52% (08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物5.78%⇒5.77%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.13%⇒6.15%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.28%⇒+0.27%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.44%⇒+0.44%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.56%⇒+0.56%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.77%⇒+0.77%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小動き

     14日のニューヨーク外国為替市場で、ドル円は小動き。4時時点では110.00円と2時時点(109.98円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。一時マイナス圏へ下押した米株がプラス圏を回復。公表された米地区連銀経済報告(ベージュブック)では「米経済活動は5月下旬から7月上旬にかけてさらに強まり、穏やかないし力強い成長を示した」など評価にポジティブな内容も混在した。しかし、それに先立ちパウエル米連邦準備理事会議長が緩和縮小を急ぐべきではない旨の議会証言を行っていたこともあり、米10年債利回りは1.35%台へ低下とさえない推移を継続。ドル円は110円ちょうど付近の動きに終始した。

     ユーロドルは上昇一服。4時時点では1.1830ドルと2時時点(1.1832ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが低下の勢いをいったん緩めたところでユーロは動意薄に。ユーロドルは1.1836ドルまでわずかに上値を切り上げる場面を挟みつつも、総じてもみ合い。米長期金利が1.35%台まで低下幅を広げたところでも目立った反応はなかった。

     ユーロ円は横ばい。4時時点では130.13円と2時時点(130.13円)と比べて横ばいだった。ドル円とユーロドルがともに動きを落ち着かせたため、ユーロ円も特段の方向性を示さなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.95円 - 110.70円
    ユーロドル:1.1772ドル - 1.1836ドル
    ユーロ円:130.02円 - 130.43円

  • 2021年07月15日(木)03時40分
    欧州主要株式指数、まちまち

    14日の欧州主要株式指数はまちまちとなった。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長証言を控えて、様子見気配が強まった。

    スウェーデンの通信会社テレ2は第2四半期決算の内容が予想を上回ったほか、見通し引き上げが好感され上昇。ドイツのブランド、ヒューゴボスは本年の収益30−35%増益見通しを発表し、2.1%高となった。一方、ドイツの航空会社ルフトハンザは、乗客数が依然パンデミック前の40%前後と発表したことが嫌気され、1.8%安。旅行関連のTUIも新型コロナデルタ株感染拡大で予約キャンセルが相次ぎ、7.2%安となった。

    ドイツDAX指数は0.0%、フランスCAC40指数は0.0%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.15%、スペインIBEX35指数は‐0.42%、イギリスFTSE100指数は‐0.47%。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月15日(木)03時33分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ62ドル高、原油先物2.48ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34951.08 +62.29 +0.18% 35069.18 34826.87  16  14
    *ナスダック  14693.20 +15.55 +0.11% 14790.55 14632.95 903 2156
    *S&P500     4379.42 +10.21 +0.23% 4393.68 4362.36 276 226
    *SOX指数     3302.63  +1.82 +0.06%  
    *225先物    28590 大証比 +50 +0.18%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.98  -0.65 -0.59%  110.53  109.95 
    *ユーロ・ドル  1.1832 +0.0056 +0.48%  1.1835  1.1776 
    *ユーロ・円   130.12  -0.17 -0.13%  130.43  129.99 
    *ドル指数     92.42  -0.33 -0.36%   92.83   92.37 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.23  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.36  -0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.99  -0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.34  -0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.77 -2.48  -3.30%   75.44   72.21 
    *金先物      1824.80   +14.90 +0.82%  1831.10 1804.90 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7091.19 -33.53 -0.47% 7124.72 7073.59  23  75
    *独DAX    15788.98  -0.66 -0.00% 15810.68 15717.83  17  13
    *仏CAC40    6558.38  -0.09 -0.00% 6565.20 6530.91  19  21

    Powered by フィスコ

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)