ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
2025年4月16日(水)日本時間6時25分30秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年01月21日(金)のFXニュース(8)

  • 2022年01月21日(金)23時57分
    【速報】日米、台湾海峡の平和、安定の重要性確認

    日米、台湾海峡の平和、安定の重要性確認

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)23時56分
    【速報】日米首脳、ウクライナ情勢で連携

    日米首脳、ウクライナ情勢で連携

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)23時43分
    【まもなく】米・12月景気先行指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間22日午前0時に米・12月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発
    表されます。

    ・米・12月景気先行指数
    ・予想:前月比+0.8%
    ・11月:+1.1%

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)23時40分
    NY外為:ポンド軟調、マン英中銀MPC委員のタカ派発言も利上げ織り込み済み

    [欧米市場の為替相場動向]

    英中銀の金融政策委員会(MPC)メンバーのマン委員は、「賃金、物価期待を和らげる必要」とし、中銀の金融政策が強いインフレに対処する必要があるとの考えを示した。さらに、BOEの行動がなければ、高インフレの長期化リスクがあると警告した。
    金利先物市場は2月の利上げを9割織り込んでいる。

    英国の利上げはほぼ織り込み済みと見られポンドは軟調に推移。ポンド・ドルはFRBのタカ派を織り込むドル買いに1.3563ドルへじり安。ポンド円はリスク回避の円買いに154円47銭から154円08銭まで下落した。ユーロ・ポンドは0.8353ポンドから0.8374ポンドまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)23時37分
    【速報】中国恒大のドル建て債が急上昇、大規模な債務再編に進展の兆しとの報道

    ブルーンバーグによると、中国恒大のドル建て債が急上昇。大規模な債務再編に進展の兆しと報じられた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)23時28分
    【速報】日米首脳ビデオ会談終了

    日米首脳ビデオ会談終了

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)22時57分
    ドル円、113.67円付近まで下押し 米10年債利回りは1.76%台まで低下

     ドル円は戻りが鈍い。米10年債利回りが1.76%台まで低下するなかで113.67円付近まで下押ししている。「米政府がウクライナ駐留外交官の家族に対して国外退去を検討している」との一部報道が伝わったことも重しとなっている面があるようだ。

  • 2022年01月21日(金)22時50分
    スイスフラン対ユーロで堅調、ウクライナ情勢でフラン買いが進行

     ウクライナ情勢の緊張が高まっていることもあり、本日もスイスフランは対ユーロで堅調に推移。一時1.0338フランまでフラン高が進行している。ユーロスイスフランは、1月4日に1.0335フラン、5日に1.0336フランまで売られたが、同水準は底堅かったことで、この水準を割り込めるかが注目される。

     なお、ブリンケン米国務長官はラブロフ露外相との会談後、「数日以内に同盟国と話し、来週書面でロシア話し合いの詳細を共有する」と発言している。

  • 2022年01月21日(金)22時41分
    【速報】加ドル小動き、1.2523カナダドル、90.89円、加11月小売売上高発表後

    加ドル小動き、1.2523カナダドル、90.89円、加11月小売売上高発表後

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)22時31分
    【速報】カナダ・11月小売売上高は予想を下回り+0.7%(訂正)

     日本時間21日午後10時30分に発表されたカナダ・11月小売売上高は予想を下回り、前月比+0.7%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・11月小売売上高:前月比+0.7%(予想:+1.2%、10月:+1.6%)
    カナダ・11月小売売上高(除自動車):前月比+1.1%(予想:+1.2%、10月:+1.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)22時27分
    【速報】米10年債利回り1.8%割れ、1.77%で推移

    米10年債利回り1.8%割れ、1.77%で推移

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)22時24分
    【速報】ダウ先物63ドル安

    ダウ先物63ドル安

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)22時22分
    【速報】トルコリラ軟調、ドル・リラ13.41リラ、リラ円8.49円

    トルコリラ軟調、ドル・リラ13.41リラ、リラ円8.49円

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    1月21日(金)
    ・22:30 カナダ・11月小売売上高(前月比予想:+1.2%、10月:+1.6%)
    ・24:00 米・12月景気先行指数(前月比予想:+0.8%、11月:+1.1%)
    ・24:00 ユーロ圏・1月消費者信頼感指数速報値(予想:-9.0、12月:-8.3)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月21日(金)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 上値の重い動きが続く

     21日の欧州外国為替市場でドル円は上値の重い動きが継続。22時時点では113.76円と20時時点(113.89円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。114.03円近辺を戻り高値に株安も嫌気され、113.70円近辺に押し戻された。欧州株は総じてさえない動きになっているほか、ダウ先物もマイナス圏に沈んだ。

     ユーロドルは小動き。22時時点では1.1338ドルと20時時点(1.1339ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロクロスでのユーロ買いが一段落し、1.13ドル前半で小動きに始終した。ラガルドECB総裁の「経済の回復は予想以上に強い」「インフレが抑制できない状況は想定しない」「条件が整えばECBが行動することに疑念はない」などの発言が伝わった。

     ユーロ円は伸び悩む。22時時点では128.98円と20時時点(129.15円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。株安やドル円の失速が重しとなり、129.31円を頭に伸び悩み、129円前後に上値を切り下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.63円 - 114.15円
    ユーロドル:1.1301ドル - 1.1345ドル
    ユーロ円:128.56円 - 129.31円

2025年04月16日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10