ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年01月27日(木)のFXニュース(10)

  • 2022年01月27日(木)23時56分
    【NY為替オープニング】タカ派FOMC織り込むドル買い


    ●ポイント
    ・米10年債利回り1.831%で推移
    ・NY原油先物88ドル台
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:+26万件(予想:26.5万件、前回:29万件←28.6万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:167.5万人(予想:165.3万人、前回:162.4万人←163.5万人)
    ・米・10-12月期GDP速報値:前期比年率+6.9%(予想:+5.5%、7-9月期:+2.3%)
    ・米・10-12月期個人消費速報値:前期比年率+3.3%(予想:+3.4%、7-9月期:+2.0
    %)
    ・米・12月耐久財受注速報値:前月比-0.9%(予想:-0.6%、11月:+3.2%←+2.6%)
    ・米・12月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比+0.4%(予想:+0.3%、11月
    :+1.1%←+0.9%)
    ・米・12月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値:前月比+1.3%(予想:
    +0.5%、11月:+0.4%←+0.3%)


     27日のニューヨーク外為市場では米連邦準備制度理事会連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて米連邦準備制度理事会(FRB)の積極的な引き締めを織り込むドル買いが優勢となる。一方、ウクライナ情勢を巡る地政学的リスクは存続。

    FRBは25-26日に開催されたFOMCで市場の予想通り政策金利の据え置きを決定。声明では利上げが間もなく適切になると言及。同時に、経済の軌道はパンデミック次第、経済見通しリスクは存続するとしたほか、新型コロナの急増が経済に影響するなど慎重な姿勢を維持する中立的な内容となった。しかし、パウエル議長は会見でオミクロン変異株による最近の消費や製造業の停滞も速やかに回復するとの考えを示し、高インフレを定着させないために手段を利用するとし、3月の利上げの可能性を示唆。

    経済や労働市場は非常に強く、雇用を損ねず利上げのかなりの余地があるとタカ派姿勢を強調した。市場への伝達も機能していると市場の金利予想も適切との考えを示した。いずれ、バランスシートの縮小にも着手すると、パンデミックの緊急策として導入した大規模緩和の解除軌道を再確認した。利上げ軌道において、通常はPCEを上回る水準にFF金利を引き上げる。このため、経済が許せばかなりの引き上げが必要となる。

    米金利先物市場は3月の利上げを100%織り込んだほか、4回目の利上げはFOMC前の12
    月から11月に前倒し。5回目の利上げも織り込み始めた。インフレの一因となっているパンデミックに起因したサプライチェーン混乱はいずれ緩和する可能性もある。しかし、インフレを押し上げている主因はエネルギー価格。供給不足から一段高も予想されており、FRBの引き締め軌道を正当化する。


    ・ドル・円は、200日移動平均水準の111円60銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1702ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円115円24銭、ユーロ・ドル1.1160ドル、ユーロ・円128円70銭、ポンド1.3395ドル、ドル・スイスは0.9308フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)23時50分
    【速報】ダウ500ドル超高、FOMC通過で企業決算に焦点移行

    ダウ500ドル超高、FOMC通過で企業決算に焦点移行

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)23時47分
    【まもなく】米・12月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間28日午前0時に米・12月中古住宅販売成約指数が発表されます。

    ・米・12月中古住宅販売成約指数
    ・予想:前月比-0.8%
    ・11月:-2.2%

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)23時33分
    【速報】ダウ300ドル高、寄り付き後

    ダウ300ドル高、寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)23時26分
    【市場反応】米21年経済37年ぶりの高成長、ドル続伸

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した10-12月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率+6.9%となった。伸びは7-9月期+2.3%から予想以上となり2020年7-9月期来で最大となった。2021年の成長率は5.7%と、1984年以降37年ぶりの大幅な伸びを記録した。
    同期個人消費速報値は前期比年率+3.3%。伸びは7-9月期+2.0%から拡大したものの予想は下回った。

    一方で、米12月耐久財受注速報値は前月比-0.9%と、11月+3.2%からマイナスに落ち込み予想も下回った。変動の激しい輸送用機器を除く12月耐久財受注速報値は前月比+0.4%と、11月+1.1%から縮小したが予想は上回った。GDPの算出に用いられる米12月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値は前月比+1.3%と、11月+0.4%から予想以上の伸びで、GDPに寄与。

    同時刻に米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(1/22)は前週比3万件減の26万件と、前回29万件から予想以上に減少。失業保険継続受給者数(1/15)は167.5万人と、前回162.4万人から予想以上に増加した。

    米国債相場は安値圏でのもみ合いが継続。10年債利回りは1.83%で推移。ドル・円は115円37銭で高値を探る展開となった。ユーロ・ドルは1.1160ドルから1.1135ドルまで下落し昨年6月来の安値を更新した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:+26万件(予想:26.5万件、前回:29万件←28.6万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:167.5万人(予想:165.3万人、前回:162.4万人←163.5万人)
    ・米・10-12月期GDP速報値:前期比年率+6.9%(予想:+5.5%、7-9月期:+2.3%)
    ・米・10-12月期個人消費速報値:前期比年率+3.3%(予想:+3.4%、7-9月期:+2.0
    %)
    ・米・12月耐久財受注速報値:前月比-0.9%(予想:-0.6%、11月:+3.2%←+2.6%)
    ・米・12月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比+0.4%(予想:+0.3%、11月
    :+1.1%←+0.9%)
    ・米・12月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値:前月比+1.3%(予想:
    +0.5%、11月:+0.4%←+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時54分
    【速報】2021年の米成長率、5.7%、1984年以降37年ぶりの大幅な伸びを記録

    2021年の米成長率、5.7%、1984年以降37年ぶりの大幅な伸びを記録

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時40分
    【速報】ダウ先物55ドル高、米経済指標受け

    ダウ先物55ドル高、米経済指標受け

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時37分
    【速報】ユーロ・ドル続落、1.1141ドルまで、欧米金利差拡大観測強まる

    ユーロ・ドル続落、1.1141ドルまで、欧米金利差拡大観測強まる

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時35分
    【速報】米10年債利回り1.83%で推移、米Q4GDP予想大幅上回る

    米10年債利回り1.83%で推移、米Q4GDP予想大幅上回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時34分
    【速報】ドル・円115.34円、米Q4GDP予想大幅上回る

    ドル・円115.34円、米Q4GDP予想大幅上回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時33分
    【速報】米・12月耐久財受注速報値は予想を下回り-0.9%

     日本時間27日午後10時30分に発表された米・12月耐久財受注速報値は予想を下回り
    前月比-0.9%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月耐久財受注速報値:前月比-0.9%(予想:-0.6%、11月:+2.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時32分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り26万件

     日本時間27日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を下回り26万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26万件(予想:26.5万件、前回:28.6万件)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時31分
    【速報】米・10-12月期GDP速報値は予想を上回り+6.9%

     日本時間27日午後10時30分に発表された米・10-12月期GDP速報値は予想を上回り、前期比年率+6.9%となった。

    【経済指標】
    ・米・10-12月期GDP速報値:前期比年率+6.9%(予想:+5.3%、7-9月期:+2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時28分
    【速報】南アランド買い、ドル・ランド15.30ランド、ランド円7.54円 南ア中銀利上げ

    南アランド買い、ドル・ランド15.30ランド、ランド円7.54円 予想通りの南ア中銀利上げ受け

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)22時23分
    【速報】NY原油先物は88ドル台

    NY原油先物は88ドル台

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム