ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年01月28日(金)のFXニュース(1)

  • 2022年01月28日(金)02時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、戻り鈍い

     27日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは戻りが鈍い。2時時点では1.1142ドルと24時時点(1.1160ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが1.79%台まで低下したことで下げ渋ったものの、戻りは1.1162ドル前後にとどまった。米長期金利が1.80%台へ戻すなか、1.1132ドルまで小幅に下値を広げる場面もあった。

     ドル円は本日高値圏で戻りを試す動き。2時時点では115.48円と24時時点(115.30円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが1.80%台へ戻す動きとともに一時115.49円と、NY序盤につけた115.47円をわずかながら上回り、本日高値を更新した。米株の堅調な推移もリスク志向の円売りを誘い、支援となった。

     ユーロ円は安値圏で上下。2時時点では128.67円と24時時点(128.69円)と比べ2銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドル同様に重い動きで、一時128.43円と小幅に下値を広げた。しかし、ドル円の円安方向の動きや米株の底堅い動きをにらみつつ、下押し幅を縮小した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.48円 - 115.49円
    ユーロドル:1.1132ドル - 1.1243ドル
    ユーロ円:128.43円 - 129.02円

  • 2022年01月28日(金)01時57分
    【速報】FCC、中国の通信チャイナユニコム米国内事業免許取り消し

    米連邦通信委員会(FCC)は中国の通信会社、中国聯通(チャイナユニコム)の米国内事業免許を取り消した。安全保障上の懸念を理由に挙げた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月28日(金)01時55分
    NY外為:ドル続伸、米1月カンザス連銀製造業活動は予想外の上昇

    米1月カンザス連銀製造業活動は24と、12月22から低下予想に反して上昇し、昨年10月来で最高となった。

    良好な結果を受けてドルは続伸。ドル・円は115円43銭で推移し、高値を探る動きとなっている。ユーロ・ドルは1.1132ドルまで下落し昨年6月来の最安値を更新。ポンド・ドルは1.3358ドルまで下落し年初来安値を更新した。一目均衡表の雲入りで下限の1.3321ドルを試す展開。

    【経済指標】
    米・1月カンザス連銀製造業活動:24(予想21、12月22←24)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月28日(金)01時55分
    【速報】中国恒大分割を当局検討との報道

    関係筋のもとにした報道によると中国当局は、資金繰り難に陥っている不動産開発大手の中国恒大集団について、資産の大半の売却を通じた分割案を検討しているという。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月28日(金)01時29分
    米・1月カンザス連銀製造業活動

    【速報】米・1月カンザス連銀製造業活動:24(予想21、12月22←24)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月28日(金)00時38分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ490ドル高、原油先物0.40ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34657.70 +489.61 +1.43% 34773.32 34261.75  28   1
    *ナスダック  13696.18 +154.06 +1.14% 13765.91 13628.19 1753 1233
    *S&P500     4422.25 +72.32 +1.66% 4426.75 4380.58 455  49
    *SOX指数     3351.74 -55.26 -1.62%  
    *225先物    26740 大証比 +520 +1.98%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     115.39  +0.75 +0.65%  115.47  114.91 
    *ユーロ・ドル  1.1145 -0.0095 -0.85%  1.1203  1.1135 
    *ユーロ・円   128.60  -0.26 -0.20%  128.97  128.49 
    *ドル指数     97.11  +0.63 +0.65%   97.27   96.53 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.15  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.80  -0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.10  -0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.65  -0.07   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     87.75  +0.40 +0.46% 88.54   86.34 
    *金先物      1806.50  -25.50 -1.39% 1823.80 1798.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7578.18 +108.40 +1.45% 7596.70 7388.80  75  24
    *独DAX    15552.14 +92.75 +0.60% 15582.45 15197.53  29  11
    *仏CAC40    7037.68 +55.72 +0.80% 7053.45 6873.60  28  12

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月28日(金)00時32分
    【市場反応】米12月中古住宅販売成約指数、予想外に悪化、ドル買い一服

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米不動産業者協会(NAR)は12月中古住宅販売成約指数は前月比-3.8%と、
    11月から改善予想に反し悪化し2カ月連続のマイナスとなった。

    米国債相場は反発。10年債利回りは1.8%割りこんだ。ドル・円は115円47銭の高値から115円36銭へ反落。ユーロ・ドルは1.1135ドルから1.1147ドルまで反発した。

    【経済指標】
    ・米・12月中古住宅販売成約指数:前月比-3.8%(予想:-0.8%、11月:-2.3%←-2.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月28日(金)00時08分
    【速報】米10年債利回りは1.8%割れ、利回り曲線平坦化

    米10年債利回りは1.8%割れ、利回り曲線平坦化

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月28日(金)00時05分
    【速報】ドル・円115.32円へ反落、米12月中古住宅販売成約指数が予想下回る

    ドル・円115.32円へ反落、米12月中古住宅販売成約指数が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月28日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ止まり

     27日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはひとまず下げ止まった。24時時点では1.1160ドルと22時時点(1.1157ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。10−12月期米国内総生産(GDP)速報値が前期比年率6.9%と予想の5.5%を上回ったことなどを受けて全般ドル買いが先行。22時30分過ぎに一時1.1135ドルと2020年6月2日以来約1年8カ月ぶりの安値を付けた。市場では「重要なサポートとして意識されていた昨年11月24日の安値1.1186ドルを下抜けたことで、テクニカル的に売りが出やすかった」との声も聞かれた。
     ただ、売り一巡後は下げ渋る展開に。米10年債利回りが1.79%台まで低下したことでドル買いの勢いは後退した。

     ドル円は伸び悩み。24時時点では115.30円と22時時点(115.32円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。予想を上回る米GDP速報値などを手掛かりに円売り・ドル買いが先行。23時30分前に一時115.47円と12日の高値に面合わせした。ただ、米長期金利が低下するとドル円も伸び悩んだ。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では128.69円と22時時点(128.67円)と比べて2銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.48円 - 115.47円
    ユーロドル:1.1135ドル - 1.1243ドル
    ユーロ円:128.44円 - 129.02円

  • 2022年01月28日(金)00時00分
    【速報】米・12月中古住宅販売成約指数は予想を下回り—3.8%

     日本時間28日午前0時に発表された米・12月中古住宅販売成約指数は予想を下回り、
    前月比—3.8%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月中古住宅販売成約指数:前月比—3.8%(予想:-0.8%、11月:-2.2%)

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム