ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年03月19日(土)のFXニュース(1)

  • 2022年03月19日(土)01時41分
    NY外為:欧州引けにかけドル売り強まる、逆イールドを警戒

    NY外為市場では欧州市場の引けにかけてドル売りが強まった。米連邦準備制度理事会(FRB)高官のタカ派発言を受けて一時上昇した金利も低下に転じた。5年債利回りが3年債利回りを下回る逆転症状を警戒し、景気鈍化懸念も根強い。

    ユーロ・ドルは1.1003ドルの安値から1.1070ドルまで反発。ポンド・ドルは1.3111ドルの安値から1.3180ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.9374フランから0.9321フランまで下落し、14日来の安値を更新。ドル・円は119円40銭の高値から119円14銭まで反落した。

    米10年債利回りは2.18%まで上昇後、2.14%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月19日(土)01時24分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ104ドル安、原油先物0.58ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34377.26 -103.50 -0.30% 34473.94 34279.83   9  21
    *ナスダック  13727.79 +113.01 +0.83% 13759.44 13528.06 1888 1287
    *S&P500     4417.77  +6.10 +0.14% 4425.24 4390.57 206 296
    *SOX指数     3393.71 +29.16 +0.87%  
    *225先物    26890 大証比 +160 +0.60%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     119.17  +0.57 +0.48%  119.40  118.79 
    *ユーロ・ドル  1.1056 -0.0035 -0.32%  1.1080  1.1003 
    *ユーロ・円   131.76  +0.22 +0.17%  131.76  131.19 
    *ドル指数     98.27  +0.30 +0.31%   98.62   97.84 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.95  +0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.15  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.43  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.94  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     103.56  +0.58 +0.56%  106.28  102.30 
    *金先物      1936.4  -11.80 -0.61% 1950.90 1926.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7396.11 +10.77 +0.15% 7406.13 7318.90  64  34
    *独DAX    14367.35 -20.71 -0.14% 14403.39 14109.79  21  19
    *仏CAC40    6612.10  -0.42 -0.01% 6616.74 6499.59  18  22

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月19日(土)01時18分
    【速報】米中首脳「ビデオ会合は建設的だった」=新華社

    米中首脳「ビデオ会合は建設的だった」=新華社

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月19日(土)00時42分
    【速報】プーチン露大統領、ロシアの部隊称賛、クリミア編入集会で

    プーチン露大統領、ロシアの部隊称賛、クリミア編入集会で

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月19日(土)00時23分
    NY外為:円安値圏で推移、米中首脳の電話会談終了

    ホワイトハウスによると、ロシアに関する米中首脳の電話会談終了した。中国側のメディアによると、習国家主席は「ウクライナ危機、我々は見たいものではない」「国家間の関係は武力に訴えるべきでない」と、ロシア、ウクライナ戦争を終焉させるため米国との協調を呼びかけたとしている。同時に、バイデン大統領へのメッセージとして、「米国の脅かしや抑圧は容認しない」「米国の制裁に報復」「米国がウクライナ危機における主唱者としての役割を要求」と強気の姿勢も維持。

    米国株式相場はまちまち。ダウは84ドル安で推移。米10年債利回りは2.14%で推移した。ドル・円は119円24銭で高止まり。ユーロ・円は131円19銭の安値から131円56銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月19日(土)00時16分
    【発言】ゼレンスキー大統領、ウクライナのEU加盟を巡る協議が進展

    ゼレンスキー大統領、ウクライナのEU加盟を巡る協議が進展

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月19日(土)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では119.21円と22時時点(119.18円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事がCNBCとのインタビューで、「今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、ウクライナ危機による経済的リスクを考慮し、0.50%ではなく0.25%の利上げを支持した」と述べた一方、「ただ今後数カ月は0.50%の利上げを複数回実施して、より早期に物価高にインパクトを与えるべき」との考えを示すと全般ドル買いが活発化した。22時過ぎに一時119.40円と2016年2月以来6年1カ月ぶりの高値を更新した。
     ただ、そのあとは米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りがじわりと強まり、119.13円付近まで伸び悩む場面があった。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1029ドルと22時時点(1.1020ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。ウォラーFRB理事のタカ派発言を受けて全般ドル買いが先行すると、前日の安値1.1008ドルを下抜けて一時1.1003ドルまで値を下げた。ただ、米金利低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ると、次第に下げ渋った。

     ユーロ円はじり高。24時時点では131.49円と22時時点(131.35円)と比べて14銭程度のユーロ高水準。黒田東彦日銀総裁が足もとの円安を容認したうえ、最近の資源高によるインフレでも緩和政策を継続する姿勢を示したことが引き続き円売りを誘った。
     ユーロ円以外のクロス円は本日高値を更新する動き。ポンド円は一時156.85円、豪ドル円は88.32円、NZドル円は82.29円、カナダドル円は94.55円、スイスフラン円は127.55円まで値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:118.47円 - 119.40円
    ユーロドル:1.1003ドル - 1.1119ドル
    ユーロ円:131.19円 - 131.91円

  • 2022年03月19日(土)00時06分
    【速報】中国、ロシア、ウクライナ戦争を終焉させるため米国との協調を呼びかけ

    中国、ロシア、ウクライナ戦争を終焉させるため米国との協調を呼びかけ

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月19日(土)00時04分
    【速報】米中首脳の電話会談が終了

    米中首脳の電話会談が終了

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
MT4比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一