ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年03月23日(水)のFXニュース(7)

  • 2022年03月23日(水)21時34分
    【速報】米国債下げ一服、10年債利回り2.377%

    米国債下げ一服、10年債利回り2.377%

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月23日(水)21時31分
    【速報】ドル・円120.60円へじり安、リスクオフ、ダウ先物106ドル安で

    ドル・円120.60円へじり安、リスクオフ、ダウ先物106ドル安で

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月23日(水)21時19分
    ドル円 120.60円まで下押す、調整の流れが続く

     ドル円はポジション調整売りに押されて、120.70円付近に観測された損切りオーダーもつけ、120.60円まで下押しした。ユーロ円も132.54円まで日通し安値を更新している。 
     パネルディスカッションに参加しているパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は、ここまでのところ金融政策についてコメントしていないもよう。

  • 2022年03月23日(水)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    3月23日(水)
    ・21:00 パウエル米FRB議長討論会参加(BIS主催)
    ・23:00 米・2月新築住宅販売件数(予想:81.0万戸、1月:80.1万戸)
    ・24:00 ユーロ圏・3月消費者信頼感指数速報値(予想:-12.9、2月:-8.8)
    ・24:45 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁討論会参加(米メディア主催)
    ・04:00 ブラード米セントルイス連銀総裁討論会参加(経済見通し)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月23日(水)20時30分
    欧州委員会:対ロシア制裁の影響を受けたEU企業に最大40万ユーロの国家補助金

    欧州連合(EU)欧州委員会は23日、ウクライナ侵攻に伴う対ロシア制裁の影響を受けたEU企業について、最大40万ユーロの国家補助金を受け取れると発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月23日(水)20時30分
    ユーロドル、さえない 1.0984ドルまで下押し

     ユーロドルはさえない。ウクライナ情勢への懸念や欧州株安などを手掛かりにした売りの流れが続いており、戻りの鈍さを確認すると1.0984ドルの安値まで再び下押しした。また、ユーロ円も132.87円まで下げたほか、ユーロスイスフランが1.0272フラン、ユーロ豪ドルが1.4701豪ドルまで下押すなど、ユーロクロスも全般に下げが目立っている。

  • 2022年03月23日(水)20時21分
    ドル・円は動意薄、様子見ムードで

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は120円90銭台と、引き続き121円を挟んだもみ合い。具体的な材料が乏しく、全般的に様子見ムードが広がる。米10年債利回りは夕方以降に低下したが、その後は下げ渋りドル売りは後退。ただ、欧米株価指数は軟調で、やや円買いに振れやすい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は120円85銭から121円08銭、ユーロ・円は132円93銭から133円45銭、ユーロ・ドルは1.0988ドルから1.1023ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月23日(水)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、戻り鈍い

     23日の欧州外国為替市場でユーロドルは戻りが鈍い。20時時点では1.1002ドルと17時時点(1.1017ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安水準だった。ドラギ伊首相が「プーチン露大統領は停戦に関心を示さない」などと述べるなか、ウクライナ情勢に対する不透明感を嫌気した売りが先行。独長期金利の低下も相場の重しとなり、一時1.0989ドルまで本日安値を更新した。独金利の低下が一服するといったんは下げ止まったものの、その後も戻りは限られた。

     ユーロ円も戻りが鈍い。20時時点では133.11円と17時時点(133.37円)と比べて26銭程度のユーロ安水準だった。全般にユーロ売りが進んだ流れに沿ったほか、日米株価指数や欧州株式相場の下落なども材料視され、一時132.94円まで値を下げた。一巡後も133.10円台までの戻りにとどまった。

     ドル円はもみ合い。20時時点では120.99円と17時時点(121.06円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。対欧州通貨などでドルと円が同方向に動いていることもあり、121.00円前後での方向感を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:120.77円 - 121.41円
    ユーロドル:1.0989ドル - 1.1043ドル
    ユーロ円:132.94円 - 133.89円

  • 2022年03月23日(水)19時38分
    NY為替見通し=ドル円 振り落とされないよう気を付けながらの取引

     本日のニューヨーク為替市場でもドル円は、米金利動向を睨みながらの取引が続くか。米金融当局者はインフレ抑制に明確な姿勢を示しており、米金利の上昇基調は変わらなさそうだ。ただこのところの金利上昇ペースがかなり速かったこともあり、ある程度の調整も念頭に置いておきたい。

     本日の東京午前にドル円は121.41円まで上昇し、2016年2月高値121.49円に迫った。当時と現在の状況を日経新聞が比較しており、それを参考にすると、日本の貿易収支は16年2月が黒字で今年2月は赤字と正反対。また日米金利差が16年2月2日は1.77%、本日は2.15%程度まで広がっている。6年前と際立って違うのがWTI原油先物であり、16年2月初旬が30ドル前後、昨日NY引けは111ドル台だった。これだけ見るとドル買い円売りの需要は衰えそうもなく、ドル円は買い場探しと考えざるを得ない。

     ただドル円の14日間RSIが80を超えているなど、買われ過ぎ感は確かに出てきている。昨日や本日も高値から60銭ほどスルッと下落する場面もあった。円安材料が目立つだけにポジションも円売りに偏りやすく、その反動も速いということか。暫くは振り落とされないように気を付けながらのトレーディングとなりそうだ。

     なおNY序盤にパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がパネルディスカッションに参加する。その後にデイリー米サンフランシスコ連銀総裁の講演や、ブラード米セントルイス連銀総裁が討議に参加予定であり、それぞれ発言内容が注目される。

    想定レンジ上限
    ・ドル円は2016年2月高値121.49円から同年1月高値121.69円が抵抗帯。

    想定レンジ下限
    ・ドル円は昨日NY序盤の下押し水準120.38円付近が下値めど。

  • 2022年03月23日(水)19時10分
    ドル・円は底堅い、オセアニア通貨は堅調

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は底堅く、121円を挟んでもみ合っている。NY原油先物(WTI)は1バレル=110ドル台に浮上し、資源国通貨の豪ドルやNZドルがドル、円に対して上昇基調を強めた。対照的にユーロやポンドの欧州通貨は弱含む展開となっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は120円85銭から121円08銭、ユーロ・円は132円93銭から133円45銭、ユーロ・ドルは1.0988ドルから1.1023ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月23日(水)18時41分
    ユーロ 対ドルや円で日通し安値を更新、出口見えないウクライナ情勢を嫌気か

     ユーロは対ドルで1.1004ドル、対円では133.07円まで日通し安値を更新。ドラギ伊首相が「プーチン露大統領は停戦に関心を示さない」と述べるなど、ウクライナ情勢の出口が見えないことが嫌気されているか。

  • 2022年03月23日(水)18時39分
    ウクライナ・ゼレンスキー大統領は日本に対してロシアへの制裁継続を要請

    報道によると、 ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、国会でオンライン形式で演説。日本に対してロシアへの制裁を継続するよう要請した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月23日(水)18時24分
    欧州為替:ドル・円は120円台に失速、米株安に警戒

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は失速し、120円90銭付近に値を下げた。欧州株式市場で主要指数は高安まちまちだが、米株式先物はマイナスで推移し、今晩の株安を警戒した円買いに振れやすい。一方、原油相場は小幅に持ち直し、資源国通貨は対円で底堅く推移する。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は120円85銭から121円08銭、ユーロ・円は133円14銭から133円45銭、ユーロ・ドルは1.1010ドルから1.1023ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月23日(水)17時41分
    ドル円 120.90円台で伸び悩み、米10年債利回りも上昇一服

     弱含む日米の株価指数先物や米10年債利回りの上昇一服を眺めながら、ドル円もやや伸び悩み。17時39分時点では120.97円近辺で推移している。一時120.89円まで下押しした。

  • 2022年03月23日(水)17時28分
    東京為替概況:ドル・円は底堅い、失速後も121円台を維持

     23日の東京外為市場でドル・円は底堅い。米金融引き締め加速を意識したドル買いが先行し、朝方の取引で120円77銭から121円41銭まで大幅に値を切り上げた。その後は仲値にかけてのドル売りで失速。ただ、円売り基調は続き、ドルを支える展開となった。

    ・ユーロ・円は133円15銭から133円89銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.1043ドルから1.1021ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円121円00-10銭、ユーロ・円133円40-50銭
    ・日経平均株価:始値27,606.79円、高値28,056.20円、安値27,604.37円、終値28,040.16円(前日比816.05円高)

    Powered by フィスコ

2024年05月21日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム