
2022年07月09日(土)のFXニュース(1)
-
2022年07月09日(土)01時43分
[通貨オプション]変動率、1カ月物は1カ月ぶり低水準、週末&レンジ相場受け
ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。週末要因やドル・円相場のレンジ入りでオプション売りが継続し1カ月物は1カ月ぶりの低水準となった。
リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。
■変動率
・1カ月物11.90%⇒11.39%(08年10/24=31.044%)
・3カ月物11.82%⇒11.40%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物11.39%⇒11.16%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.81%⇒11.71%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.42%⇒+1.45%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.19%⇒+1.22%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.00%⇒+1.04%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.82%⇒+0.86%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2022年07月09日(土)01時17分
NY市場動向(午後0時台):ダウ55ドル高、原油先物1.82ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 31439.15 +54.60 +0.17% 31511.46 31212.45 12 18
*ナスダック 11661.62 +40.27 +0.35% 11689.70 11479.77 1716 1352
*S&P500 3904.69 +2.07 +0.05% 3918.50 3869.34 207 292
*SOX指数 2615.93 +10.04 +0.39%
*225先物 26790 大証比 +180 +0.68%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 136.18 +0.17 +0.12% 136.57 135.52
*ユーロ・ドル 1.0172 +0.0012 +0.12% 1.0189 1.0086
*ユーロ・円 138.52 +0.35 +0.25% 138.72 136.94
*ドル指数 106.96 -0.17 -0.16% 107.79 106.81
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 3.11 +0.10 0.63 0.61
*10年債利回り 3.10 +0.11 2.08 2.05
*30年債利回り 3.27 +0.09 2.92 2.88
*日米金利差 2.85 +0.10
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 104.55 +1.82 +1.77% 105.16 101.50
*金先物 1742.5 +2.80 +0.16% 1751.70 1726.00
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7196.24 +7.16 +0.10% 7210.58 7129.15 75 25
*独DAX 13015.23 +172.01 +1.34% 13019.13 12766.80 31 9
*仏CAC40 6033.13 +26.43 +0.44% 6053.17 5952.89 33 7Powered by フィスコ -
2022年07月09日(土)00時59分
【速報】バイデン大統領の演説待ち、逝去した安倍元首相への追悼など
バイデン大統領の演説待ち、逝去した安倍元首相への追悼など
Powered by フィスコ -
2022年07月09日(土)00時50分
NY外為:ポンド強含む、政局混乱収拾期待も、スナク前財務相が出馬表明
英国のスナク前財務相は保守党党首選に出馬を正式表明した。党首選の日程は来週発表される予定。
NY外為市場では英国の政局混乱収拾期待を受けたポンド買いが先行。
ポンド・ドルは1.1953ドルから1.2043ドルまで上昇。ポンド・円は163円00銭から163円94銭まで上昇した。ユーロ・ポンドは5月23日来の安値を更新。Powered by フィスコ -
2022年07月09日(土)00時22分
【速報】スナク英前財務相、保守党党首選に出馬正式表明
スナク英前財務相、保守党党首選に出馬正式表明
Powered by フィスコ -
2022年07月09日(土)00時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い
8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。24時時点では136.04円と22時時点(136.43円)と比べて39銭程度のドル安水準だった。6月米雇用統計で非農業部門雇用者数が予想以上に増加したことが分かると一時136.57円と日通し高値を付けたが、6月30日の高値136.81円や同月29日に付けた約24年ぶりの高値137.00円がレジスタンスとして意識されると失速した。23時30分過ぎには一時135.87円付近まで下押ししている。
23時発表の5月米卸売売上高が前月比0.5%増と予想の0.9%増を下回ったことも相場の重し。ユーロドルはじり高。24時時点では1.0173ドルと22時時点(1.0143ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ高水準だった。欧州序盤に一時1.0072ドルと2002年12月以来およそ19年半ぶりの安値を付けた反動で、売り一巡後は買い戻しが目立つ展開に。NY市場に入ってもユーロ買い戻しの流れが継続し、一時1.0181ドル付近まで値を上げた。
ユーロ円は24時時点では138.40円と22時時点(138.38円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの持ち直しにつれた買いが入り、一時138.71円と日通し高値を付けた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:135.34円 - 136.57円
ユーロドル:1.0072ドル - 1.0191ドル
ユーロ円:136.87円 - 138.71円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)