ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年07月09日(土)のFXニュース(1)

  • 2022年07月09日(土)01時43分
    [通貨オプション]変動率、1カ月物は1カ月ぶり低水準、週末&レンジ相場受け

     ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。週末要因やドル・円相場のレンジ入りでオプション売りが継続し1カ月物は1カ月ぶりの低水準となった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物11.90%⇒11.39%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物11.82%⇒11.40%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物11.39%⇒11.16%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.81%⇒11.71%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.42%⇒+1.45%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.19%⇒+1.22%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.00%⇒+1.04%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.82%⇒+0.86%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月09日(土)01時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ55ドル高、原油先物1.82ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31439.15 +54.60 +0.17% 31511.46 31212.45  12  18
    *ナスダック  11661.62 +40.27 +0.35% 11689.70 11479.77 1716 1352
    *S&P500     3904.69  +2.07 +0.05% 3918.50 3869.34 207 292
    *SOX指数     2615.93 +10.04 +0.39%  
    *225先物    26790 大証比 +180 +0.68%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     136.18  +0.17 +0.12%  136.57  135.52 
    *ユーロ・ドル  1.0172 +0.0012 +0.12%  1.0189  1.0086 
    *ユーロ・円   138.52  +0.35 +0.25%  138.72  136.94 
    *ドル指数     106.96  -0.17 -0.16%  107.79  106.81 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   3.11  +0.10        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.10  +0.11        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.27  +0.09        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.85  +0.10   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     104.55  +1.82 +1.77%  105.16   101.50 
    *金先物      1742.5   +2.80 +0.16% 1751.70 1726.00
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7196.24  +7.16 +0.10% 7210.58 7129.15  75  25
    *独DAX    13015.23 +172.01 +1.34% 13019.13 12766.80  31   9
    *仏CAC40    6033.13 +26.43 +0.44% 6053.17 5952.89  33   7

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月09日(土)00時59分
    【速報】バイデン大統領の演説待ち、逝去した安倍元首相への追悼など

    バイデン大統領の演説待ち、逝去した安倍元首相への追悼など

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月09日(土)00時50分
    NY外為:ポンド強含む、政局混乱収拾期待も、スナク前財務相が出馬表明

    英国のスナク前財務相は保守党党首選に出馬を正式表明した。党首選の日程は来週発表される予定。

    NY外為市場では英国の政局混乱収拾期待を受けたポンド買いが先行。
    ポンド・ドルは1.1953ドルから1.2043ドルまで上昇。ポンド・円は163円00銭から163円94銭まで上昇した。ユーロ・ポンドは5月23日来の安値を更新。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月09日(土)00時22分
    【速報】スナク英前財務相、保守党党首選に出馬正式表明

    スナク英前財務相、保守党党首選に出馬正式表明

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月09日(土)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。24時時点では136.04円と22時時点(136.43円)と比べて39銭程度のドル安水準だった。6月米雇用統計で非農業部門雇用者数が予想以上に増加したことが分かると一時136.57円と日通し高値を付けたが、6月30日の高値136.81円や同月29日に付けた約24年ぶりの高値137.00円がレジスタンスとして意識されると失速した。23時30分過ぎには一時135.87円付近まで下押ししている。
     23時発表の5月米卸売売上高が前月比0.5%増と予想の0.9%増を下回ったことも相場の重し。

     ユーロドルはじり高。24時時点では1.0173ドルと22時時点(1.0143ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ高水準だった。欧州序盤に一時1.0072ドルと2002年12月以来およそ19年半ぶりの安値を付けた反動で、売り一巡後は買い戻しが目立つ展開に。NY市場に入ってもユーロ買い戻しの流れが継続し、一時1.0181ドル付近まで値を上げた。

     ユーロ円は24時時点では138.40円と22時時点(138.38円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの持ち直しにつれた買いが入り、一時138.71円と日通し高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.34円 - 136.57円
    ユーロドル:1.0072ドル - 1.0191ドル
    ユーロ円:136.87円 - 138.71円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム