ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年07月22日(金)のFXニュース(7)

  • 2022年07月22日(金)21時33分
    【速報】ドル・円136円台、ドル反落、米債利回り上昇

    ドル・円136円台、ドル反落、米債利回り上昇

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]


    7月22日(金)
    ・22:45 米・6月グローバル製造業PMI(予想:52.0、速報:52.7)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)20時58分
    ドル円 136.80円まで弱含む、全般ドルが重い動き

     米長期金利の低下を受けて全般ドルが重い動き。ドル円は136.80円まで弱含み、豪ドル/ドルは0.6944ドル、NZドル/ドル0.6266ドル、ドル/加ドルは1.2858加ドルまでドル安が進んでいる。また、ユーロドルは1.0180ドル台、ポンドドルは1.1965ドル近辺まで持ち直した。

  • 2022年07月22日(金)20時43分
    ドル円、137円割れ 米金利の低下止まらず

     ドル円は軟調。欧州のリセッション懸念に伴う欧州長期金利の大幅低下につれて米10年債利回りも2.79%付近まで低下幅を広げたことで節目の137円を割り込んで136.98円まで値を下げている。目先は12日安値の136.48円がサポートとして意識される。

  • 2022年07月22日(金)20時29分
    ドル・円は一段安、ややドル売りの流れ

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は一段安となり、一時137円16銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でややドル売りの流れとなり、ユーロ・ドルは下げ渋っている。ただ、ユーロはエネルギー供給やイタリア政局が不安視され、積極的に買いづらい面もある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は137円16銭から137円75銭、ユーロ・円は139円38銭から140円01銭、ユーロ・ドルは1.0134ドルから1.0170ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)20時16分
    ユーロ円、139.39円まで下値広げる 欧州長期金利は依然として大幅低下

     ユーロ円はさえない。欧州序盤に発表された仏・独・ユーロ圏のPMI速報値がいずれも予想を下回り欧州の景気後退に対する警戒感が高まるなか、依然として欧州長期金利は大幅に低下。昨日、欧州中央銀行(ECB)が発表したユーロ圏国債市場の分断化を防ぐ債券購入プログラム「トランスミッション・プロテクション・インスツルメント(TPI)」に対する懐疑的な見方も広がるなかで一時139.39円と日通し安値を更新している。
     また、ユーロ円につれる形でポンド円は163.84円までさげたほか、ドル円も137.19円前後まで弱含み。

  • 2022年07月22日(金)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、戻り鈍い

     22日の欧州外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。20時時点では137.29円と17時時点(137.58円)と比べて29銭程度のドル安水準だった。欧州序盤からの売りの流れは継続。時間外の米10年債利回りが2.80%前後まで低下幅を拡大したことも売りにつながり、一時137.28円付近まで下押しした。

     ユーロドルは下値が堅い。20時時点では1.0171ドルと17時時点(1.0138ドル)と比べて0.0033ドル程度のユーロ高水準だった。低調な欧州指標をきっかけとした売りは収まり、1.0130ドルを底に19日安値の1.0120ドルがサポートとして意識されると1.0170ドル前後まで下げ渋った。

     ユーロ円は20時時点では139.65円と17時時点(139.48円)と比べて17銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルが下げ渋ったためやや買い戻しが入っている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:137.03円 - 137.96円
    ユーロドル:1.0130ドル - 1.0231ドル
    ユーロ円:139.40円 - 140.69円

  • 2022年07月22日(金)19時44分
    NY為替見通し=ドル円、米7月PMIに注目

     昨日に売りに押されたドル円は一時137.96円まで買い戻しが入ったものの節目の138.00円を前に伸び悩み、ユーロ円の下げや米長期金利の低下も重しに137円前半に押し戻された。

     本日発表の仏・独などユーロ圏諸国とユーロ圏の7月製造業・サービス部門PMIがさえない結果となり、ユーロが下落した。NYタイムでは米7月PMIの結果に注目。昨日も7月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数や6月米景気先行指標総合指数の弱い結果を受けてドル円が下落し、足もとで景気減速への警戒感は根強い。

     ただ、来週にFOMCを控え一方向に大きく傾きにくいか。来週のFOMCでの1.00%利上げ思惑は後退し、6月同様に0.75%の利上げが見込まれるが、異例の引き締めペースであることには変わりはない。一方で日銀は今週の会合でも「緩和策の継続」を強調しており、金融政策の違いを意識した円安の流れは変わらず、ドル円の押し目では依然として買い意欲が強い。

    ・想定レンジ上限
     ドル円は本日これまでの高値137.96円や昨日下げの61.8%戻し水準の138.28円近辺が上値めど。

    ・想定レンジ下限
     ドル円は本日これまでの安値137.03円や13日安値136.70円が下値めど。

  • 2022年07月22日(金)19時33分
    ロシア中銀が1.50ポイント利下げ

    ・ロシア中銀:主要政策金利を1.50ポイント引き下げ8.00%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)19時13分
    ドル・円はじり安、ユーロは下げ一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円はじり安となり、一時137円27銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、ユーロ・ドルは1.0130ドル台から1.0150ドル付近に持ち直した。一方、欧州株高や米株式先物の下げ幅縮小で、円売りがドルを支えている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は137円27銭から137円75銭、ユーロ・円は139円39銭から140円01銭、ユーロ・ドルは1.0134ドルから1.0170ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)19時08分
    来週のスイスフラン「主に142円近辺で推移し、もみ合う状態が続く可能性」

    [スイスフラン]

     来週のスイスフラン・円は、もみ合いか。ユーロ高・米ドル安の進行は一服したが、リスク選好的な米ドル買い・スイスフラン売りは増えていないようだ。高インフレを受けてスイス中央銀行は追加利上げを計画していること、米長期金利は上げ渋っていることから、新たな米ドル買い・スイスフラン売り材料が提供されない場合、スイスフラン・円は主に142円近辺でもみ合う状態が続く可能性がある。
    〇発表予定のスイス経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:141円00銭−143円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)19時07分
    来週のカナダドル「底堅い展開か、追加利上げ観測が下支え」

    [カナダドル]
     来週のカナダドル・円は底堅い展開か。前週発表の6月消費者物価指数は、市場予想を下回ったが前年比+8.1%に達し(5月は+7.7%)、インフレ高進は続いており、カナダ中央銀行の追加利上げ観測が引き続きカナダドルの下支えとなる。一方、日銀の大規模金融緩和政策の維持を受けて、日加金利差拡大観測による円売り圧力も続く。引き続きウクライナ戦争の行方や世界的な経済情勢などをめぐる資源価格の動向も見極めへ。
    ○発表予定の加主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:105円50銭-108円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)19時06分
    来週の英ポンド「もみ合いか、英国の景気後退入りの可能性残る」

    [英ポンド]
     来週のポンド・円はもみ合いか。直近の英インフレ指標は高水準となり、次回の英中銀金融政策委員会(MPC)での利上げ幅拡大を想定したポンド買いが入りやすい。一方で、英国経済のリセッション懸念は根強く、米ドル・円相場に大きな動きがない場合、リスク選好的なポンド買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
    ・特になし
    ・予想レンジ:163円00銭-166円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)19時05分
    来週のNZドル「底堅い展開か、一段の大幅利上げ観測浮上」

    [NZドル]
     来週のNZドル・円は底堅い展開か。前週発表の4-6月期消費者物価指数が予想を上回る前年比+7.3%に達したことで、NZ準備銀行(中央銀行)の8月金融政策委員会での0.75ポイント利上げ観測も浮上しており、NZドル買いに振れやすい。7月会合では「インフレ抑制まで政策金利を速いペースで引き上げるアプローチを継続」と表明している。
    ○発表予定のNZ主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:84円50銭-87円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月22日(金)19時04分
    来週の豪ドル「底堅い展開か、利上げペース加速観測で買い優勢」

    [豪ドル]
     来週の豪ドル・円は底堅い展開か。前週の豪準備銀行(中央銀行)の7月理事会議事要旨やロウ総裁の講演を受けて、年内に中立金利(2.5%付近)を上回る利上げが続くとの見方が浮上しており、豪ドル買いに振れやすい。4-6月期消費者物価指数の発表ではインフレ高進が示され、豪ドル買いの勢いが加速する可能性がある。また、日銀の大規模金融緩和政策の維持を受けて、日豪金利差拡大観測による円売り圧力も続く。
    ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
    ・27日:4-6月期消費者物価指数(1-3月期:前年比+5.1%)
    ・28日:6月小売売上高(5月:前月比+0.9%)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム