ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2022年08月04日(木)のFXニュース(4)

  • 2022年08月04日(木)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、底堅い

     4日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。15時時点では134.06円と12時時点(133.81円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。ここ数日は東京15時の東京オプションカットの時刻にかけて底堅い動きをしているドル円だが、本日も同様な動きになり134円台を回復した。15時過ぎには東京午前に付けた高値134.14円に並んだ。なお、市場筋の間では、本日と明日のNYカットで134.00円に、大きめ(合わせて20億ドル超)のオプションがあると伝わっている。

     ユーロドルは動意薄。15時時点では1.0163ドルと12時時点(1.0164ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。欧州時間にイングランド銀行(BOE)の金融政策委員会(MPC)が政策金利を発表することで、ポンドだけでなくユーロも動きにくく動意薄。

     ユーロ円は堅調。15時時点では136.24円と12時時点(136.01円)と比べて23銭程度のユーロ高水準だった。ドル円に連れるかたちになり、15時過ぎには136.35円まで買われ堅調に推移。ダウ先物が一時プラス圏を回復したことも支え。
     なお、本日6月の豪貿易収支で黒字額が市場予想を上回ったこともあり、豪ドルは底堅く対円で93.40円、対ドルで0.6968ドルまで上値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.43円 - 134.14円
    ユーロドル:1.0155ドル - 1.0176ドル
    ユーロ円:135.65円 - 136.35円

  • 2022年08月04日(木)15時02分
    日経平均大引け:前日比190.30円高の27932.20円

    日経平均株価指数は、前日比190.30円高の27932.20円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、134.08円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)14時52分
    NZSX-50指数は11735.47で取引終了

    8月4日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+30.44、11735.47で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)14時51分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.40%近辺で推移

    8月4日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.40%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)14時50分
    NZドルTWI=71.5

    NZ準備銀行公表(8月4日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)14時48分
    ドル・円:ドル・円は動意薄、米株価指数は軟調

     4日午後の東京市場でドル・円は133円70銭付近と、動意の薄い値動き。日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数はプラスで推移し、やや円売りに振れやすい。ただ、米株式先物は軟調地合いのため、今晩の株安が警戒され円売りは抑制された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円43銭から134円13銭、ユーロ・円は135円65銭から136円27銭、ユーロ・ドルは1.0154ドルから1.0176ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)14時42分
    ドル円 134.10円近辺までじり高、連日東京カットにかけて強含み

     連日東京のオプションカット(15時)にかけて強含んでいるドル円だが、本日も強含み、134円台を回復して134.10円近辺まで上昇。ユーロ円も136.31円まで上値を広げている。

  • 2022年08月04日(木)14時28分
    ドル円、もみ合い 133.81円付近で推移

     ドル円はもみ合い。東京時間の午後になって方向感が乏しくなり、133円台後半で動意が乏しくなった。また、ユーロドルも1.01ドル台後半で欧州勢の参入待ちの様相が濃い。
     14時26分時点ではドル円は133.81円、ユーロドルは1.0172ドル付近で推移している。

  • 2022年08月04日(木)13時15分
    ユーロドル、大きめのオプションがレンジを形成か

     ユーロドルはここ最近1.01ドルと1.02ドルの間を行き来している。ピンボールのような動きになっているのは、オプションが多く仕込まれているからとの声がある。

     1.0150ドルには約20億ユーロ、1.0200ドルには約26.6億ユーロ規模のオプションが設定さされているとの話が、昨日時点で市場筋の間では流れていた。1.0150ドルは本日のカットが中心、1.0200ドルは本日と明日が中心だが、明日の方がアマウントは大きめのようだ。

     オプション以外では、上値は昨日高値1.0210ドルより上はサイズは大きくないものの、1.02ドル前半や、1.02ドル半ばは細かな売りが優勢。下値は昨日安値1.0123ドル前後から買いが観測され、1.0100ドルにはある程度まとまった買いが見える。

  • 2022年08月04日(木)12時54分
    日経平均後場寄り付き:前日比160.68円高の27902.58円

    日経平均株価指数後場は、前日比160.68円高の27902.58円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月4日12時49分現在、133.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)12時54分
    ドル円、134・135円の節目は明日雇用統計後カットのOPあり

     ドル円は流動性が低下していることもあり、本日も方向感のない動きを繰り返している。

     オーダーを見ると上値は135.00円の節目に近づくと本邦勢からも含め売り優勢。2日に130円台を付けて以後、4円以上戻していることもあり、ショートもある程度切れていると思われ、上値のストップロスは現時点ではあまり見えない。
     オプションは134.00円と135.00円には明日の雇用統計発表後の大きめNYカットが観測される。これらに絡んだ売りがでるようだと、上昇局面では上値が抑えられることになるか。また、134.30円近辺と134.85円には本日のNYカットのオプションも設定されている。

     下値も近場では大きめのオーダーは見えない。昨日ロングにした短期勢のストップロスが133円割れに入っている程度だ。なお、オプションは本日安値の下133.40円には9日のNYカットオプションがあり、133.00円には本日NYカットが残っている。132円台前半まで下がった場合は、明日や来週カットのOPが徐々に増えてきた。

  • 2022年08月04日(木)12時36分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ

     4日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、134円前半から133円半ばに失速後は小幅に戻した。米10年債利回りの低下は一服し、ドル売りはいったん収束したもよう。一方、日経平均株価は堅調だが、米株安観測で円売りは抑制されている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円43銭から134円13銭、ユーロ・円は135円65銭から136円27銭、ユーロ・ドルは1.0154ドルから1.0176ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)12時35分
    上海総合指数0.15%高の3168.392(前日比+4.718)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.15%高の3168.392(前日比+4.718)で午前の取引を終えた。
    ドル円は133.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)12時13分
    ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ

     4日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、134円前半から133円半ばに失速後は小幅に戻した。米10年債利回りの低下は一服し、ドル売りはいったん収束したもよう。一方、日経平均株価は堅調だが、米株安観測で円売りは抑制されている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円43銭から134円13銭、ユーロ・円は135円65銭から136円27銭、ユーロ・ドルは1.0154ドルから1.0176ドル。

    【経済指標】
    ・豪・6月貿易収支:+176.70億豪ドル(予想:+140.00億豪ドル、5月:+159.65億豪ドル)

    【要人発言】
    ・松野官房長官
    「日本周辺の海空域における中国の動向を注視」
    「日本近海での実弾演習は日本の安全保障に影響。重大な懸念」

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月04日(木)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、売り一服

     4日の東京外国為替市場でドル円は売りが一服。12時時点では133.81円とニューヨーク市場の終値(133.86円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。国内輸出企業などからの売りが観測されたことで一時133.43円まで下げる場面があったものの、時間外の米10年債利回りが上昇に転じると売りも一服した。一方で、買い戻しも133.90円台までと限られている。

     ユーロドルは伸び悩み。12時時点では1.0164ドルとニューヨーク市場の終値(1.0166ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。10時30分過ぎに1.0176ドルまで上昇したが、その後はドル円の売りが一服したことに伴って伸び悩んだ。

     ユーロ円は12時時点では136.01円とニューヨーク市場の終値(136.08円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。10時過ぎに135.65円まで下押したが、一巡後はドル円と同様に買い戻しが入り、136.20円台まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.43円 - 134.14円
    ユーロドル:1.0155ドル - 1.0176ドル
    ユーロ円:135.65円 - 136.27円

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)