ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年09月12日(月)のFXニュース(3)

  • 2022年09月12日(月)19時30分
    ドル・円は底堅い、ユーロ買いは一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は底堅く推移し、142円80銭台へ小幅に値を戻した。全般的にリスク選好地合いとなり、欧米株価指数の上昇を背景にドルや円が売られる展開に。ただ、ユーロ買いは一服。一方、米10年債利回りは高水準で、ドル・円は下げづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円57銭から142円96銭、ユーロ・円は144円66銭から145円52銭、ユーロ・ドルは1.0128ドルから1.0195ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月12日(月)18時41分
    ドル円 142.55円付近まで下押し、米金利低下に連れる

     時間外の米10年債利回りが3.29%まで低下していることで、米金利の動きに敏感なドル円が142.55円付近まで下押し。一時2014年12月30日以来となる145.64円まで強含んでいたユーロ円も144.92円前後まで戻している。

  • 2022年09月12日(月)18時29分
    東京為替概況:ドル・円は反発、午後は一段高

     12日の東京市場でドル・円は反発。政府・日銀による前週の円安けん制で円売りが後退し、一時142円34銭まで値を下げた。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め長期化観測でドル買いは継続し、米金利高を手がかりに午後は143円50銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は143円40銭から145円08銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0061ドルから1.0139ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円142円70-80銭、ユーロ・円145円20-30銭
    ・日経平均株価:始値28,483.59円、高値28,612.89円、安値28,438.37円、終値28,542.11円(前日比327.36円高)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月12日(月)18時23分
    ドル・円は下げ渋り、ユーロは高値圏

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は142円半ばに下げた後、142円70銭付近に戻している。一方、欧州中銀(ECB)の引き締め期待でユーロ買いが継続し、ユーロ・ドルは1.02ドルを目指す展開となり、ユーロ・円は145円半ばに強含んだ。また、欧米株高で、全般的にリスク選好ムードに。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円57銭から142円96銭、ユーロ・円は145円14銭から145円52銭、ユーロ・ドルは1.0168ドルから1.0195ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月12日(月)18時15分
    ドル円リアルタイムオーダー=142.00円 OP13・21日NYカット

    145.00円 売り、OPバリア観測
    144.40円 超えるとストップロス買い小さめ
    144.00円 売り・割り込むとストップロス買い いずれも小さめ、OP16日NYカットやや小さめ
    143.50円 売り小さめ・超えるとストップロス買い
    143.00円 OP12日NYカット

    142.70円 9/12 18:03現在(高値143.50円 - 安値142.05円)

    142.10円 割り込むとストップロス売り小さめ
    142.00円 買い小さめ、OP13・21日NYカット/OP16日NYカットやや小さめ
    141.50円 買い小さめ、OP12日NYカット/OP13日NYカット小さめ
    141.40円 割り込むとストップロス売り小さめ
    141.10円 買い・割り込むとストップロス売りいずれも小さめ、OP21日NYカット大きめ
    140.50円 買い小さめ
    140.00円 買いやや小さめ、OP16日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2022年09月12日(月)17時17分
    ドル・円は反発、午後は一段高

     12日の東京市場でドル・円は反発。政府・日銀による前週の円安けん制で円売りが後退し、一時142円34銭まで値を下げた。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め長期化観測でドル買いは継続し、米金利高を手がかりに午後は143円50銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は143円40銭から145円08銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0061ドルから1.0139ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円142円70-80銭、ユーロ・円145円20-30銭
    ・日経平均株価:始値28,483.59円、高値28,612.89円、安値28,438.37円、終値28,542.11円(前日比327.36円高)

    【経済指標】
    ・英・7月鉱工業生産:+0.1%(前月比予想:+0.1%、6月:-0.9%)
    ・英・7月貿易収支:-193.62億ポンド(予想:-223.50億ポンド、6月:-228.47億ポンド)

    【要人発言】
    ・デギンドス欧州中銀(ECB)副総裁
    「金利の上昇は経済成長の足かせとなる可能性」
    「0.75%の利上げはインフレ期待の固定化を目指す」
    「銀行の収益性を高めるための政策的引き締め」

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月12日(月)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、上げ幅拡大

     12日午後の東京外国為替市場でユーロドルは上げ幅拡大。17時時点では1.0175ドルと15時時点(1.0091ドル)と比べて0.0084ドル程度のユーロ高水準だった。新規のユーロ買いニュースなどは流れていないが、目先のストップロスを巻き込んで1.0198ドルまで上げ幅を拡大した。
     また、ポンドドルは1.1695ドルまで上昇し、ドルスイスフランは0.9545フランまでフラン高が進むなど、欧州通貨は全面高となった。

     ドル円は伸び悩み。17時時点では142.76円と15時時点(143.24円)と比べて48銭程度のドル安水準だった。東京オプションカットの15時を過ぎると、円売りの勢いが増し一時143.50円まで円安・ドル高が進行した。しかし、先週末の三者会合が発表される前の安値が143円半ばだったことで、下落後の窓を埋めた形にもなり伸び悩んだ。欧州通貨に対してドルが売られると、ドル円も再び143円を割り込み142.60円台まで下押しした。

     ユーロ円は強含み。17時時点では145.27円と15時時点(144.55円)と比べて72銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの動きに連れて、2014年12月30日以来となる145.64円まで強含んだ。欧州株式市場が全面高となっていることも支えになっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.05円 - 143.50円
    ユーロドル:1.0045ドル - 1.0198ドル
    ユーロ円:143.39円 - 145.64円

  • 2022年09月12日(月)16時18分
    欧州通貨 上げ幅拡大、ユーロドルは1.0176ドルまで上昇

     欧州勢が本格的に参入すると、欧州通貨がさらに上げ幅を拡大している。ユーロドルは1.0176ドル、ポンドドルは1.1687ドルまで上昇。ドルスイスフランも0.9560フラン付近までフラン高が進行している。

     新規のユーロ買いニュースなどは流れていないが、週末にかけて「欧州中央銀行(ECB)がインフレ抑制のために政策金利を2%以上に引き上げる見通し」、との報道などが流れていたことが支えになっている。

  • 2022年09月12日(月)16時04分
    ユーロ円 145円台に乗せる、2015年1月以来

     ユーロドルが目先のストップロスを巻き込んで1.0155ドルまで上昇したことに連れて、ユーロ円も2015年1月以来となる145円台に乗せ、145.14円まで上値を伸ばしている。

  • 2022年09月12日(月)15時12分
    ドル・円は143円台を維持、米金利は上昇一服

     12日午後の東京市場でドル・円はやや失速したが、143円台を維持する。米10年債利回りの上昇は一服し、ドル買いはいったん収束した。ただ、明日発表の米消費者物価指数(CPI)は引き続き高水準とみられ、大幅利上げへの期待からドルは売りづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円34銭から143円24銭、ユーロ・円は143円40銭から144円38銭、ユーロ・ドルは1.0061ドルから1.0095ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月12日(月)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み

     12日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。15時時点では143.24円と12時時点(142.83円)と比べて41銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが3.33%台まで上昇したことで、143.31円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは小幅高。15時時点で1.0091ドルと12時時点(1.0081ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。欧州中央銀行(ECB)がインフレ抑制のために政策金利を2%以上に引き上げる見通し、との報道を背景に底堅く推移。もっとも、米10年債利回りが上昇しており、本日のNYカットオプション1.0100ドルの手前では伸び悩む展開が続いた。

     ユーロ円は強含み。15時時点では144.55円と12時時点(143.99円)と比べて56銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連れ高となり、一時144.55円まで上値を伸ばした。
     クロス円はほぼ全面安の展開となった。豪ドル円は98.03円、ポンド円は166.52円、NZドル円は87.55円、加ドル円は109.99円、スイスフラン円は149.26円まで外貨高・円安が進んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.05円 - 143.31円
    ユーロドル:1.0045ドル - 1.0127ドル
    ユーロ円:143.39円 - 144.55円

  • 2022年09月12日(月)14時34分
    「ドル・円は底堅い値動きか、円売り抑制も明日の米CPIに期待」

    [今日の海外市場]

     12日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。前週の政府・日銀による円安けん制で、円は売りづらい地合いとなる見通し。ただ、明日発表の8月米消費者物価指数(CPI)は高止まりとみられ、大幅利上げ観測でドル売りは後退しそうだ。

     前週末の取引は主要中銀による政策に思惑が交錯し、大きな変動がみられた。ユーロ・ドルは1.0110ドル台まで上昇後、1.0030ドル台に失速。ドル・円は141円半ばから142円80銭台に水準を切り上げる場面もあった。週明けアジア市場は欧州中央銀行(ECB)の引き締めスタンスを材料視したユーロ買いが先行し、ユーロ・ドルは高値圏で推移。ドル・円は一時142円30銭台に沈んだが、値ごろ感によるドル買いで143円台に浮上した。

     この後の海外市場は重要イベントが予定されておらず、動意の薄い展開が予想される。明日発表の8月米CPIは前年比+8.1%程度と2カ月連続で伸びが鈍化する見通し。ただ、8%台が続くほかコア指数は上昇し、インフレ高進が意識されやすい内容が見込まれる。市場では20-21日の連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利上げが織り込まれ、ドル売りは後退しよう。政府・日銀の円安けん制効果で円売りは縮小するが、ドル・円は下げづらい値動きとみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・24:30 米財務省・3年債入札
    ・02:00 米財務省・10年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月12日(月)13時28分
    ドル円 143.20円台まで上昇、米金利につれた動きが続く

     ドル円は143.22円まで買われた。時間外の米10年債利回りが3.3365%まで上昇しており、米金利につれた動きが続いている。
     またドル円の上昇に合わせ、ユーロ円も144.28円までユーロ買い円売りが進んだ。

  • 2022年09月12日(月)12時54分
    ユーロドル 1.01ドル辺りから売り、OPに絡んだオーダーも

     ユーロドルは1.00ドル後半で上下。早朝のオセアニア市場で1.0127ドルまで上昇したが、東京勢の参入後は1.01ドルから1.0120ドル辺りまで売りが置かれ始めた。1.0100ドルには本日や明日NYカットのオプションも設定されており、それらに絡んだオーダーもあるようだ。ただ1.0120ドルを超えると損切りオーダーも観測される。
     下サイドは、1.0030ドル割れにやや小さめのストップロス売り、ただパリティ(1ユーロ=1ドル)には買いが控えている。

  • 2022年09月12日(月)12時35分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻し

     12日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、142円後半で推移。米10年債利回りの伸び悩みでドル買いは一服し、一時142円30銭台に値を下げた。ただ、値ごろ感からドルに買戻しが入り、下落前の水準に戻しつつある。日本株高を背景とした円売りもドルを支える。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円34銭から142円94銭、ユーロ・円は143円40銭から143円87銭、ユーロ・ドルは1.0061ドルから1.0093ドル。

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 jfx記事
田向宏行 バイナリーオプション比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)