ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年09月21日(水)のFXニュース(1)

  • 2022年09月21日(水)00時49分
    ドル円 143.60円台、米長期金利につれて上昇が一服

     一時3.60%付近まで上昇した米10年債利回りが3.57%割れまで上げ幅を縮めるのにつれて、ドル円は上昇が一服。143.92円を本日高値に143.63円前後まで下押ししている。

  • 2022年09月21日(水)00時37分
    NY外為:ポンドも底堅い、BOEも年内に2回の75BP利上げ織り込まれる

     英国中銀は連邦公開市場委員会(FOMC)後の22日に金融政策を開催する。英中銀はこの会合で、政策金利を0.5%引上げ2.25%に設定する予想となっている。短期金融市場では英中銀が今後3会合で、200BPの利上げを実施することを織り込んだ。英中銀もFRBに並び年内0.75%の利上げを2回実施することになる。これにより、政策金利を4%近くに引き上げることが想定されている。

    ポンド・ドルはFOMC開催に伴うドル買いに一時1.1382ドルまで下落し37年ぶりの安値付近まで下落後は、1.14ドルを回復した。日英金利差拡大観測も強く、ポンド円は163円71銭まで弱含むも164円17銭まで堅調に推移。ユーロ・ポンドは0.8725ポンドまで下落し16日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月21日(水)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では143.73円と22時時点(143.68円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。20−21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で大幅利上げが見込まれる中、米10年債利回りが一時3.6004%前後と2011年4月以来の高水準を記録すると全般ドル買いが先行。22時30分過ぎに143.92円と日通し高値を付けた。
     なお、ポンドドルは一時1.1382ドル、豪ドル米ドルは0.6684米ドル、NZドル米ドルは0.5886米ドルまで値を下げた。また、南アフリカランドに対しては17.8129ランド、トルコリラに対しては18.3130リラまでドル高に振れた。

     ユーロドルは持ち直した。24時時点では0.9994ドルと22時時点(0.9971ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準だった。22時前に一時0.9955ドルと日通し安値を付けたものの、前週末の安値0.9945ドルがサポートとして働くと買い戻しが優勢となり、0.9997ドル付近まで下げ幅を縮めた。

     ユーロ円は下値が堅い。24時時点では143.64円と22時時点(143.26円)と比べて38銭程度のユーロ高水準。22時前に一時143.02円と本日安値を付けたものの、ドル円の上昇やユーロドルの下げ渋りにつれた円売り・ユーロ買いが出ると143.70円まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.94円 - 143.92円
    ユーロドル:0.9955ドル - 1.0051ドル
    ユーロ円:143.02円 - 144.04円

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一