ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年12月07日(水)のFXニュース(2)

  • 2022年12月07日(水)08時39分
    ドル・円は主に137円を挟んだ水準で推移か、米政策金利の先高観を背景にドル売り縮小の可能性

     6日のドル・円は、東京市場で136円29銭から137円43銭まで上昇。欧米市場では135円97銭まで下げた後、137円09銭まで反発し、137円03銭で取引終了。本日7日のドル・円は主に137円を挟んだ水準で推移か。米政策金利のピークは従来予想を上回る可能性があるため、目先的にリスク回避的なドル売り・円買いは縮小する可能性がある。

     6日の米国債市場で債券利回りは全般的に低下したが、2年債利回りが10年債利回りを大幅に上回る状態が続いている。両者の格差は1981年9月以来の水準まで拡大しているが、市場参加者の間では「この状態は利下げの可能性が高まるまで続く」との見方が多いようだ。利上げの最終局面は来年3月になるとの見方が増えているようだが、「利下げ開始時期を予測することは引き続き難しい」との声も聞かれている。利下げ開始時期が2024年以降となった場合、米国経済の停滞は長期化するとの見方も出ている。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)08時25分
    NY金先物はもみ合い、自律反発狙いの買いが入る

    COMEX金2月限終値:1782.40 ↑1.10

     6日のNY金先物2月限はもみ合い。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+1.10ドル(+0.06%)の1782.40ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1779.10ドル-1793.20ドル。アジア市場で1779.10ドルまで下げた後、ニューヨーク市場の序盤にかけて自律反発を狙った買いが観測され、1793.20ドルまで買われたが、その後は上げ渋り。通常取引終了後の時間外取引では1785ドルを下回る水準で推移。


    ・NY原油先物:続落、株安などを嫌気した売りが入る

    NYMEX原油1月限終値:74.25 ↓2.68

     6日のNY原油先物1月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は、前営業日比-2.68ドル(-3.48%)の74.25ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは73.41ドル-77.88ドル。アジア市場で77.88ドルまで買われたが、その後は伸び悩み、株安やドル高を嫌気した売りが強まり、通常取引終了後の時間外取引で一時73.41ドルまで一段安となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)08時04分
    円建てCME先物は6日の225先物比200円安の27660円で推移

    円建てCME先物は6日の225先物比200円安の27660円で推移している。為替市場では、ドル・円は136円90銭台、ユーロ・円は143円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)08時04分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、動意薄

     7日の東京外国為替市場でドル円は動意薄。8時時点では137.00円とニューヨーク市場の終値(137.00円)とほぼ同水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。目先は日本株の取引開始や本邦勢の本格参入を待つ状態だ。

     ユーロ円は小動き。8時時点では143.38円とニューヨーク市場の終値(143.39円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。143.40円前後での小動きとなっており、目立った方向感は見られていない。

     ユーロドルは8時時点では1.0466ドルとニューヨーク市場の終値(1.0467ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。前日終値付近での小動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:136.95円 - 137.01円
    ユーロドル:1.0465ドル - 1.0470ドル
    ユーロ円:143.33円 - 143.43円

  • 2022年12月07日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円 神経質な動き続くか、米リセッションも意識

     昨日の海外市場でドル円は136円割れでは下げ止まり137円台まで反発。ユーロドルが1.05ドル前半で頭を抑えられ1.0459ドルまで売り押された。米利上げの長期化観測がドルの支えとなり、軟調な米株を眺めてリスク回避のドル買いも見受けられた。ユーロ円は144円を頭に143円前半まで水準を落とす場面があった。

     本日の東京為替市場でもドル円はかなり神経質な動きとなりそうだ。昨日は1日を通して軽い値動きが続いた。本日も少しのフローで簡単に上下する展開が引き継がれてもおかしくはない。昨日高値を超えるようなら138円前半の1日高値圏まで上げ足を速めることは十分想定され、一方で下値も昨日の欧州昼過ぎにつけた136円割れもあり得る。

     米国市場では、米10年債利回りが低下していたにもかかわらずドルの下値は堅かった。アジア時間で米国の動きに抗えるはずもなく、米金利への反応はあったとしても限定的だろう。

     気になるのは10年債利回りと2年債利回りの逆イールド幅が約40年ぶりの水準まで拡大していること。米金利全般が低下したにもかかわらず、昨日はハイテク・グロース株の比率が高いナスダック総合の下げが顕著だった。米金利と株の動きを見る限りでは、市場は来年の米リセッション(景気後退)に備えているようだ。アジア株も下げ幅を拡大するようであれば、リスクに敏感なオセアニア通貨の対ドルや対円での売りが市場を先導することになるか。

     昨日大きく下げた原油先物の動向にも目を向けておきたい。エネルギー消費大国の中国では複数地域がコロナ規制を緩和し、経済活動の正常化が期待されている。また、石油輸出国機構(OPEC)プラスは現状の減産幅維持を決定し、ロシアは同国産原油に対する価格制裁に加わった国への輸出禁止の方針を打ち出すなど、原油買いのニュースが目立つ。それにもかかわらず原油価格が上がらないというのは、需給バランスがかなり崩れているからかもしれない。産油国通貨とされるカナダドルの動きが他通貨に影響する場面もありそうだ。

     なお、本日の経済指標では、7−9月期豪国内総生産(GDP、予想:前期比0.7%/前年比6.2%)や11月中国貿易収支(予想:781.0億ドルの黒字、4860.0億元の黒字)が発表予定。豪GDPについては遅行指標ではあるものの、予想からプラス幅がどの程度振れるかを見極め。特に、4−6月期から減速見込みの前期比には要注意か。中国貿易収支は黒字幅の単純な増減では相場の反応は鈍そう。輸出の勢いがどの程度まで回復しているかなどをチェックしたい。

  • 2022年12月07日(水)07時54分
    NY市場動向(取引終了):ダウ350.76ドル安(速報)、原油先物2.56ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33596.34 -350.76   -1.03% 34006.63 33418.59   6   24
    *ナスダック   11014.89 -225.05   -2.00% 11241.42 10956.20  973 2449
    *S&P500      3941.26  -57.58   -1.44%  4001.51  3918.39  105  398
    *SOX指数     2673.53  -64.52   -2.36%
    *225先物       27660 大証比 -200   -0.72%

    【 為替 】               前日比       高値    安
    *ドル・円     137.04   +0.29   +0.21%   137.43   135.97
    *ユーロ・ドル   1.0466 -0.0025   -0.24%   1.0533   1.0459
    *ユーロ・円    143.42   -0.08   -0.06%   144.00   143.10
    *ドル指数     105.57   +0.28   +0.27%   105.63   104.89

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.36   -0.03      4.41    4.34
    *10年債利回り    3.53   -0.04      3.60    3.51
    *30年債利回り    3.54   -0.04      3.61    3.52
    *日米金利差     3.27   -0.30

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      74.37   -2.56   -3.33%   77.88   73.41
    *金先物       1784.3   +3.0   +0.17%   1793.2   1779.1
    *銅先物       382.3   +2.8   +0.72%   386.4   378.5
    *CRB商品指数   267.45   -2.90   -1.07%   270.35   267.45

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7521.39  -46.15   -0.61%  7567.64  7521.39   27   73
    *独DAX     14343.19 -104.42   -0.72% 14471.50 14305.26   10   30
    *仏CAC40     6687.79   -9.17   -0.14%  6704.74  6656.93   17   23

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)07時51分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.22%安、対ユーロ0.05%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           137.05円   +0.30円    +0.22%   136.75円
    *ユーロ・円         143.43円   -0.07円    -0.05%   143.50円
    *ポンド・円         166.25円   -0.48円    -0.29%   166.74円
    *スイス・円         145.50円   +0.43円    +0.30%   145.07円
    *豪ドル・円          91.63円   +0.01円    +0.01%   91.62円
    *NZドル・円         86.58円   +0.19円    +0.22%   86.38円
    *カナダ・円         100.37円   -0.23円    -0.23%   100.60円
    *南アランド・円        7.90円   +0.04円    +0.53%    7.86円
    *メキシコペソ・円       6.93円   +0.01円    +0.09%    6.93円
    *トルコリラ・円        7.35円   +0.02円    +0.26%    7.34円
    *韓国ウォン・円       10.39円   -0.19円    -1.83%   10.58円
    *台湾ドル・円         4.47円   -0.01円    -0.29%    4.49円
    *シンガポールドル・円   100.85円   +0.10円    +0.10%   100.75円
    *香港ドル・円         17.63円   +0.02円    +0.09%   17.61円
    *ロシアルーブル・円     2.17円   -0.02円    -0.75%    2.19円
    *ブラジルレアル・円     26.19円   +0.28円    +1.10%   25.90円
    *タイバーツ・円        3.91円   +0.00円    +0.07%    3.90円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +19.09%   151.95円   113.14円   115.08円
    *ユーロ・円           +9.57%   148.40円   124.40円   130.90円
    *ポンド・円           +6.75%   172.13円   148.86円   155.74円
    *スイス・円          +15.36%   151.49円   122.49円   126.13円
    *豪ドル・円           +9.49%   98.60円   80.28円   83.68円
    *NZドル・円         +10.08%   87.89円   75.24円   78.65円
    *カナダ・円          +10.20%   110.64円   87.44円   91.08円
    *南アランド・円        +9.61%    8.81円    7.01円    7.21円
    *メキシコペソ・円      +23.67%    7.58円    5.34円    5.61円
    *トルコリラ・円       -14.01%   11.20円    6.17円    8.55円
    *韓国ウォン・円        +7.35%   10.78円    9.32円    9.68円
    *台湾ドル・円         +7.71%    4.72円    4.06円    4.15円
    *シンガポールドル・円   +18.14%   106.28円   82.81円   85.37円
    *香港ドル・円         +19.37%   19.36円   14.50円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     +41.67%    2.67円    0.68円    1.53円
    *ブラジルレアル・円     +26.78%   29.25円   19.78円   20.65円
    *タイバーツ・円       +12.65%    3.98円    3.36円    3.47円

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)07時41分
    米経済見通し不透明、景気後退織り込む一方、アトランタ連銀はQ4GDP見通し引上げ

    アトランタ連銀の第4四半期国内総生産(GDP)成長見通しは3.4%と、従来の2.8%から引き上げられた。同連銀の見通しは、米商務省が発表する公式なGDPと類似したモデルを指標しているため、注目される。

    最近労働省が発表した11月雇用統計での雇用が予想を上回り、供給管理協会(ISM)の非製造業景況指数も低下予想に反し上昇したため。実質個人消費支出の伸びや実質政府支出の伸びがそれぞれ、3.2%から3.7%へ、0.8%から1.1%へ上方修正された。また、実質純輸出が0.16%から0.37%へ上方修正されたことも寄与。一方で、民間国内投資の伸びが2%から1.7%へ下方修正された。

    ■アトランタ連銀Q4GDP予想:+3.37%
    PCE:+2.49%
    在庫増減:+0.54%
    非居住設備:+0.48%
    純輸出:+0.37%
    知的財産製品:+0.31%
    政府+0.19%
    居住住宅:−0.92%
    非居住構造:−0.3%

    米国の消費動向が警戒されていた程まだ弱まらず、さらに、失業率も依然歴史的に低い水準を維持しているため、米国経済が景気後退を回避し、ソフトランディングが可能と楽観的見方もある。一方で、米国債市場では景気後退入りを示唆するとして注目される長短金利の逆転状況は一層進展している。2年債と10年債の逆イールドは1981年来で最大となるなど、投資家の間では景気に悲観的な見方が依然台頭している。景気の行方に不透明感が強く、ドルも方向感を探る展開が続く。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・6日 ユーロドル、続落

     6日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.0467ドルと前営業日NY終値(1.0491ドル)と比べて0.0024ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが先行し、21時30分過ぎに一時1.0533ドルと日通し高値を付けたものの、前日に付けた6月28日以来の高値1.0595ドルがレジスタンスとして働くと失速した。
     前週末の11月米雇用統計や前日の11月米ISM非製造業指数が予想を上回ったことで、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ長期化観測が意識される中、ユーロ売り・ドル買いが出た。ダウ平均が一時520ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移するとリスク・オフのドル買いも優勢となり、4時過ぎに一時1.0459ドルと日通し安値を更新した。

     ドル円は続伸。終値は137.00円と前営業日NY終値(136.75円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。米長期金利が低下したことでNY序盤はドル売りが優勢となり、21時30分過ぎに一時135.97円と日通し安値を更新した。ただ、米国株相場が軟調に推移するとリスク・オフのドル買いが優勢となり、137円台前半まで持ち直した。

     ユーロ円は小反落。終値は143.39円と前営業日NY終値(143.50円)と比べて11銭程度のユーロ安水準。NY市場に限れば143円台前半から半ばでのもみ合いに終始した。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:135.97円 - 137.43円
    ユーロドル:1.0459ドル - 1.0533ドル
    ユーロ円:143.10円 - 144.00円

  • 2022年12月07日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存5-10年、残存10-25年)(日本銀行) 
    14:00 景気先行CI指数(10月) 98.3 97.5
    14:00 景気一致指数(10月) 100.5 101.4


    <海外>
    09:30 豪・GDP(7-9月) 6.3% 3.6%
    13:30 印・インド準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 6.25% 5.90%
    13:30 印・RBI現金準備率 4.50% 4.50%
    15:45 スイス・失業率(11月) 2.1% 1.9%
    16:00 独・鉱工業生産指数(10月)  0.6%
    19:00 欧・ユーロ圏GDP確定値(7-9月)  2.1%
    20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-DI)(11月)  -0.62%
    22:00 ブ・自動車販売台数(11月)  18万907台
    22:30 米・非農業部門労働生産性確定値(7-9月) 0.3% 0.3%
    24:00 加・カナダ銀行(中央銀行)が政策金利発表 4.25% 3.75%
    29:00 米・消費者信用残高(10月) 265.00億ドル 249.76億ドル
    30:30 ブ・ブラジル中央銀行が政策金利(セリック金利)発表 13.75% 13.75%

      中・貿易収支(11月) 781.0億ドル 851.5億ドル
      中・外貨準備高(11月)  3兆524億3千万ドル


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)06時05分
    12月6日のNY為替・原油概況

    6日のニューヨーク外為市場でドル・円は、136円03銭から137円06銭まで上昇し引けた。

    米10月貿易赤字は前月から拡大も幅は予想程拡大しなかったほか、押し目からは株安に連れ質への逃避のドル買い、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化やピーク金利予想の上昇でドル買い意欲も根強く、ドルの買戻しが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.0530ドルまで上昇後、1.0459ドルまで下落し引けた。欧州中央銀行(ECB)の追加利上げ観測を受けたユーロ買いが強まったのち、高値からは根強い欧米金利差拡大観測を受けたユーロ売りが再開。

    ユーロ・円は143円16銭から143円62銭まで上昇。

    ポンド・ドルは、1.2269ドルへ上昇後、1.2138ドルまで下落した。

    ドル・スイスは、0.9381フランへ下落後、0.9428フランまで上昇した。

     6日のNY原油先物は続落。成長減速に伴う需要鈍化懸念やドル高で割高感を材料とした売りが続いた。

      [経済指標]

    ・米・10月貿易収支:-782億ドル(予想:-800億ドル、9月:−741億ドル←-733億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)06時04分
    大証ナイト終値27660 円、通常取引終値比200円安

    大証ナイト終値27660 円、通常取引終値比200円安

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)04時31分
    【速報】ドル・円、一時137円台回復、ドル買い再開、株安で質への逃避の買いも

    ドル・円、一時137円台回復、ドル買い再開、株安で質への逃避の買いも

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)04時30分
    [通貨オプション]まちまち、調整色強まる

    ドル・円オプション市場で変動率は3カ月物を除いて上昇。レンジ相場を受けたオプション売りが後退した。3カ月物は売りが継続。

    リスクリバーサルでも調整色が強かった。

    ■変動率
    ・1カ月物13.56%⇒13.83%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物12.48%⇒12.44%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物11.63%⇒11.69%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.74%⇒10.84%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.20%⇒+1.22%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.13%⇒+1.10%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.86%⇒+0.89%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.45%⇒+0.44%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月07日(水)04時29分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ445ドル安、原油先物2.88ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33501.79 -445.31 -1.31% 34006.63 33491.63 2 28
    *ナスダック  11004.85 -235.09 -2.09% 11241.42 10995.76 770 2418
    *S&P500     3938.72 -60.12 -1.50% 4001.51 3928.42 48 455
    *SOX指数     2680.89 -57.16 -2.09%  
    *225先物    27500 大証比  -270 -0.97%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     137.03  +0.28 +0.20%   137.04  135.97 
    *ユーロ・ドル  1.0466 -0.0025 -0.24%  1.0533  1.0463 
    *ユーロ・円   143.41  -0.09 -0.06%  143.62  143.10 
    *ドル指数     105.55  +0.26 +0.25%  105.58  104.89 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り     4.37 -0.02
    *10年債利回り  3.55 -0.02  
    *30年債利回り   3.55 -0.03  
    *日米金利差     3.29  -0.03 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     74.05 -2.88  -3.74%  77.88  73.41 
    *金先物      1781.00 -0.30  -0.02% 1793.20 1779.10 

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム