ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年12月06日(火)のFXニュース(5)

  • 2022年12月06日(火)15時51分
    ドル円 137.35円までじり高、円売り地合いが継続

     欧州勢の本格参入を前に円売りが継続。ドル円は137.35円、ユーロ円は143.95円まで円安が進んでいる。米10年債利回りは3.59%台近辺で小動き。

  • 2022年12月06日(火)15時42分
    ドル・円は底堅い値動きか、米FRBの引き締め長期化に期待感

    [今日の海外市場]

     6日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米金融引き締め長期化への思惑が広がるなか、長期金利が上昇基調に振れればドル買い先行。また、中国政府のコロナ規制の緩和が進み、リスク回避の円買いは後退しそうだ。

     前日発表された米ISM非製造業景況指数は予想外に強い内容となり、米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めの長期化への思惑から米10年債利回りが上昇基調を維持。それを受けドル買いが膨らみ、ユーロ・ドルは1.06ドル付近から1.0480ドル台に下げ、ドル・円は135円前半から136円80銭台に強含んだ。本日アジア市場は中国政府のコロナまん延に伴う規制の緩和が期待され、先行きを懸念した円買いを弱めた。

     この後の海外市場では欧米中銀の政策スタンスが注視される。欧州中銀(ECB)当局者から利上げ継続に前向きな見解が聞かれ、ユーロ買い先行ならドルを下押し。ただ、13-14日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)に向け、来年の金利見通しの上昇を見込んだドル買いが入りやすい。一方、中国政府はコロナ対策を近く発表する見通し。さらに規制が緩和されれば経済への過度な懸念は和らぐとみられ、リスク回避的な円買いは縮小しよう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:30 英・11月建設業PMI(予想:52.0、10月:53.2)
    ・18:30 南ア・7-9月期GDP(前年比予想:+2.8%、4-6月期:+0.2%)
    ・22:30 米・10月貿易収支(予想:-800億ドル、9月:-733億ドル)
    ・22:30 カナダ・10月貿易収支(予想:+9.0億加ドル、9月:+11.4億加ドル)
    ・米ジョージア州上院選決選投票

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)15時34分
    豪S&P/ASX200指数は7291.30で取引終了

    12月6日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-34.30、7291.30で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)15時33分
    豪10年債利回りは上昇、3.396%近辺で推移

    12月6日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.030%の3.396%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)15時32分
    豪ドルTWI=61.5(-0.5)

    豪準備銀行公表(12月6日)の豪ドルTWIは61.5となった。
    (前日末比-0.5)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、小安い

     6日午後の東京外国為替市場でユーロドルは小安い。15時時点では1.0493ドルと12時時点(1.0498ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米10年債利回りが3.59%台まで上昇幅を拡大したことをながめ、一時1.0483ドルまで本日安値を更新した。
     なお、レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事兼チーフ・エコノミストは「インフレはピークに近い可能性が高いと確信」「インフレ率は来年に6-7%へと低下するだろう」などの見解を示した。

     豪ドル米ドルは小高い。豪準備銀行(RBA)はこの日、政策金利を予想通り3.10%まで引き上げることを決定した。声明文では「あらかじめその方向性が決まっているわけではない」としながらも、「今後一定期間、さらに利上げを行うことを想定」と言及。金融政策の公表後には一時0.6738米ドルまで上昇する場面も見られた。もっとも、米長期金利の上昇を受けて全般ドル買いが進んだ影響もあり、買いの勢いも長続きはしなかった。

     ドル円は下値が堅い。15時時点では136.96円と12時時点(136.97円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。一時136.70円台まで弱含む場面があったが、その後はドルが全般に底堅く推移した流れに沿って、137円台を回復する場面も見られた。

     ユーロ円は15時時点では143.73円と12時時点(143.79円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に東京午前の買いが一服したことで143円台半ばまで下落したものの、下値は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:136.29円 - 137.17円
    ユーロドル:1.0483ドル - 1.0519ドル
    ユーロ円:143.24円 - 143.95円

  • 2022年12月06日(火)15時00分
    日経平均大引け:前日比65.47円高の27885.87円

    日経平均株価指数は、前日比65.47円高の27885.87円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、136.95円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)14時59分
    ドル・円は変わらず、豪ドルは上昇基調

     6日午後の東京市場でドル・円は136円90銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。一方、豪準備銀行は本日の定例会合で市場の予想通り0.25%の利上げを決定。今後も引き締めを継続するスタンスを示したことで、豪ドルはドルや円に対して上昇基調を維持する。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は136円29銭から137円17銭、ユーロ・円は143円24銭から143円94銭、ユーロ・ドルは1.0488ドルから1.0518ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)14時47分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=91.20円 買い

    95.30円 売り
    95.00円 売り
    94.50円 売り小さめ
    93.70円 売り小さめ
    93.30円 売り
    93.00円 売り
    92.50円 売り
    92.30円 売り・超えるとストップロス買い

    92.07円 12/6 14:25現在(高値92.25円 - 安値91.45円)

    91.20円 買い
    91.00円 買い・割り込むとストップロス売り
    90.80円 割り込むとストップロス売り
    90.40-50円 買い
    90.00円 買い・割り込むとストップロス売り
    89.50円 買い小さめ
    89.00円 買い

  • 2022年12月06日(火)13時52分
    NZSX-50指数は11631.60で取引終了

    12月6日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-46.15、11631.60で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)13時51分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.01%近辺で推移

    12月6日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.01%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)13時51分
    NZドルTWI=72.9

    NZ準備銀行公表(12月6日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.9となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月06日(火)13時21分
    ドル円 136円OPなど付近の底堅さ背景に、売り乏しい137円台でのじり高に期待

     ドル円は昨日、135円、136円の節目に置かれたオプション(OP)を徐々にこなし、本日は137円台まで上値を伸ばした。下値に回ったOP設定水準付近の底堅さを背景に、しっかりした売りオーダーが乏しい137円台でじり高となるか。

  • 2022年12月06日(火)13時09分
    ユーロドル 1.0550ドルに集積した本日NYカットOPが重し

     ユーロドルは1.0500ドルに観測されるオプション(OP)付近で上下している。戻りを試す場面もあったが、1.0550ドルに集積した本日NYカットOPが目先の重しとなりそう。売買の詳細な内容にもよるが、同ポジションはユーロ・コール(買い権利)OPで、期限切れ間際は抵抗となったり、相場の引き下げ効果を示したりしやすいと予想される。戻りの鈍さが嫌気されれば、下値1.0450ドルOP付近まで下押す展開もあるか。

  • 2022年12月06日(火)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比104.83円高の27925.23円

    日経平均株価指数後場は、前日比104.83円高の27925.23円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月6日12時36分現在、136.82円付近。

    Powered by フィスコ

2024年09月17日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム