ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年01月27日(金)のFXニュース(3)

  • 2023年01月27日(金)12時52分
    ユーロドル、1.0900ドルの売りオーダーとNYカットオプションが上値抑制か

     ユーロドルは来週の欧州中央銀行(ECB)理事会での0.50%の追加利上げ観測を背景に、一時1.0900ドルまで堅調に推移した後、1.0870ドル台まで反落している。1.0900ドルには売りオーダー、本日の大きめのNYカットオプションが控えており、上値は限定的か。

  • 2023年01月27日(金)12時51分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米金利の持ち直しで

     27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、129円50銭まで下落後は小幅に戻した。米10年債利回りの持ち直しでドル売りは後退し、ユーロ・ドルは1.0900ドル付近から1.0870ドル台に失速。一方、日経平均株価の上げ渋りで、円売りは抑制された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は129円50銭から130円24銭、ユーロ・円は141円09銭から141円85銭、ユーロ・ドルは1.0886ドルから1.0898ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月27日(金)12時39分
    ドル円 129.92円前後までじり高、米10年債利回りが3.52%台へ上昇

     ドル円は、米10年債利回りが3.52%台へ上昇していることで129.92円前後までじり高に推移している。ユーロドルは1.0873ドル、ポンドドルは1.2389ドルまでやや下値を広げている。

  • 2023年01月27日(金)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比39.60円高の27402.35円

    日経平均株価指数後場は、前日比39.60円高の27402.35円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月27日12時32分現在、129.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月27日(金)12時25分
    ドル・円は下げ渋り、米金利の持ち直しで

     27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、129円50銭まで下落後は小幅に戻した。米10年債利回りの持ち直しでドル売りは後退し、ユーロ・ドルは1.0900ドルふきんから1.0870ドル台に失速。一方、日経平均株価の上げ渋りで、円売りは抑制された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は129円50銭から130円24銭、ユーロ・円は141円09銭から141円85銭、ユーロ・ドルは1.0886ドルから1.0898ドル。

    【要人発言】
    ・岸田首相
    「日本の物価、現時点でデフレではないという状況が継続している」

    【経済指標】
    ・日・1月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+4.3%(予想:+4.2%、12月:+3.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月27日(金)12時22分
    欧州通貨じり安 ユーロドル1.0877ドル、ポンドドル1.2393ドル

     米10年債利回りが3.51%台で推移していることで、ユーロドルは1.0877ドルまでわずかに下値を広げた。ポンドドルも1.2393ドルまでじり安に推移している。

  • 2023年01月27日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、小動き

     27日の東京外国為替市場でドル円は小動き。12時時点では129.76円とニューヨーク市場の終値(130.22円)と比べて46銭程度のドル安水準だった。東京仲値通過後は目立ったフローも見られず、129.70円を挟んで方向感を欠いている。なお、岸田首相が「昨年12月の日銀決定、緩和効果を円滑に波及させ持続性を高めるための運用見直し」と発言したものの、反応は薄い。

     ユーロドルはやや頭が重い。12時時点では1.0879ドルとニューヨーク市場の終値(1.0892ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇していることが重しとなり、一時1.0879ドルまで下押ししている。

     ユーロ円は12時時点では141.17円とニューヨーク市場の終値(141.83円)と比べて66銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルが下げた影響などから戻りが鈍い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:129.50円 - 130.24円
    ユーロドル:1.0879ドル - 1.0900ドル
    ユーロ円:141.09円 - 141.85円

  • 2023年01月27日(金)11時31分
    日経平均前場引け:前日比18.43円高の27381.18円

    日経平均株価指数は、前日比18.43円高の27381.18円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、129.68円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月27日(金)10時52分
    ハンセン指数スタート0.21%高の22614.92(前日比+48.14)

    香港・ハンセン指数は、0.21%高の22614.92(前日比+48.14)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比11.82円高の27374.57円。
    東京外国為替市場、ドル・円は129.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月27日(金)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

     27日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では129.64円とニューヨーク市場の終値(130.22円)と比べて58銭程度のドル安水準だった。1月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合)が、市場予想の+4.2%を上回る+4.3%となったことでドル円は弱含んだ。値ごろ感から買い支えられる場面もあったが、東京仲値前は売りに押され129.50円まで円買い・ドル売りが進んだ。
     なお、本邦10年債利回りは0.50%の壁があることで動意薄だが、中期債はCPIの発表を受けて上昇している。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.0896ドルとニューヨーク市場の終値(1.0892ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。対円でのドル売りがユーロドルの下値を支えているが、1.0900ドルに大きめのオプションが本日NYカットにあることで、値動きは制限され小幅なレンジ取引にとどまっている。

     ユーロ円は軟調。10時時点では141.26円とニューヨーク市場の終値(141.83円)と比べて57銭程度のユーロ安水準だった。東京都区部のCPI発表後はクロス円も軟調推移。ユーロ円が141.09円まで売られたほか、豪ドル円は92.27円、ポンド円は160.74円まで下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:129.50円 - 130.24円
    ユーロドル:1.0887ドル - 1.0900ドル
    ユーロ円:141.09円 - 141.85円

  • 2023年01月27日(金)09時55分
    ドル円、129.54円まで再び下落 クロス円もつれ安

     ドル円は戻りが鈍い。月末絡みの本邦輸出企業の売りが意識されるなか、一時129.54円まで下押ししている。また、ドル円の下落につれる形でユーロ円は141.22円、ポンド円は160.86円、豪ドル円は92.30円までそれぞれ下げている。

  • 2023年01月27日(金)09時43分
    ドル・円:129円台半ばに顧客筋などのドル買い興味も

     27日午前の東京市場でドル・円は129円80銭台で推移。朝方に130円24銭まで買われたが、利益確定を狙ったドル売りが観測されており、一時129円65銭まで下落。ただ、129円台半ばには顧客筋などのドル買い興味が残されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は129円65銭から130円24銭。ユーロ・ドルは1.0887ドルから1.0898ドル、ユーロ・円は141円26銭から141円85銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月27日(金)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比65.66円高の27428.41円

    日経平均株価指数前場は、前日比65.66円高の27428.41円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は205.57ドル高の33949.41。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月27日9時00分現在、129.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月27日(金)08時54分
    NY金先物は弱含み、ドル高を意識した売りが入る

    COMEX金2月限終値:1930.00 ↓12.60

     26日のNY金先物2月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比-12.60ドル(-0.65%)の1930.00ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1918.40ドル-1949.80ドル。アジア市場の序盤で1949.80ドルまで買われが、その後はじり安となり、ドル高を意識してニューヨーク市場の後半にかけて1918.40ドルまで下げた。その後、押し目買いが観測されたが、通常取引終了後の時間外取引では主に1931ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:強含み、一時82.14ドルまで買われる

    NYMEX原油3月限終値:81.01 ↑0.86

     26日のNY原油先物3月限は強含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比+0.86ドル(+1.07%)の81.01ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは79.92ドル-82.14ドル。アジア市場で79.92ドルまで下げたが、需要増加の思惑が浮上し、ニューヨーク市場の序盤にかけて82.14ドルまで買われた。ただ、その後は伸び悩み、通常取引終了後の時間外取引では81ドルを挟んだ水準で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月27日(金)08時35分
    豪ドル円 92.40円前後、SGX日経225先物は27420円でスタート

     豪ドル円は92.40円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27500円)と80円安の27420円でスタート。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
MT4比較 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム