ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年09月04日(月)のFXニュース(3)

  • 2023年09月04日(月)16時41分
    豪10年債利回りは上昇、4.090%近辺で推移

    9月4日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.086%の4.090%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)16時40分
    豪ドルTWI=60.5(+0.1)

    豪準備銀行公表(9月4日)の豪ドルTWIは60.5となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)16時25分
    ユーロドル、強含み 1.0804ドルまで本日高値更新

     ユーロドルは強含み。欧州株が高く始まったことでリスクオンの買いが入り、一時1.0804ドルまで本日高値を更新した。一方、ドル円は146.36円まで上昇した後に買いが一服となっている。

  • 2023年09月04日(月)16時14分
    欧州株高支えにクロス円 堅調、ドル円も146.36円まで強含む

     欧州株式市場が軒並み上昇して始まったこともあり、為替市場はリスク選好の動きでクロス円が堅調。ユーロ円は157.93円、ポンド円は184.65円、スイスフラン円は165.57円まで上値を広げたほか、ドル円も先週末高値を小幅に上抜け146.36円まで強含んでいる。

  • 2023年09月04日(月)16時10分
    上海総合指数1.40%高の3177.060(前日比+43.813)で取引終了

    上海総合指数は、1.40%高の3177.060(前日比+43.813)で取引を終えた。
    16時08分現在、ドル円は146.28円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)16時02分
    【速報】スイス・4-6月期GDPは予想通り+0.5%


     日本時間4日午後4時に発表されたスイス・4-6月期GDPは予想通り、前年比+0.5%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・4-6月期GDP:前年比+0.5%(予想:+0.5%、1-3月期:+1.5%←+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)15時37分
    ドル・円は動意薄か、米国休場でポジション調整的な売買が主体に

    [今日の海外市場]

     4日の欧米外為市場では、米国市場がレーバーデーの祝日で休場となるため、ドル・円など主要通貨の為替取引はポジション調整に絡んだ売買などが主体となり、動意薄となる見通し。

     今週発表予定の米経済指標では9月6日の8月ISM非製造業景況指数に対する関心が高いようだが、ドル・円の取引では8日に発表される4-6月期国内総生産(GDP)改定値も重要な売買材料になるとの見方が多い。速報値は前期比年率+6.0%の高い伸びを記録したが、改定値では+5.6%程度と下方修正される可能性が高いとみられている。4-6月期GDP改定値が市場予想を下回った場合、日本銀行による金融政策の早期修正への期待は後退し、リスク選好的な米ドル買い・円売りが強まる可能性がある。なお、米国の追加利上げ観測は後退したが、先週発表された8月の非農業部門雇用者数は市場予想をやや上回っており、このペースで雇用者数が増加した場合、一部の市場参加者は「失業率は下げ渋り、平均時間給の伸びは4%レベルを維持する可能性がある」と指摘。ドル相場に対する支援材料となり得るようだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・米国休場(レーバーデー)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き

     4日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。15時時点では146.18円と12時時点(146.14円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。ニューヨーク市場が休場で動きづらい展開の中、146円台前半での値動きに終始した。

     ユーロ円は小高い。15時時点では157.68円と12時時点(157.62円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。アジア株が堅調に推移していることを眺め、一時157.73円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは小幅高。15時時点では1.0787ドルと12時時点(1.0785ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。NYカットオプション(1.0750ドル・1.0800ドル)が値動きを抑制する中、1.0791ドルまでじり高となった。

     豪ドル円は94.68円、豪ドル/ドルは0.6477ドルまで上げ幅をわずかに拡大。中国当局が前週末に打ち出した住宅需要を喚起する政策が好感され、引き続き豪ドルの買い材料となっている。

    本日こまでの参考レンジ
    ドル円:146.02円 - 146.26円
    ユーロドル:1.0772ドル - 1.0791ドル
    ユーロ円:157.33円 - 157.73円

  • 2023年09月04日(月)15時03分
    ドル・円は146円台前半で推移、動意薄の状態が続く

     4日午後の東京市場でドル・円は引き続き146円10銭台で推移。146円26銭から146円02銭まで下落したが、146円22銭まで反発。4日の米国市場はレーバーの祝日で休場となるため、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続いている。`

     ここまでの取引レンジはドル・円は146円02銭から146円26銭、ユーロ・ドルは1.0772ドルまで下げた後1.0787ドルまで反発。ユーロ・円は157円33銭まで下げた後、157円69銭まで反発。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)15時00分
    日経平均大引け:前週末比228.56円高の32939.18円

    日経平均株価指数は、前週末比228.56円高の32939.18円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、146.18円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)14時51分
    NZSX-50指数は11513.04で取引終了

    9月4日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-15.69、11513.04で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)14時51分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.91%近辺で推移

    9月4日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.91%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)14時50分
    NZドルTWI=69.9

    NZ準備銀行公表(9月4日)のNZドルTWI(1979年=100)は69.9となった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月04日(月)14時08分
    ドル円リアルタイムオーダー=145.50円 OP6日NYカット

    149.00円 売り小さめ
    148.50円 売り小さめ
    148.00円 売り小さめ
    147.90円 超えるとストップロス買い小さめ
    147.10円 売り小さめ
    146.75円 OP4日NYカット
    146.60円 売りやや小さめ
    146.50円 売り、OP6日NYカット
    146.30円 超えるとストップロス買い
    146.20円 OP5日NYカット大きめ

    146.15円 9/4 13:58現在(高値146.26円 - 安値146.02円)

    145.70円 買いやや小さめ
    145.60円 買い小さめ
    145.50円 OP6日NYカット
    145.15円 OP5日NYカット
    145.10円 買い小さめ
    145.00円 OP6・7日NYカット/OP11日NYカット大きめ
    144.50円 OP4・7日NYカット/OP6日NYカット大きめ
    144.40円 割り込むとストップロス売り小さめ
    144.00円 買い小さめ
    143.10円 OP5日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2023年09月04日(月)13時02分
    ユーロドル 下値にストップロス売り混在も、OPが支えとなるか

     ユーロドルは本日NYカット分を含む複数のオプション(OP)が観測される1.0800ドル付近では上値が重いか。下値は1.0770ドル・1.0760ドルに買いとストップロスの売りが混在しており、特に1.0760ドル割れのストップロス売りが大きめである点には注意。ただ、1.0755ドルに置かれたOPが支えとなり下振れを抑制しそうだ。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム