ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年12月06日(水)のFXニュース(1)

  • 2023年12月06日(水)00時18分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、神経質

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は神経質な値動き。24時時点では147.14円と22時時点(147.08円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。米経済指標の発表までは147.00円を挟んだ神経質な値動き。米10年債利回りの低下を手掛かりに146.70円台まで弱含む場面があったが、欧州時間につけた安値の146.68円手前で下げ止まると147.20円台まで切り返した。ただ、10月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数が市場予想を下回ったことが明らかになると、米10年債利回りが一時4.15%台まで低下したことに伴い、146.57円まで本日安値を更新した。
     なお、同時に公表された11月米ISM非製造業景況指数は予想を上回ったが、構成要素の雇用指数は予想より弱かった。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.0809ドルと22時時点(1.0814ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準となった。24時前に1.0802ドルの安値をつけるなどさえない動きとなっていたが、米指標の発表後はドル売りの流れに沿って1.0830ドル台まで買い戻された。

     ユーロ円は24時時点では159.04円と22時時点(159.05円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。NY時間に入ってからは米株安などの影響もあってやや上値の重い動きとなり、158.80円台まで弱含む場面も見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.57円 - 147.38円
    ユーロドル:1.0802ドル - 1.0847ドル
    ユーロ円:158.58円 - 159.72円

  • 2023年12月06日(水)00時09分
    【NY為替オープニング】米雇用増見込みドル底堅く展開か、JOLTやISM非製造業景況指数に注目

    ◎ポイント
    ・米格付け会社ムーディーズ「中国の格付け見通しネガティブ」
    ・ショナーベル欧州中央銀行(ECB)理事「ECBの追加利上げ可能性低い」
    ・中・11月財新サービス業PMI:51.5(予想:50.5、10月:50.4)
    ・豪準備銀行が政策金利発表:4.35%に据え置き
    ・独・11月サービス業PMI改定値49.6(予想:48.7、速報値:48.7)
    ・ユーロ圏・11月サービス業PMI改定値48.7(予想:48.2、速報値:48.2)
    ・英・11月サービス業PMI改定値:50.9(予想:50.5、速報値:50.5)
    ・ユーロ圏・10月生産者物価指数:前年比-9.4%(予想:-9.5%、9月:-12.4%)
    ・米・11月サービス業PMI改定値(予想:50.8、速報値:50.8)
    ・米・11月ISM非製造業景況指数(予想:52.3、10月:51.8)
    ・米・10月JOLT求人件数(予想:930.0万件、9月:955.3万件)

     5日のニューヨーク外為市場では米11月ISM非製造業景況指数や10月JOLT求人件数に注目が集まる。

    今週発表予定の11月雇用統計では自動車労働組合(UAW)のストライキ終了で雇用増加が見込まれる。非農業部門の雇用の伸びが前月15万から18.9万に拡大が予想されており、引き続きドルが底堅く推移する可能性がある。

    本日は雇用統計の先行指標となる米11月ISM非製造業景況指数の雇用状況や米10月JOLT求人件数で労働市場のひっ迫状況を確認していく。10月JOLT求人は930.0万件と9月955. 3万件から減少が予想されている。連邦準備制度理事会(FRB)も指摘しているとおり、JOLT求人では雇用の需給バランスの改善継続が確認されると予想されている。ISM非製造業景況指数では米国経済をけん引している消費動向を探るが52.3と、10月51.8から上昇が予想されている。

    欧州では欧州中央銀行(ECB)のショナーベル理事が「ECBの追加利上げ可能性低い」とし、利下げ観測が強まりユーロの売り圧力となる。しかし、独11月サービス業PMI改定値やユーロ圏11月サービス業PMI改定値が予想外に上方修正されユーロも下げ止まった。

    ・ドル・円は200日移動平均水準142円20銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0821ドル。

    ・ドル・円147円10銭、ユーロ・ドル1.0820ドル、ユーロ・円159円13銭、ポンド・ドル1.2620ドル、ドル・スイス0.8740フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月06日(水)00時06分
    ドル円、軟調 10月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数は予想を下回る

     ドル円は軟調。10月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数は873.3万件と市場予想の930.0万件を下回る結果となった。一方、11月米ISM非製造業景況指数は52.7と予想の52.0を上回ったが、構成要素の雇用指数は予想より弱かった。
     米指標発表後には米金利低下とともにドル売りが進み、一時146.57円まで本日安値を更新した。

  • 2023年12月06日(水)00時05分
    【速報】米10年債利回りは4.16%まで低下、米10月JOLT求人件数が予想外に900万件割りこむ

    米10年債利回りは4.16%まで低下、米10月JOLT求人件数が予想外に900万件割りこむ

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月06日(水)00時03分
    【速報】ドル・円146.57円、JOLT求人予想以上に減少、ISM非製造業の雇用も予想下振れ、指数は予想以上に改善

    ドル・円146.57円、JOLT求人予想以上に減少、ISM非製造業の雇用も予想下振れ、指数は予想以上に改善

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月06日(水)00時01分
    【速報】米・11月ISM非製造業景況指数は予想を上回り52.7


     日本時間6日午前0時に発表された米・11月ISM非製造業景況指数は予想を上回り52.7、となった。

    【経済指標】
    ・米・11月ISM非製造業景況指数:52.7(予想:52.3、10月:51.8)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月06日(水)00時01分
    【速報】米・10月JOLT求人件数は予想下回り873.3万件

     日本時間6日午前0時に発表された米・10月JOLT(求人労働移動調査)求人件数は予想下回り873.3万件となった。

    【経済指標】
    ・米・10月JOLT求人件数:873.3万件(予想:930.0万件、9月:955.3万件)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム