ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

GMOクリック証券CFD‗編集スポンサード記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年12月05日(火)のFXニュース(7)

  • 2023年12月05日(火)23時48分
    【まもなく】米・10月JOLT求人件数の発表です(日本時間24:00)


     日本時間6日午前0時に米・10月JOLT(求人労働移動調査)求人件数が発表されます。

    ・米・10月JOLT求人件数
    ・予想:930.0万件
    ・9月:955.3万件

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)23時47分
    【まもなく】米・11月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)


     日本時間6日午前0時に米・11月ISM非製造業景況指数が発表されます。

    ・米・11月ISM非製造業景況指数
    ・予想:52.3
    ・10月:51.8

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)23時47分
    【速報】ドル・円147.13円、ドル底堅い、米・11月サービス業PMIは10月から上昇

    ドル・円147.13円、ドル底堅い、米・11月サービス業PMIは10月から上昇

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)23時45分
    【速報】米・11月サービス業PMI改定値は50.8


     日本時間5日午後11時45分に発表された米・11月サービス業PMI改定値は予想どおり50.8
    となった。

    【経済指標】
    ・米・11月サービス業PMI改定値:50.8(予想:50.8、速報値:50.8)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)23時18分
    NY外為:ドル軟調、米長期金利は低下

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは米国債相場動向に連れ軟調に推移した。米10年債利回りは4.23%から4.2%まで低下。

    ドル・円は147円10銭から146円84銭へじり安推移した。ユーロ・ドルは1.0812ドルから1.0828ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2632ドルでもみ合いとなった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)23時16分
    【速報】米格付け会社ムーディーズ「中国の格付け見通しネガティブ」

    米格付け会社ムーディーズ「中国の格付け見通しネガティブ」

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)22時52分
    ドル円、弱含み 米長期金利の低下を重しに146.80円台まで伸び悩み

     ドル円は弱含み。米10年債利回りが4.20%台まで低下幅を拡大したことをながめ、147.20円前後から146.80円台まで伸び悩んだ。一方、ユーロドルは1.0830ドル台までやや下値を切り上げている。

  • 2023年12月05日(火)22時42分
    【速報】ドル・円146.90円、ドル底堅い、米10年債利回り4.20%で推移

    ドル・円146.90円、ドル底堅い、米10年債利回り4.20%で推移

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    12月5日(火)
    ・23:45 米・11月サービス業PMI改定値(予想:50.8、速報値:50.8)
    ・24:00 米・11月ISM非製造業景況指数(予想:52.3、10月:51.8)
    ・24:00 米・10月JOLT求人件数(予想:930.0万件、9月:955.3万件)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)22時09分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小動き

     5日の欧州外国為替市場でドル円は小動き。22時時点では147.08円と20時時点(147.06円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.22%台で推移していることで上値は重く、本日のNYカットオプションの147.00円と147.10円付近での小動きが続いた。

     ユーロドルは弱含み。22時時点では1.0814ドルと20時時点(1.0832ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。欧州各国の11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値が予想を上回り一時買い戻しが入ったものの、1.08ドル前半で引き続き上値が重い。

     ユーロ円は22時時点では159.05円と20時時点(159.30円)と比べて25銭程度のユーロ安水準だった。159円半ばで買い戻しが一服すると、159円前後に再び押し戻されるなどユーロドル同様に上値の重い動きとなった。

     オセアニア通貨は軟調に推移した。豪ドル/ドルは0.6557ドル、豪ドル円は96.43円、NZドル/ドルは0.6136ドル、NZドル円は90.25円前後まで弱含みに推移した。

    本日こまでの参考レンジ
    ドル円:146.68円 - 147.38円
    ユーロドル:1.0804ドル - 1.0847ドル
    ユーロ円:158.58円 - 159.72円

  • 2023年12月05日(火)20時09分
    ドル・円は146円68銭から147円18銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     5日のロンドン外為市場でドル・円は、146円68銭へ下落後、147円18銭まで上昇した。欧州PMI改定値の上方修正を受けてユーロやポンドなどの買いが目立ち、それをきっかけにドル売り後、クロス円での円売りが優勢になったもよう。

     ユーロ・ドルは、1.0806ドルから1.0843ドルまで上昇。ユーロ・円は、158円58銭へ下落後、159円54銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは、1.2609ドルから1.2640ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、0.8748フランから0.8728フランまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロ円、買い戻し優勢

     5日の欧州外国為替市場でユーロ円は買い戻し優勢。20時時点では159.30円と17時時点(158.68円)と比べて62銭程度のユーロ高水準だった。欧州中央銀行(ECB)の早期利下げ観測から158.58円まで下落したが、急ピッチで下げた反動から一巡後はショートカバーが優勢となった。欧州各国の11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値がいずれも予想を上回ったことも後押しし、一時159.54円付近まで切り返し。欧州入り前からの下げ分をほぼ取り戻した。

     ドル円は下値が堅い。20時時点では147.06円と17時時点(146.83円)と比べて23銭程度のドル高水準だった。ユーロ円など欧州通貨のクロス円の下落につれる形で146.68円まで下げたが、クロス円が買い戻されるとつれて反発し147円台を回復した。

     ユーロドルは20時時点では1.0832ドルと17時時点(1.0807ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円と同様の展開となり1.0804ドルを底に1.0840ドル台まで切り返した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.68円 - 147.38円
    ユーロドル:1.0804ドル - 1.0847ドル
    ユーロ円:158.58円 - 159.72円

  • 2023年12月05日(火)19時06分
    欧州通貨買い続く

    [欧米市場の為替相場動向]

     5日のロンドン外為市場でドル・円は、146円68銭へ下落後、147円15銭まで上昇している。欧州PMI改定値の上方修正を受けてユーロやポンドなど欧州通貨買いが目立っており、それをきっかけにドル売り後、クロス円での円売りが優勢になっているもよう。

     ユーロ・ドルは、1.0806ドルから1.0843ドルまで上昇。ユーロ・円は、158円58銭へ下落後、159円54銭まで上昇している。

     ポンド・ドルは、1.2609ドルから1.2637ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、0.8748フランから0.8728フランまで下落している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)19時01分
    【速報】ユーロ圏・10月生産者物価指数は予想を上回り-9.4%


     日本時間6日午後7時に発表されたユーロ圏・10月生産者物価指数は予想を上回り、前年比-9.4%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・10月生産者物価指数:前年比-9.4%(予想:-9.5%、9月:-12.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月05日(火)19時00分
    NY為替見通し=米経済指標や米債券市場の動向に要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、8日に発表される米11月雇用統計に向けて、米国の景況感、雇用、物価関連の経済指標、そして債券市場の動向に注目する展開が予想される。

     アトランタ連銀の経済予測モデル『GDPナウ』では10-12月期のGDP予想は+1.2%だったことで、米国の景況感の悪化が警戒され始めている。

     11月米サービス部門PMI改定値は50.8と予想されているが、下方修正に警戒しておきたい。

     11月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数は52.0と予想されており、10月の51.8からの改善が見込まれている。雇用指数では、8日発表の米11月の雇用統計、物価指数では、12日発表の米11月の消費者物価指数(CPI)を見極める意味で注目しておきたい。

     10月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数は930.0万件と予想されており、9月の955.3万件からの減少が見込まれている。10月の米雇用統計も労働市場の低迷を示唆する内容だったことで、予想通りならば整合的となる。

     シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では据え置きが見込まれており、2024年3月のFOMCでの5.00-25%への利下げ開始確率が高まっている。

     本日の米国の経済指標を受けて、利下げ時期が前倒しになるのか否かに注目しておきたい。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は、日足一目均衡表・転換線の147.97円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)は、12月4日の安値の146.23円。

2024年07月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム





ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)