ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年02月20日(火)のFXニュース(2)

  • 2024年02月20日(火)15時01分
    日経平均大引け:前日比106.77円安の38363.61円

    日経平均株価指数は、前日比106.77円安の38363.61円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、150.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)14時58分
    ドル・円はこう着、材料難で伸び悩み

     20日午後の東京市場でドル・円は150円30銭付近と、こう着した値動きが続く。具体的な手がかりは乏しく、積極的な売り買いは手控えられている。米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測の後退でドル買い基調に振れやすいものの、上値は重い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円10銭から150円36銭、ユーロ・円は161円74銭から161円93銭、ユーロ・ドルは1.0761ドルから1.0779ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)14時47分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=97.80-90円 買い・ストップロス売り混在

    100.00円 売り小さめ
    99.50円 売り小さめ
    99.00円 売り
    98.50-70円 売り
    98.30-40円 売り・ストップロス買い混在

    98.19円 2/20 14:33現在(高値98.22円 - 安値98.04円)

    97.80-90円 買い・ストップロス売り混在
    97.70円 買い
    97.40-50円 買い
    97.30円 割り込むとストップロス売り
    96.80-7.20円 買い
    96.50円 買い
    96.20円 買い
    96.00円 買い

  • 2024年02月20日(火)13時53分
    NZSX-50指数は11571.22で取引終了

    2月20日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-82.05、11571.22で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)13時52分
    NZドル10年債利回りは下落、4.82%近辺で推移

    2月20日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.82%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)13時52分
    NZドルTWI=72.1

    NZ準備銀行公表(2月20日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)12時55分
    上海総合指数0.02%高の2911.206(前日比+0.662)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.02%高の2911.206(前日比+0.662)で午前の取引を終えた。
    ドル円は150.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)12時45分
    ドル円 本日NYカットOPに挟まれたレンジで推移、OP期限切れ後に振れるリスクも

     ドル円は本日NYカットほか複数のオプション(OP)設定が観測される150.00円と、売りオーダーや大きめな本日NYカットOPが置かれた150.50円に挟まれたレンジの動きとなっている。OPに挟まれたレンジ内で動意が出にくい。

     気をつけたいのは本日分のOP期限切れ後、149.95円に置かれた明日NYカットのOPが相場の引き下げ効果を示すリスク。同OPはドル・コール(買い権利)OPで、売買な詳細な内容にもよるが、同水準以下への相場引き下げや、下押し局面からの戻りを抑制することも想定できる。ただ、より規模が大きめな同日21日NYカットの150.00円OPがその手前で下押しの流れを緩めたり、下振れ局面から同節目への回帰を促したりすることも考えられ、神経質に上下しそうだ。

  • 2024年02月20日(火)12時37分
    ドル・円:ドル・円は小幅高、米金利に連動

     20日午前の東京市場でドル・円は小幅高となり、150円10銭から150円34銭まで値を上げた。米10年債利回りは底堅く推移し、ややドル買いに振れやすい。一方、鈴木財務相は円安をけん制したが、反応は限定的。日本株も不安定で円売りは抑制された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円10銭から150円34銭、ユーロ・円は161円74銭から161円93銭、ユーロ・ドルは1.0761ドルから1.0779ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比119.02円安の38351.36円

    日経平均株価指数後場は、前日比119.02円安の38351.36円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月20日12時31分現在、150.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)12時22分
    ドル・円は小幅高、米金利に連動

    20日午前の東京市場でドル・円は小幅高となり、150円10銭から150円34銭まで値を上げた。米10年債利回りは底堅く推移し、ややドル買いに振れやすい。一方、鈴木財務相は円安をけん制したが、反応は限定的。日本株も不安定で円売りは抑制された。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円10銭から150円34銭、ユーロ・円は161円74銭から161円93銭、ユーロ・ドルは1.0761ドルから1.0779ドル。
    【金融政策】
    ・中国:1年物ローンプライムレートを3.45%に据え置き
        5年物を4.20%から3.95%に引き下げ
    【要人発言】
    ・豪準備銀行・議事要旨
    「目標達成に向け一段の進展が必要。見通しは依然として不透明」
    「25bp引き上げるか、据え置きかを検討した」
    「インフレが目標内に戻るとの確信を持てるまで、ある程度時間を要する」
    「さらなる金利引き上げを排除しないこと適切との認識で一致」
    ・鈴木財務相
    「為替相場は様々な要因で決定されるもの」
    「変動の概要は一概に言えない」
    「為替市場の動向、極めて高い緊張感をもって注視」
    「デフレ脱却宣言をするか、今のところ確たることは決まっていない」

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅さ維持

     20日の東京外国為替市場でドル円は底堅さ維持。12時時点では150.32円とニューヨーク市場の終値(150.13円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。時間外取引の米10年債利回りがプレジデンツデーのNY休場前に引けた水準を上回って推移するなか、ドル円は150.37円までじり高となった。

     ユーロドルはじり安。12時時点では1.0767ドルとニューヨーク市場の終値(1.0779ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利がNY休場前の水準を上回って推移するなか、昨日安値に面合わせとなる1.0762ドルまでユーロ売り・ドル買いが進んだ。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では161.84円とニューヨーク市場の終値(161.84円)と比べて横ばいだった。対ドルでのユーロ弱含みに押されて161.73円までじり安。しかしドル円が円安推移となるなか下値は大きく広がらなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.12円 - 150.37円
    ユーロドル:1.0762ドル - 1.0781ドル
    ユーロ円:161.73円 - 161.94円

  • 2024年02月20日(火)11時34分
    日経平均前場引け:前日比31.74円安の38438.64円

    日経平均株価指数は、前日比31.74円安の38438.64円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時34分現在、150.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月20日(火)11時18分
    ユーロドル、弱含み 昨日安値の1.0762ドルに面合わせ

     ユーロドルは弱含み。米長期金利の上昇を手掛かりにややドル買いが進むなか、一時1.0762ドルまで下落して昨日安値に面合わせした。ドル円も150.35円まで上値を伸ばしている。

  • 2024年02月20日(火)10時51分
    ハンセン指数スタート0.41%高の16222.09(前日比+66.48)

    香港・ハンセン指数は、0.41%高の16222.09(前日比+66.48)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比37.55円高の38507.93円。
    東京外国為替市場、ドル・円は150.24円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人