ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2024年02月19日(月)のFXニュース(3)

  • 2024年02月19日(月)16時34分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7711.71
     前日比:+114.18
     変化率:+1.48%

    フランス CAC40
     終値 :7768.18
     前日比:+24.76
     変化率:+0.32%

    ドイツ DAX
     終値 :17117.44
     前日比:+70.75
     変化率:+0.41%

    スペイン IBEX35
     終値 :9886.40
     前日比:-40.90
     変化率:-0.41%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :31732.39
     前日比:+37.95
     変化率:+0.12%

    アムステルダム AEX
     終値 :858.11
     前日比:+10.52
     変化率:+1.23%

    ストックホルム OMX
     終値 :2408.92
     前日比:+23.68
     変化率:+0.98%

    スイス SMI
     終値 :11310.61
     前日比:+26.43
     変化率:+0.23%

    ロシア RTS
     終値 :1102.83
     前日比:-4.50
     変化率:-0.41%

    イスタンブール・XU100
     終値 :9341.44
     前日比:+91.08
     変化率:+0.98%

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)16時10分
    上海総合指数1.49%高の2908.550(前日比+42.647)で取引終了

    上海総合指数は、1.49%高の2908.550(前日比+42.647)で取引を終えた。
    16時08分現在、ドル円は149.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)16時07分
    ドル・円は下げ渋りか、米国市場休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み

    [今日の海外市場]

     19日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。本日は米国市場が休場となるため、主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性があるが、米長期金利の下げ渋りや原油高を受けてリスク回避的なドル売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

     ドル・円は150円台後半まで買われた後はやや上げ渋っている。日本政府は一段の円安に歯止めをかけたい考えのようだ。1ドル=151円を超えてドル高円安がさらに進行した場合、ドル売り・円買いの為替介入が実施される可能性は消えていないが、それでも日米金利差維持でドルの選好地合いは変わらず、目先的には150円を挟んだ水準での取引が続くとみられる。市場は日米の金融政策の動向を注目している。現時点で米国の利下げ開始は5月以降となる可能性が高いが、国内経済の減速を受けて日本銀行は3月にマイナス金利政策を解除するかどうか微妙な状況となった。目先的に日本の金融政策修正を期待した円買いは縮小し、ドル・円は底堅い動きを維持するとみられる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・米国休場(プレジデンツデー)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)15時33分
    豪S&P/ASX200指数は7665.10で取引終了

    2月19日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+6.78、7665.10で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)15時31分
    豪10年債利回りは下落、4.170%近辺で推移

    2月19日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.024%の4.170%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)15時31分
    豪ドルTWI=61.3(+0.2)

    豪準備銀行公表(2月19日)の豪ドルTWIは61.3となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)15時11分
    ドル・円は引き続き上げ渋り

     19日午後の東京市場でドル・円は引き続き上げ渋り。149円91銭から150円01銭の範囲内で推移。149円80銭以下には顧客筋などからのドル買い注文が入っているが、有力な手掛かり材料は不足しており、ドル・円は150円を挟んだ水準での取引が続いている。

     ここまでの取引レンジは149円88銭-150円28銭、ユーロ・ドルは上げ渋り。1.0773ドル-1.0789ドルで推移。ユーロ・円は弱含み。161円56銭から161円92銭の範囲内で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小幅高

     19日午後の東京外国為替市場でドル円は小幅高。15時時点では150.00円と12時時点(149.94円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。NY市場が休場で動きづらい展開の中、日経平均株価が下げ幅を縮小したことで、本日のNYカットオプションの150.00円付近で底堅く推移した。

     ユーロ円も小幅高。15時時点では161.73円と12時時点(161.66円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。一時161.56円まで下値を広げたものの、日経平均株価が下げ幅を縮小したことで下げ渋る展開となった。

     ユーロドルは15時時点では1.0782ドルと12時時点(1.0781ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。複数オプション(1.0770ドル、1.0778ドル、1.0780ドル)周辺での動意に乏しい展開が続いた。

     加ドル円は、時間外のWTI原油先物相場が軟調に推移していることで、一時111.21円まで下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.88円 - 150.28円
    ユーロドル:1.0773ドル - 1.0789ドル
    ユーロ円:161.56円 - 162.04円

  • 2024年02月19日(月)15時01分
    日経平均大引け:前週末比16.86円安の38470.38円

    日経平均株価指数は、前週末比16.86円安の38470.38円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、150.00円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)14時08分
    ドル円リアルタイムオーダー=150.50円 OP20日NYカット大きめ

    152.50円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    152.20円 売り小さめ
    152.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    151.25円 OP28日NYカット
    150.90-1.00円 売り(151.00円 OP27日NYカット/OP28日NYカット大きめ)
    150.50円 OP20日NYカット大きめ

    150.03円 2/19 14:00現在(高値150.28円 - 安値149.88円)

    150.00円 OP19・20・27日NYカット/OP21日NYカット大きめ
    149.72円 OP21日NYカットやや小さめ
    149.50円 買い・割り込むとストップロス売り小さめ、OP28日NYカット
    149.00円 買いやや小さめ、OP27・28日NYカット
    148.50円 買い小さめ
    148.00円 買いやや小さめ
    147.50円 買い小さめ、OP21日NYカット大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2024年02月19日(月)13時53分
    NZSX-50指数は11653.27で取引終了

    2月19日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-71.21、11653.27で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)13時53分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.84%近辺で推移

    2月19日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.84%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)13時53分
    NZドルTWI=72.0

    NZ準備銀行公表(2月19日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月19日(月)12時52分
    ユーロ円 162円付近に混在し始めたストップロス買い狙い再び上値試す期待も

     ユーロ円は161円付近に買いが溜まってきたものの、160.90円割れに置かれているストップロスの売りが下値への不安を高めやすい状態は続いている。一方で本日早朝に上振れた水準前後162円付近へ売りとともにストップロスの買いが混在し始めてきた。同節目付近のストップ買いを狙い再び上値を試す展開も想定しておきたい。

  • 2024年02月19日(月)12時46分
    ドル円、もみ合い 149.95円付近で推移

     ドル円は安値圏でのもみ合い。10時過ぎに149.88円まで下落した後、150円台を回復する場面もあったが戻りは鈍く、149.90円台を中心とする安値圏でのもみ合いに転じた。目先は前週末安値の149.83円がサポートとして機能するか注目される。12時45分時点では149.95円付近で推移。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!