ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年04月26日(金)のFXニュース(1)

  • 2024年04月26日(金)02時25分
    欧州主要株式指数、まちまち

    25日の欧州主要株式指数はまちまち。米国の国内総生産(GDP)を警戒した売りが上値を抑制した。英国指数が唯一上昇。

    英国のマイニング会社のアングロ・アメリカンはBHPが同社に事業統合を打診したとの報道を受け、16%超上昇。英国の消費財メーカー、ユニリーバは好決算が好感され、5.7%高。フランスの製薬会社ソノフィは第1四半期決算の予想を上回った結果を好感し4.5%超上昇した。

    ドイツDAX指数は-0.95%、フランスCAC40指数は-0.93%、イタリアFTSE MIB指数-0.97%、スペインIBEX35指数は-0.40%、イギリスFTSE100指数は+0.48
    %。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月26日(金)02時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、しっかり

     25日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円はしっかり。2時時点では166.89円と24時時点(166.64円)と比べて25銭程度のユーロ高水準だった。ダウ平均が700ドル超安から450ドル超安まで下げ幅を縮小したことをながめ、リスク回避目的の円買い・ユーロ売りの動きが巻き戻された。2時前には166.95円付近まで上昇し、本日高値の167.02円に迫る水準まで再び値を上げた。

     ユーロドルもしっかり。2時時点では1.0731ドルと24時時点(1.0711ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ高水準だった。相場全般でリスクオフの動きが後退するなか、1.0735ドル付近まで上昇した。

     ドル円はもみ合い。2時時点では155.51円と24時時点(155.56円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。対主要国通貨などでドル売り・円売りが同時に進んだ影響もあり、155.50円台でやや方向感が乏しくなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:155.20円 - 155.75円
    ユーロドル:1.0678ドル - 1.0739ドル
    ユーロ円:165.95円 - 167.02円

  • 2024年04月26日(金)01時40分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ519ドル安、原油先物0.40ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37942.07 -518.85 -1.35% 38052.09 37754.38  9  21
    *ナスダック 15498.33 -214.42  -1.36%  15504.21 15343.91 748 2199
    *S&P500 5018.61 -53.02 -1.05%  5019.88 4990.58  137  365
    *SOX指数 4576.88 +50.68 +1.12%
    *225先物 37470 大証比-140 -0.37%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 155.56 +0.21  +0.14 %   155.75  155.33
    *ユーロ・ドル 1.0718 +0.0019 +0.18% 1.0739 1.0678
    *ユーロ・円 166.73 +0.52 +0.31% 167.02 165.94
    *ドル指数 105.68 -0.18  -0.17% 106.00 105.51

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.99 +0.06
    *10年債利回り 4.71 +0.07
    *30年債利回り 4.82 +0.05
    *日米金利差 3.81 +0.07
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 82.41 -0.40 -0.48% 83.33  81.99
    *金先物 2340.90 +2.50 +0.11% 2357.60 2316.40

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月26日(金)01時28分
    NY外為:BTCもみ合い、米重要インフレ指標待ち、SECは現物ETFオプション取引巡る決定先送り

    ビットコイン(BTC)は動意乏しく、6.4万ドル前後でのもみ合いに終始した。26日に発表される3月PCEコア価格指数の結果待ちと見られる。この指標は連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ動向を判断するうえで、最も重要視している。米国の物価圧力の改善が今年に入り停滞しつつあり市場の利下げ観測も大幅後退していることは売り材料となる。SECはBTC現物ETFオプション取引巡る決定を先送りしたことも上値を抑制すると見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月26日(金)00時44分
    【市場反応】米4月カンザスシティ連銀製造業活動、予想外に低下、ドル買一服

    米4月カンザスシティ連銀製造業活動は-8となった。3月―7から改善予想に反し一段と悪化。8カ月連続のマイナスとなった。

    米国債相場では売りが一服。10年債利回りは4.74%から4.7%まで低下した。ドル買いも一服し、ドル・円は155円75銭から155円53銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0712ドル、ポンド・ドルは1.2490ドルでもみ合いが継続した。

    [経済指標]
    ・米・4月カンザスシティ連銀製造業活動:-8(予想―5、3月―7)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月26日(金)00時18分
    NY市場動向(午前11時台):ダウ683ドル安、原油先物0.66ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37777.75 -683.17 -1.78% 38052.09 37754.38  5  25
    *ナスダック 15442.66 -270.09  -1.72%  15504.21 15343.91 635 2215
    *S&P500 5012.66 -58.97 -1.16%  5019.88 4990.58   77  424
    *SOX指数 4580.39 +54.19 +1.20%
    *225先物 37350 大証比-260 -0.69%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 155.56 +0.21  +0.14 %   155.75  155.33
    *ユーロ・ドル 1.0717 +0.0018 +0.17% 1.0739 1.0678
    *ユーロ・円 166.72 +0.51 +0.31% 167.02 165.94
    *ドル指数 105.68 -0.18  -0.17% 106.00 105.51

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 5.00 +0.07
    *10年債利回り 4.71 +0.07
    *30年債利回り 4.82 +0.05
    *日米金利差 3.81 +0.07
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 82.15 -0.66 -0.80% 83.33  81.99
    *金先物 2353.70 +15.30 +0.65% 2357.60 2316.40

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月26日(金)00時17分
    【速報】米・4月カンザスシティ連銀製造業活動:-8(予想―5、3月―7)

    米・4月カンザスシティ連銀製造業活動:-8(予想―5、3月―7)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月26日(金)00時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、神経質な動き

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は神経質な動き。24時時点では155.56円と22時時点(155.66円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。1−3月期米国内総生産(GDP)速報値が前期比年率1.6%増と予想の2.4%増を下回ったことが分かるとドル売りが先行し155.33円付近まで下押ししたものの、米連邦準備理事会(FRB)が重視するインフレ指標である食品とエネルギーを除いた個人消費支出(PCE)コア価格指数が前期比年率3.7%上昇と予想の3.4%上昇を上回ったことが分かると一転ドル買いが優勢に。22時前に一時155.75円と1990年6月以来約34年ぶりの高値を更新した。なお、市場では景気低迷と物価高が共存するスタグフレーションを懸念する声も聞かれ、ダウ平均は一時700ドル超下落した。米長期金利の指標となる米10年債利回りは一時4.7351%前後と昨年11月2日以来の高水準を付けた。
     ただ、時事通信が「日銀は26日の日銀金融政策決定会合で国債買い入れ縮小の方法を検討する。縮小すれば、日銀が保有する国債の償還ペースが新規買い入れを上回ることになりそうで、国債保有残高を減らしていく事実上の量的引き締め局面に移行することになる」と報じると円買い・ドル売りで反応し、155.37円付近まで伸び悩んだ。

     ユーロドルは乱高下。24時時点では1.0711ドルと22時時点(1.0693ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ高水準だった。米GDP発表直後に一時1.0739ドルと日通し高値を付けたものの、22時過ぎには1.0678ドルと日通し安値を更新。ただ、そのあとは1.0721ドル付近まで強含んだ。

     ユーロ円は24時時点では166.64円と22時時点(166.45円)と比べて19銭程度のユーロ高水準。22時過ぎに一時165.95円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢となり166.78円付近まで持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:155.20円 - 155.75円
    ユーロドル:1.0678ドル - 1.0739ドル
    ユーロ円:165.95円 - 167.02円

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム