ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年05月02日(木)のFXニュース(7)

  • 2024年05月02日(木)21時31分
    【速報】米・3月貿易収支は-694億ドル


     日本時間2日午後9時30分に発表された米・3月貿易収支は-694億ドル億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・3月貿易収支:-694億ドル(予想:-697億ドル、2月:-689億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)21時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り20.8万件


     日本時間2日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り20.8万件、万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:20.8万件万件(予想:21.1万件、前回:20.7万)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)21時26分
    【速報】神田財務官、2日の為替介入観測、ノーコメント=日経

    神田財務官、2日の為替介入観測、ノーコメント=日経

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)21時22分
    【速報】日本、3.5兆円の為替介入実施した可能性(日本時間2日)、日銀当座預金見通し示唆=報道

    日本、3.5兆円の為替介入実施した可能性(日本時間2日)、日銀当座預金見通し示唆=報道

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間2日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:21.1万件
    ・前回:20.7万件

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)21時15分
    【まもなく】米・3月貿易収支の発表です(日本時間21:30)


     日本時間2日午後9時30分に米・3月貿易収支が発表されます。

    ・米・3月貿易収支
    ・予想:-697億ドル
    ・2月:-689億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    5月2日(木)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.1万件、前回:20.7万件)
    ・21:30 米・3月貿易収支(予想:-697億ドル、2月:-689億ドル)
    ・21:30 米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値(前期比年率予想:+0.7%、10-12月期:+3.3%)
    ・21:30 カナダ・3月貿易収支(予想:+12.1億加ドル、2月:+13.9億加ドル)
    ・23:00 米・3月製造業受注(前月比予想:+1.6%、2月:+1.4%)
    ・23:00 米・3月耐久財受注改定値(前月比予想:+2.6%、速報値:+2.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)20時38分
    ドル円、154.60円台まで下落 クロス円も弱さが目立つ

     ドル円は地合い弱いまま再び155円を割り込むと、154.60円台まで下押ししている。クロス円も全般弱さが目立ち、ユーロ円が165.60円割れ、ポンド円は193.60円前後、豪ドル円も101円付近まで売られている。 
     時間外の米10年債利回りは再び4.59%半ばまで水準を下げ、ダウ先物は150ドル超高と底堅い。

  • 2024年05月02日(木)20時22分
    ドル・円は上値が重い、米金利は伸び悩み

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は上値が重く、再び155円付近に失速している。米10年債利回りの伸び悩みでドル買いは縮小し、ユーロ・ドルは1.07ドル付近で推移する。また、ユーロ・円も下げ渋る展開となり、166円付近の買戻しで下値の堅さが意識される。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は155円01銭から155円54銭、ユーロ・円は165円95銭から166円71銭、ユーロ・ドルは1.0695ドルから1.0719ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)20時04分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、戻り鈍い

     2日の欧州外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。20時時点では155.09円と17時時点(155.50円)と比べて41銭程度のドル安水準だった。東京時間午後からの円買い戻しの流れが継続し、18時過ぎには155.02円付近まで下押し。その後も戻りは鈍かった。
     なお、日銀が公表した7日の当座預金増減要因の予想値は市場推計値と約3.26-3.66兆円ほど乖離しており、昨日実施された可能性が高い介入規模も同程度だったと推測されている。

     ユーロ円はさえない。20時時点では166.02円と17時時点(166.63円)と比べて61銭程度のユーロ安水準だった。政府・日銀による介入警戒感が続くなか、一時165.96円付近まで売りに押される場面も見られた。

     ユーロドルは小安い。20時時点では1.0704ドルと17時時点(1.0715ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。昨日高値の1.0733ドル手前で上値の重さを確認するとやや弱含む流れとなり、1.0696ドルまで本日安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.25円 - 156.28円
    ユーロドル:1.0696ドル - 1.0728ドル
    ユーロ円:165.25円 - 167.39円

  • 2024年05月02日(木)19時37分
    ドル・円は底堅い、155円台を維持(訂正)

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は155円01銭まで下げたが、その後は155円30銭付近に戻している。日本の為替介入が観測されるが、ドルは買戻しが入りやすく下値は堅い。一方、時間外取引の米株式先物は堅調地合いとなり、株高期待の円売りに振れやすい。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は155円01銭から155円54銭、ユーロ・円は165円95銭から166円71銭、ユーロ・ドルは1.0695ドルから1.0719ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月02日(木)19時00分
    NY為替見通し=ドル円、覆面介入への警戒感から神経質な展開が続くか

     本日のNY為替市場のドル円は、覆面介入への警戒感から神経質な展開が続くか。NY終盤である本日早朝、4円近く一気にドル安・円高が進行した場面では、政府・日銀が流動性の薄い時間帯を狙って円買い介入を実施したとの見方が今のところ優勢だ。米金融イベントを通過した後でもあり、市場も油断していたと思われる。

     なお、日銀当座預金残高の変動予想では短資会社予想と3.26兆から3.66兆円規模の乖離があった。この乖離幅が円買い介入に使用された可能性が高いとされている。本邦通貨当局がすぐに円転できる外貨準備高の外貨預金は、3月末で1550億ドル(@155円=約24兆円)だった。月曜日の覆面介入では5兆円規模、本日早朝の覆面介入で3.5兆円程度とした場合、15兆円程度の余力が残されている。

     著名エコノミストのジム・オニール氏は、円相場が通貨危機の様相を呈しつつあることに米当局は既に注視していると指摘。急落する円の安定を図る日本を助けるため、これまでより「具体的かつ公的」なレトリックを用いる可能性がある、と警告した。今後は、イエレン米財務長官らの見解により注目しておきたい。過去には、1998年のドル高・円安局面で円下支えのための日米協調介入が実施された。

     本日は複数の米経済指標が発表されるものの、明日に4月雇用統計を控えているため、かなり極端な結果にならない限り相場への影響は限定的だと思われる。指標は前週分の米新規失業保険申請件数や3月貿易収支、1−3月期の単位労働コストなど。

     昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を経て、CMEグループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」での利下げ開始時期は11月のFOMC、年内の利下げは1回と見込まれている。パウエルFRB議長は会見で「今年はこれまでのところ、特に確信を深められるようなデータは得られていない」と述べていた。明日の米雇用統計が確信に繋がるのか見極めることになる。

     FOMCでは米国債のランオフ(償還に伴う保有証券減少)のペースについて、これまでの月間最大600億ドルが6月から250億ドルに減らされることが決定された。こちらは米長期債利回りの低下に繋がり、ドルの上値を抑える要因となっている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値めどは156.61円(日足一目均衡表・転換線)

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値めどは153.04円(5/1安値)

  • 2024年05月02日(木)18時37分
    ユーロドル 1.0696ドルまでじり安、転換線は1.0689ドル

     ユーロドルは1.0696ドルまでじり安。転換線1.0689ドルを割り込むと、昨日の安値1.0650ドルが視野に入ってくる。

  • 2024年05月02日(木)18時08分
    ドル円、155円付近まで弱含み 早朝の覆面介入は3兆円規模の可能性

     欧州午前の為替市場では、ドル円やクロス円の上値が重い。ドル円は155.02円付近、ユーロ円が166円割れ、ポンド円も194円近辺まで下押しした。
     日銀当座預金残高の変動予想では、短資会社の予想と3.26兆から3.66兆円規模の乖離があった。この乖離幅が本日早朝の覆面介入の規模と推測される。

  • 2024年05月02日(木)17時47分
    香港・1-3月期GDP

    ・香港・1-3月期GDP:前年比+2.7%(予想:+0.8%、10-12月期:+4.3%)

    Powered by フィスコ

2024年05月17日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム