ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
2025年4月5日(土)日本時間18時12分25秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年05月03日(金)のFXニュース(2)

  • 2024年05月03日(金)03時43分
    ドル円、売り優勢 前日安値に迫る

     ドル円は売り優勢の展開。NY市場に入っても売りの勢いが止まらず、一時153.11円まで下落して前日安値(153.04円)に接近した。

  • 2024年05月03日(金)03時40分
    [通貨オプション]まちまち

    ドル・円オプション市場では1カ月物を除いてレンジ突破を織り込むオプション買いがさらに後退した。1カ月物は買いが継続。

    リスクリバーサルでは短中期物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。1年物では円コール買いに比べて円先安観に伴う円プット買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物10.44%⇒10.44%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物10.32%⇒10.18%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.15%⇒10.10%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.02%⇒9.73%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.87%⇒+1.08%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.82%⇒+0.93%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.69%⇒+0.71%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.37%⇒+0.36%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)03時31分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ289ドル高、原油先物0.30ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38192.76 +289.47 +0.76% 38210.10 37895.66  19  11
    *ナスダック 15817.87 +212.39  +1.36%  15825.11 15604.73 2030 966
    *S&P500 5043.85 +25.46 +0.51%   5057.24 5011.05  280  221
    *SOX指数 4588.28 +80.60 +1.79%
    *225先物 37840 大証比-350 -0.92%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 153.26 -1.31  -0.85%   155.55  153.23
    *ユーロ・ドル 1.0724 +0.0012 +0.11% 1.0724 1.0675
    *ユーロ・円 164.37 -1.21 -0.73% 166.72 164.31
    *ドル指数 105.43 -0.33  -0.31 % 105.90 105.38

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.89 -0.07
    *10年債利回り 4.57 -0.06
    *30年債利回り 4.72 -0.03
    *日米金利差 3.67 -0.07
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 79.30 +0.30 +0.38% 79.90  78.41
    *金先物 2317.50 +6.50 +0.28% 2336.10 2294.30

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)03時19分
    NY外為:ドル・円153円台前半、ドル続落、米長期金利低下で

    NY外為市場ではドルが続落。2年債利回りは5%を割り込み4.88%まで低下した。

    ドル・円は153円24銭まで下落し、昨日の安値153円04銭を試す展開となった。ユーロ・ドルは1.0674ドルから1.0721ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2472ドルの安値から1.2524ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)03時03分
    【速報】米10年債利回り4.57%まで低下、FRB利上げへの警戒感後退で

    米10年債利回り4.57%まで低下、FRB利上げへの警戒感後退で

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)02時49分
    ドル円、売り継続 一時153.26円まで下げる

     ドル円は売りが継続。政府・日銀による為替介入への警戒が根強い中、円買い・ドル売りが優勢になると一時153.26円と本日安値を更新した。一時は4.64%台まで上昇した米10年債利回りが4.57%台まで低下したことも相場の重し。

  • 2024年05月03日(金)02時40分
    欧州主要株式指数、まちまち

    2日の欧州市場はまちまち。主要企業決算や連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて、売り買いが交錯した。

    デンマークの製薬会社のノボノルディスクは第1四半期決算で肥満症治療薬「ウゴービ」の売り上げが予想を下回り2.7%下落。ドイツの医薬品メーカー、バイエルは米子会社モンサントを巡る訴訟での勝利が好感され、3%上昇した。

    ドイツDAX指数は-0.20%、フランスCAC40指数は-0.88%、イタリアFTSE MIB指数は-0.03%、スペインIBEX35指数は+0.16%、イギリスFTSE100指数は+0.63%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)02時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調続く

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は引き続き軟調な展開。2時時点では153.78円と24時時点(154.07円)と比べて29銭程度のドル安水準だった。政府・日銀が4月29日に続き、前日1日にも為替介入に踏み切ったとの観測が浮上する中、全般的な円買いの流れが継続すると、153.49円まで下落した。米10年債利回りが4.58%台まで低下したことも重しとなった。ただ、153円台半ばでの底堅さを確認すると、その後153.80円台までやや値を戻した。

     ユーロドルは下げ渋り。2時時点では1.0716ドルと24時時点(1.0688ドル)と比べて0.0028ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下をながめ、一時1.0722ドル付近まで値を上げて本日高値に接近した。

     ユーロ円も下げ渋り。2時時点では164.80円と24時時点(164.68円)と比べて12銭程度のユーロ高水準。ドル円が下落した影響を受け、一時164.33円まで下値を広げて前日安値164.09円に迫った。もっとも、ドル円の売りが一服したほか、ユーロドルが小幅高で推移したこともあり、その後は164.80円台まで切り返している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.49円 - 156.28円
    ユーロドル:1.0674ドル - 1.0728ドル
    ユーロ円:164.33円 - 167.39円

  • 2024年05月03日(金)01時46分
    NY外為:BTC反発、米金利先安観が再燃、1日のビットコインETF資金流出は過去最高

    ビットコイン(BTC)は5.9万ドル台に反発した。連邦準備制度理事会(FRB)が4月30日から5月1日にかけて開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げ開始が遅れる可能性が示唆されたものの、警戒されていたほどタカ派色が強まらず次の行動が利下げであることが再確認されたため買いが再開したと見られる。1日のビットコインETFからの資金流出は1月に取引開始以降、過去最高を記録したと報じられた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)01時31分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ131ドル高、原油先物0.38ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38034.56 +131.27 +0.35% 38148.61 37895.66  21  9
    *ナスダック 15721.53 +116.05  +0.74%  15763.58 15604.73 1785 1103
    *S&P500 5043.85 +25.46 +0.51%   5057.24 5011.05  280  221
    *SOX指数 4563.80 +56.12 +1.24%
    *225先物 37880 大証比-310 -0.81%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 153.90 -0.67  -0.43%   155.55  153.49
    *ユーロ・ドル 1.0703 -0.0009 -0.08% 1.0719 1.0675
    *ユーロ・円 164.74 -0.84 -0.51% 166.72 164.34
    *ドル指数 105.59 -0.17  -0.16 % 105.90 105.54

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.91 -0.05
    *10年債利回り 4.60 -0.03
    *30年債利回り 4.74 -0.01
    *日米金利差 3.70 -0.04
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 78.62 -0.38 -0.48% 79.90  78.41
    *金先物 2309.60 -1.40 -0.06% 2336.10 2294.30

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)00時57分
    NY外為:ドル再び売りに転じる、米長期金利低下

    NY外為市場でドルは米長期金利低下に伴い売りに転じた。米10年債利回りは4.64%から4.59%まで低下。ドル・円は154円83銭から153円50銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0674ドルまで下落後、1.0706ドルまで反発。ポンド・ドルは1.2472ドルまで下落し日中安値を更新後、1.2501ドルへ反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)00時36分
    ドル円、下げ幅拡大 前日安値153.04円に近づく

     ドル円は下げ幅を拡大。0時30分過ぎには一時153.61円まで売られ、前日NY市場終盤に政府・日銀による為替介入と見られる急激な円高・ドル安局面で付けた安値153.04円に近づいた。

  • 2024年05月03日(金)00時28分
    【速報】ドル・円再び153円台、米長期金利が低下

    ドル・円再び153円台、米長期金利が低下

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)00時15分
    NY市場動向(午前11時台):ダウ137ドル高、原油先物0.20ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38040.33 +137.04 +0.36% 38148.61 37895.66  21  9
    *ナスダック 15691.25 +85.77  +0.55%  15763.58 15604.73 1638  1165
    *S&P500 5035.26 +16.87 +0.34%   5057.24 5011.05  259  243
    *SOX指数 4539.01 +31.33 +0.70%
    *225先物 37880 大証比-310 -0.81%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 154.21 -0.36  -0.23%   155.55  154.18
    *ユーロ・ドル 1.0688 -0.0024 -0.22% 1.0719 1.0675
    *ユーロ・円 164.83 -0.75 -0.45% 166.72 164.73
    *ドル指数 105.80 +0.04  +0.04 % 105.90 105.56

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.92 -0.04
    *10年債利回り 4.63 0.00
    *30年債利回り 4.77 +0.02
    *日米金利差 3.73 -0.01
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 78.80 -0.20 -0.25% 79.90  78.59
    *金先物 2311.80 +0.80 +0.03% 2336.10 2294.30

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月03日(金)00時14分
    ドル円、154円割れ 米長期金利が低下に転じる

     ドル円は軟調。政府・日銀による為替介入への警戒が根強い中、全般円買いが先行。米10年債利回りが低下に転じたことも相場の重しとなり、一時153.80円と日通し安値を付けた。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム