
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2024年05月04日(土)のFXニュース(1)
-
2024年05月04日(土)00時16分
NY市場動向(午前11時台):ダウ347ドル高、原油先物0.45ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 38552.46 +326.80 +0.85% 38808.52 38518.28 16 14
*ナスダック 16114.24 +273.28 +1.73% 16204.71 16068.34 1925 869
*S&P500 5107.60 +43.40 +0.86% 5139.12 5105.47 329 171
*SOX指数 4707.11 +101.76 +2.21%
*225先物 38060大証比+190 +0.50%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 152.91 -0.73 -0.48% 153.33 151.87
*ユーロ・ドル 1.0761 +0.0036 +0.34% 1.0811 1.0733
*ユーロ・円 164.55 -0.25 -0.15% 164.79 164.14
*ドル指数 105.15 -0.15 -0.14 % 105.37 104.52【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.82 -0.05
*10年債利回り 4.53 -0.05
*30年債利回り 4.69 -0.04
*日米金利差 3.63 -0.05
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 78.45 -0.45 -0.63% 79.63 78.25
*金先物 2301.10 -8.50 -0.37% 2330.70 2285.20Powered by フィスコ -
2024年05月04日(土)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い
3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。24時時点では152.89円と22時時点(152.20円)と比べて69銭程度のドル高水準だった。4月米雇用統計が予想より弱い内容だったことが分かると米長期金利の低下とともにドル売りが先行。21時30分過ぎに一時151.86円と4月10日以来の安値を付けた。
ただ、151円台では押し目を拾いたい向きは多く、売り一巡後は下げ渋る展開となった。23時発表の4月米ISM非製造業景況指数は49.4と予想の52.0を下回った一方、仕入れ価格指数は59.2と予想の55.0を上回り、コスト上昇ペースの加速が示唆された。米長期金利が低下幅を縮小するとドル買い戻しが優勢となり、153.07円付近まで持ち直した。
なお、ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事は「データ次第では、追加利上げの用意がある」「見通しには依然として多くの上振れリスクがある」との考えを改めて示した。ユーロドルは行って来いの展開。24時時点では1.0766ドルと22時時点(1.0793ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。米雇用統計発表後に一時1.0811ドルと4月10日以来の高値を付けたものの、ISM非製造業指数発表後には1.0752ドル付近まで失速した。
ユーロ円は強含み。24時時点では164.61円と22時時点(164.28円)と比べて33銭程度のユーロ高水準。ドル円の持ち直しにつれた買いが入った。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:151.86円 - 153.79円
ユーロドル:1.0724ドル - 1.0811ドル
ユーロ円:164.02円 - 164.97円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… -
2025年06月23日(月)15時14分公開
米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き -
2025年06月23日(月)11時07分公開
【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目… -
2025年06月23日(月)09時56分公開
ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドルが買い戻されないのは、先安感がさらに強まっているから!機関投資家は過去20年で最大の米ドルの売り越し!?それでもユーロが覇権を握れない理由は?(陳満咲杜)
- 【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目買いで臨む(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)