ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年05月07日(火)のFXニュース(4)

  • 2024年05月07日(火)13時20分
    豪ドル円、一時102.47円と1日高値も視野に この後RBAが政策公表

     円売りの流れが進むなか、豪ドル円も一時102.47円まで豪ドル高・円安が進行。1日に100円割れまで下落する前につけた102.75円が視野に入ってきた。
     なお、この後13時30分には豪準備銀行(RBA)が金融政策を公表する。政策金利は4.35%で据え置きが市場予想。ただし、直近インフレデータが予想比上振れたことで、タカ派寄りの声明文を警戒する向きが増えつつあるようだ。

  • 2024年05月07日(火)12時40分
    ドル・円:ドル・円は堅調、円売り主導で

     7日午前の東京市場でドル・円は堅調地合いとなり、153円86銭から154円56銭まで値を切り上げた。連休明けの東京市場で日本政府の為替介入への警戒感から、一時153円台に失速。ただ、日経平均株価の大幅高を受けた円売りが主要通貨を押し上げた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円86銭から154円56銭、ユーロ・円は165円71銭から166円39銭、ユーロ・ドルは1.0761ドルから1.0776ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月07日(火)12時40分
    ドル円 目先の重しだった154.30円OP上回り、上昇余地を探る動き

     ドル円はオプション(OP)設定が観測される154.30円前後でいったん伸び悩んだものの、下値153.85円や153.75円のOPが控える水準付近から折り返した。動意を停滞させていた154.30円OPを上回ったことで、次の主だったOPが控える155.00円の節目まで上昇余地を探る動きが想定できる。

  • 2024年05月07日(火)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比434.42円高の38670.49円

    日経平均株価指数後場は、前日比434.42円高の38670.49円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月7日12時32分現在、154.49円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月07日(火)12時32分
    上海総合指数0.04%安の3139.329(前日比-1.391)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.04%安の3139.329(前日比-1.391)で午前の取引を終えた。
    ドル円は154.52円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月07日(火)12時29分
    ドル・円は堅調、円売り主導で

    7日午前の東京市場でドル・円は堅調地合いとなり、153円86銭から154円56銭まで値を切り上げた。連休明けの東京市場で日本政府の為替介入への警戒感から、一時153円台に失速。ただ、日経平均株価の大幅高を受けた円売りが主要通貨を押し上げた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円86銭から154円56銭、ユーロ・円は165円71銭から166円39銭、ユーロ・ドルは1.0761ドルから1.0776ドル。
    【要人発言】
    :林官房長官
    「為替介入について、実施の有無を含めコメントを控える」
    ・神田財務官
    「過度な変動や無秩序な動きがあれば政府が適切に対応」
    「ファンダメンタルズに沿った安定推移が重要」
    「各国当局と意思疎通を密に連携を続けることに変わりはない」

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月07日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円 堅調

     7日の東京外国為替市場でドル円は堅調。12時時点では154.54円とニューヨーク市場の終値(153.92円)と比べて62銭程度のドル高水準だった。10時前に154円割れへ失速したものの「実需の買いが入った」との声も聞かれ反発。底堅さを確認してドル買い・円売りが優位に進み、154.59円まで上昇した。

     ユーロ円も円安推移。12時時点では166.34円とニューヨーク市場の終値(165.74円)と比べて60銭程度のユーロ高水準だった。ドル円上昇を受けた円売り地合いのなか、日経平均株価のプラス維持や、安寄りした上海株が一時プラスへ転じた動きも支援となったようで、166.39円までユーロ高・円安推移となった。

     ユーロドルは弱含み。12時時点では1.0764ドルとニューヨーク市場の終値(1.0769ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドル堅調が重しに。ユーロ円の上昇に追随できず、1.0761ドルまでユーロ安・ドル高となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.86円-154.59円 
    ユーロドル:1.0761ドル-1.0777ドル 
    ユーロ円:165.67円-166.39円

  • 2024年05月07日(火)11時31分
    日経平均前場引け:前日比452.59円高の38688.66円

    日経平均株価指数は、前日比452.59円高の38688.66円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、154.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月07日(火)10時53分
    ハンセン指数スタート0.00%安の18577.55(前日比-0.75)

    香港・ハンセン指数は、0.00%安の18577.55(前日比-0.75)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比423.24円高の38659.31円。
    東京外国為替市場、ドル・円は154.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月07日(火)10時47分
    ドル円 154.43円まで上昇、クロス円も連れ高

     ドル円はやや神経質な動きながらも上値を試す動きで154.43円までレンジ上限を広げた。クロス円も連れ高となり、ユーロ円は166.26円、ポンド円は193.94円、豪ドル円は102.37円まで高値を更新している。

  • 2024年05月07日(火)10時23分
    クロス円、上サイドに切り返す 豪ドル円は102.30円台まで上昇

     10時過ぎにクロス円に円売りが持ち込まれ、豪ドル円は102.37円、NZドル円が92.85円まで上値を伸ばした。ユーロ円も165円後半から切り返し、166.16円まで上昇している。ドル円も円安に歩調を合わせ、154円割れから154.20円前後まで持ち直した。
     なお日経平均はやや伸び悩み、足もとでは330円高での値動き。

  • 2024年05月07日(火)10時13分
    ドル・円:ドルは154円10銭台で推移、米国株高を意識したドル買いも

     7日午前の東京市場でドル・円は154円10銭台で推移。153円86銭から154円29銭まで反発。米国株高を受けてドルは底堅い動きを維持。

     ここまでの取引レンジは153円86銭-154円29銭、ユーロ・ドルは弱含み。1.0771ドルから1.0766ドルまで下落。ユーロ・円は強含み。165円67銭から166円13銭まで値上り。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月07日(火)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 伸び悩む

     7日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩む。10時時点では153.94円とニューヨーク市場の終値(153.92円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。連休明けの東京市場では円売りが先行し9時過ぎには154.29円まで上値を伸ばしたが、上昇が一服すると154円割れに押し戻されるなど伸び悩んだ。神田財務官の「過度な変動や無秩序な動きあれば政府が適切な対応」「為替相場はファンダメンタルズに沿って安定推移が重要」などの発言が伝わったが反応は限られた。

     ユーロ円は上昇一服。10時時点では165.87円とニューヨーク市場の終値(165.74円)と比べて13銭程度のユーロ高水準だった。円売りが先行するなか、連休明けの日経平均の大幅反発も下支えに一時166.13円まで上値を伸ばしたが、ドル円同様に上昇が一服すると165円後半に押し戻された。

     ユーロドルは10時時点では1.0775ドルとニューヨーク市場の終値(1.0769ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。時間外の米10年債利回りの動きも鈍く手がかりが乏しいなか、値動きは限定ながら1.0777ドルまでじり高と底堅い動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.86円-154.29円 
    ユーロドル:1.0766ドル-1.0777ドル 
    ユーロ円:165.67円-166.13円

  • 2024年05月07日(火)09時48分
    ドル円、再び154円割れ クロス円も上昇が一服

     ドル円は154.29円を頭に売り戻しが優勢となり、153.94円付近まで上値を切り下げた。時間外の米10年債利回りは4.48%半ばで推移している。
     日経平均の上げ幅縮小を眺めながらクロス円も上昇が一服し、ユーロ円は165.85円前後、ポンド円は193.44円付近、豪ドル円が102.12円近辺で推移している。

  • 2024年05月07日(火)09時08分
    ドル円 154.28円まで上昇、日経平均は550円超高に

     ドル円は154.28円まで上値を伸ばし、ユーロ円は166.12円、豪ドル円は102.21円、ポンド円は193.77円まで上昇するなど円売りが優勢。連休明けの日経平均は反発し上げ幅を550円超高まで拡大した。また、時間外の米10年債利回りは小幅ながら上昇してスタートし、4.49%台で推移している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム